風の中で想うこと

風の中で想うこと

PR

Profile

ネロリ★

ネロリ★

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Comments

鳥好き@ Re:悩めるクマ、ツヨシくん(12/08) ニジバトではなくニジキジですよー☺️
ネロリ★ @ Re[1]:手作り フェルトマスコット(01/04) やまるさん 書き込みありがとうございます…
やまる@ Re:手作り フェルトマスコット(01/04) 友達に部活の応援のために マスコットを作…
ネロリ★ @ Re:学校について(06/28) sjkさん はじめまして。 お返事が…
sjk@ 学校について はじめまして。 現在30歳の(女)難聴…

Favorite Blog

あったかカーペット New! ミミスケかーちゃんさん

なんとかなるよね ☆はるくんのママ☆さん
らぶかず umi_coffeeさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
you're not only ゆき (▼ー▼)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


May 23, 2006
XML
昨日日記に書けなかったのですが、耳鼻科へ言語訓練へ行ってきました。

人工内耳のマッピングを、前々回のもの(数値がそれぞれ8大きい)に
戻しているので、聴力検査では、ほぼ35~40db、
聞こえにくい低音域でも45db以上の聞こえでした。


次は発音の訓練。
今回は「ぱ」の音の練習をしました。

「ぷ」と息を強く出し、すばやく「あ」の口をして
「ぱ」という音を出します。

発音、というよりは呼気の練習のための練習だそうで、

とのことでした。



そして今日は音楽センターで個別指導がありました。

ペコは集団指導だと思っていたらしく、
「Rくんは?」とお友達のことを聞いてきました。
「今日はペコだけだよ。」と私が言うと、ガッカリしてました(^^;
よっぽどRくんのことが好きなのね~(^^)


今日の課題は、、、
ピアノの音に合わせて歩いたり走ったり後ろ歩きをしたり、というのは
集団の時と同じで、後は先生と向かい合って打楽器のセッションをしました。

それから、絵カードに描かれてある絵を見て、
例えば「りんご」なら「●●●」(文字が3つ)に音節分解して



後は椅子に座ってお勉強をします。

今日は、微妙な大きさのリングが3つ並んでいる中から
一番小さいもの、一番大きいものを選び出す課題と、
20ピースくらいのパズルと、
数の勉強をしました。



間違うことなく、確実に選び出すことができるようになりました。


パズルは、ガイドになる色や絵をかなり見極められるようになってきました。

ちょっと前までは、違うピースを無理やりはめようと固執したり、
正解のピースを探し出せても、自分が思う通りの向きではまらないと、
すぐにあきらめていました。
今では、ピースをグルグル回してはまるところを探すことができます。
集中力が続くようになったので、20ピース全部を続けてはめることができました。


数の勉強は、今日は「5」「6」「7」をやりました。

丸いドーナツ型の積み木を5~7個出し、「ど~れだ?」と
数字が書いてあるカードを選ばせます。

ペコは、「5」はどんな並びでもほぼOK、

「6」「7」は、●●●●●  ●●●●● という並びにすると判るけれど、
        ●       ●●

●●● や ●●●● という並びにすると判らなくなり、
●●●   ●●●

ペコは、『何これ!?』と怒って先生に八つ当たりしてました(^^;

塊で認識できないものは難しいんですね~。。。


この後、先生に数のことで相談しました。

聾学校で、カレンダーワークの時に、
「23日」は「10」「10」「3」だよ、と教えられて
ペコ以外の子供達は理解しているんですけど、
ペコは何度教えられても分からないんです。
一体どうしたら分かるようになりますか?と聞くと、

先生は、

ペコちゃんは、、、4才3ヶ月くらいか。。。
障害のない子供でも、そのくらいの年齢では「23」という数の認識は
あやふやです。
学校のお友達が理解してるっていうのは、う~ん・・・。ホントかな~?
数は10超えると指が足りないから、後は抽象的な数え方になるんですよ。

ペコちゃんの頭の中で、数がどんなふうに処理されているのかが分からないので
何とも言いがたいけれど、ペコちゃんの場合はいつか急に分かる時が
来ると思うので、まぁ、そのうちできますよ。

・・・と言われました。


教えるのは難しいっていうことですかね~(^^;
ペコは声に出して数えることが出来ないから、
どんな風に頭の中で数えてるのか謎です・・・。

まぁ、あまりあせってやる必要はないっていうことがわかったので、
のんびり行こうと思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2006 11:35:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨日は言語訓練、今日はミュージックセラピー(05/23)  
umi6728  さん
数の概念って4歳なら4つくらいまで、5歳なら5ぐらいまでしかキチンと認識できないっていいますもんね。子供チャレンジについてくる親の読み物の受け売りですが(笑)。
しかもぺこちゃん、数を5つの固まりを一つとして数えてるみたいですもんね。それって、すごいっ!と思いますよ~。逆に健常よりすごいかも。しかも23という数の概念を10の固まり二つと、あと、3つ、、などという感覚って、なかなか4歳の子は解らないんじゃないかと思いますよ~。かずぴーの保育園にいる子で、いったい何人かそこまで理解できてる~~??と、逆に感心しきりです。
なので、全然焦らなくてもいいのではないですか? と、いうか、私が焦ってたりして(大爆笑)。 (May 24, 2006 10:04:19 AM)

Re:昨日は言語訓練、今日はミュージックセラピー(05/23)  
まゆ102  さん
うちのお兄ちゃん(4歳2ヶ月)だって、数はそこまで理解してないよ(>_<)
全体的に聾学校の皆はお勉強ができるのかな…?
となると、来年からのみーちゃんにも不安がよぎります(-_-;)
確かに1.2.3…ってどうやって数えてるんだろう?
手話も10まで数える時も増えていきませんよね(謎)
(May 24, 2006 01:04:03 PM)

かずぴーママさん  
>数の概念って4歳なら4つくらいまで、5歳なら5ぐらいまでしかキチンと認識できないっていいますもんね。子供チャレンジについてくる親の読み物の受け売りですが(笑)。

えっ!そうなんですか?
初めて知りました。
こどもちゃれんじの読み物、私も読んでるはずなんですけど(^^;
飛ばして読んでたようです(^^;;;

>しかもぺこちゃん、数を5つの固まりを一つとして数えてるみたいですもんね。それって、すごいっ!と思いますよ~。逆に健常よりすごいかも。

う~ん。。。
耳が聞こえない子は目がすごくいいんですよ、
なので、視覚による認知が優れていると思うんです。
なので、量を目で見て判断するというのは結構得意なほうかもしれません。

しかも23という数の概念を10の固まり二つと、あと、3つ、、などという感覚って、なかなか4歳の子は解らないんじゃないかと思いますよ~。かずぴーの保育園にいる子で、いったい何人かそこまで理解できてる~~??と、逆に感心しきりです。
>なので、全然焦らなくてもいいのではないですか? と、いうか、私が焦ってたりして(大爆笑)。

なるほど、、、健常でも23という数の認識は難しいんですね~(^^;
・・・たぶん、ペコのクラスの子達は頭がいいんでしょうね(^^;
その分、余計に置いていかれているような気もします(;;)

まぁ、ペコはペコなりに着実にお勉強していけたらいいかな~って思っていますが、
これ以上周りのペースが早くなりませんようにって
祈るしかないです。。。
やっぱり、加配の先生が付いていても
キツイですからね~(^^; (May 25, 2006 12:11:40 AM)

まゆさん  
>うちのお兄ちゃん(4歳2ヶ月)だって、数はそこまで理解してないよ(>_<)
>全体的に聾学校の皆はお勉強ができるのかな…?

たぶん、ペコと同じクラスの子供達はみな
よく出来る子なんだと思います。。。
なので、ペコとの差がグーンと開いてます(^^;

>となると、来年からのみーちゃんにも不安がよぎります(-_-;)

私も始めはすごく不安でしたよ。。。
幼稚部1年の時は、ずっと手探りで前に進んでいたように思います。
打っても打っても響かなかったんですよ(^^;

でも最近、去年学習したことがちゃんと身に付いているってことが実感できるようになってきました。
知識って、溜め込んでから出せるようになるまでにすごく時間がかかるんだなぁって思いました(^^)

みーちゃんもまゆさんも始めは不安かもしれないけれど、
1年経ってから、よかった~って思えることがどんどん増えていくと思いますよ(^^)
大丈夫、大丈夫!ペコだって何とかついていってるくらいですから(^^;

>確かに1.2.3…ってどうやって数えてるんだろう?
>手話も10まで数える時も増えていきませんよね(謎)

頭の中のイメージに指と数字が登場してるんじゃないかな?って先生方はおっしゃっていますが、実際はどうなんでしょうね~?
不思議です。。。

(May 25, 2006 12:25:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: