全192件 (192件中 1-50件目)
青い花の中で、最も好きな「オキシペタラム」微妙な青さと、質感が魅力です。ガガイモ科 オキシペタラム属の宿根草。耐寒性はそれほどなく、霜に会うと枯れてしまうみたい。どーりで、冬になると消えてしまうと思ったよ^^;十数年前にオキシペタラムの苗を買いました。沢山の花が咲いて、長い間(10月ごろまで)花を楽しませてくれました。トウガラシのようにとんがった種が出来て、皮が割れるとフワフワの綿毛を付けた種が次々と飛んで行きます。春になって、消えました・・・・が、そこかしこに芽が出て来ました。でも、いつの間にか無くなってしまって。何年か経った去年の秋、またもや芽を発見。あまりに小さいので、鉢に上げ霜や雪のかからない所で越冬。この夏は、可愛い花を次々と見せてくれています。思いがけない復活って、本当に嬉しいものです。この秋は、鉢に上げるのを忘れないようにしないと~~♪
2009/07/26
コメント(4)
このごろ、ふと思いました。紫陽花は剪定しない方が、大きくなっていくのでしょうか・・・この額紫陽花は植えてから、15~6年も経っています。花後は勿論のこと、秋にまで剪定されて(植木屋さんに^^;)しまって、植えた時より僅かに大きくなった程度。それに引き換え会社の近くのお宅では特に手入れはしてないようなのに、裏庭に大株が見事に毎年花を咲かせています。やっぱ、自由がいいのかな~~本来は、伸び伸びと育つものなのね。と言ってもスペースが限られている場合は仕方ない訳ですが・・・・
2009/07/07
コメント(4)
昨年の春に新苗でお迎えし、初めての花を見せてくれた我が家のピエールドゥロンサールさんです。6月の始めから咲き始め、ついこの間まで咲いていました。割り箸のような苗だったのが、今年は40輪ぐらい花を付けてくれて嬉しい限りです。この成長の早さは つるバラの特性なのでしょうか??しかぁし~~~問題が!!ピエールさんを植えた場所は、北風を遮るものが何も無い場所。お~~そうだった、南風も防げません。つまりは、風通しの良すぎる場所。今年は、何故かとっても風が強い。(ピエールさんが咲いたから、尚更感じるのかしら)細い枝に、大きくて花びらギッシリの下向きのお花。風が吹くと、振り子のようになってすぐに花茎が折れてしまいます^^;これは、どこか違う場所に植えなくちゃダメだったかも・・と気づいてもそう易々と移せるものでもないし。。来年の開花時期までには、何か考えないとなぁ・・・と漠然と考えております。。
2009/06/29
コメント(4)
どんよりとした曇り空に、鮮やかなピンクが映えています。心がパッと明るくなる色です。バラ=棘のある木ハマナスの優しい花の下には、物凄い棘だらけの茎があります。そんなわけで、花がら摘みをする気になれません。ローズヒップも可愛いから、摘まなくていいんだよね??と納得させながら。。次々と咲いて、一日で散ってしまい実をつけるハマナス。野生を感じるバラです。私の住む地域では、朝4時ごろから物凄い雷雨となりました。ピカピカ・ゴロゴロ・ジャージャーと、一度起きたらもう寝れません^^;激しい雨に、花も野菜もドロはねで酷い事に。。。ロゼット状のゲラニウムなど、全部の葉っぱ及び花茎が地面にベッタリと叩きつけられていました(+o+)雨は必要ですが、もう少し静かに降ってくれたらもっといいのに・・と言っても詮無い事ですが。
2009/06/14
コメント(6)
先週から、伸び放題のようになってきた庭木の剪定をしています。今日は、梅と花桃。「サクラ切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」というわけで、梅はバサバサ切ってもいいのだろ~か??昨年の秋に植木屋さんが、梅を丸く刈り込んだ。これはたぶん大失敗。今年の花は、あまり良く咲かなかったよ。それに、刈り込んだ中に枯れ枝が沢山あったし・・・梅は秋に剪定するのは良くないのかもね。続いて、花桃。これは本当に成長が早く、落ちた実からも芽が良く出る繁殖力旺盛な木だ。実は摘果したとしても大きく成ることは無く、蜜が出て虫だらけになる。木を増やしたく無い時には、小さな内に実をもげばいいんだけど、それも本当に沢山成るので容易ではない。よって~~~実の沢山付いている枝は、切りました!!その後、昔のお母さんが子供の前髪を切る時に「左が長いわ」「あら今度は右が長いわ」とジョキジョキ切ったように、桃の枝もあっち切りこっち切り、そりゃ~~サッパリとしました。後は、カイガラムシにやられている石榴を切りたいけど、これはどうしたものか。思案している間に雨が落ちてきて、「少しは考えて切れよ!!」という天からの思し召しなのかな~と思い、本日は終了しました。
2009/06/13
コメント(0)
去年、ご近所さんから頂いた「姫フウロ」花びらに一個ずつピンクのツブツブ、見えますか~~♪宿根草かと思えばそうではないらしく、色々な場所にこぼれ種が発芽して花を咲かせています。直径1センチあまりの小さな花ですが、近づくと中々に美形♪ついつい他のフウロソウ(ゲラニウム)を3種類ほど購入してしまいました。そちらの写真は、また後日紹介したいと思います。モーグルの上村愛子さんとアルペンスキーの皆川賢太郎さんが結婚されたそうですね。ここ2年ぐらい、愛子さんの活躍は目覚しいものがありました。心の充足が、競技にも良い方向に反映されていたのでしょうか~来年は、オリンピックイヤー。お二人の、ますますのご活躍をお祈りしています。
2009/06/11
コメント(8)
カンパニュラ・ポルテンシュラギアナというのが本名のベルフラワー。(とても覚えられません)日本名は、乙女桔梗だそうです。(これなら、覚えられる!(^^)!)桔梗のような可憐な乙女ってことかな??明るい紫の花が下から順に、次々と開花していきます。切り戻すとまた花が付くと書いてあったので、バッサリ切ってみたけど・・・今後どうなることやら。。小梅を10キロほど収穫しました。5キロは普通に漬けて、残りは梅酒と柔らか甘漬けとミツカン酢のちらしに書いてあった、梅サワーにすることにします。砂糖:酢:梅 の割合は2対2対1。材料を小瓶に入れて、一日一回軽く振り混ぜ、3週間で完成。水や炭酸、焼酎などで割って飲むそうです。梅じゃなくても、色々な果実でも良いそうですよ。詳しくは、ミツカンのHPを参照してくださいね。梅サワーが完成する3週間先が、今から楽しみです~
2009/06/10
コメント(4)
我が家の姫~マチルダさん。新苗で鉢植え3年ぐらい、地植えにして2回目の開花です~(^^♪左にアルストロメリア。右に美女ナデシコ(石竹??)。冬の間はバラの枝だけで清々としていた一角も、両側から押し寄せられ花で蒸れそう^^;やっぱ、ナデシコさんを少し間引くべきだったのかも・・(なにしろ抜けないものですから)マチルダさんは、ヒラヒラとした花びらも丈夫で、かなりの強風や暑さにも耐える事が出来る我慢強い姫であります。次々と開花し、花がら摘みも忙しいぐらい。それもまた楽しいのですが~待ち焦がれたバラの季節。散るスピードの速いこの時期は、朝夕しか見れないのがとても残念なのであります・・
2009/06/09
コメント(2)
このクレマチスの花盛りは、10日ほど前でした。先日偶然にもNHKの趣味の園芸にチャンネルが合い、クレマチスの剪定について見ることが出来ました。あ~~~またもや間違っていた(-_-;)クレマチスは、大まかに新枝咲き・旧枝咲き・新旧両枝咲きの3種類に分類できるとのこと。それぞれに合った剪定をすることで、更に花を楽しむことができるという放送内容でした。新枝咲き→その名の通り新しい枝に花が咲くタイプ。(この写真のクレマさん) 8分どおり咲いたら、根元から3節ぐらいの所からバッサリ切り戻す強剪定。旧枝咲き→古い枝に花が付くタイプ。 主な品種はモンタナ系で、花がらを摘む程度の弱剪定にする。新旧枝咲きは、蔓を丁寧にほぐして切り戻す。(どこまで切るかは忘れました・・・我が家にこのタイプは無いようなので(^^ゞ)蔓をほぐすのは、とっても大変ね・・・そーいうわけで、時期は逃してしまったもののバッサリと切ってみました。1ヶ月後ぐらいには、蔓が延びて綺麗な花が咲く予定。予定なんだけども、どーーーーかなぁ・・・
2009/06/01
コメント(3)
待ち遠しかった、薔薇の季節。ようやく我が家でも、10日ほど前から薔薇の開花が始まりました。こちらは、6年ほど前に初めて購入した薔薇の一つ「ブルームーン」です。1965年にドイツで作出されたという、このお花。とっても良い香りなんですよ~~(3分咲きぐらいでしょうか・・)半剣弁高芯咲きのハイブリットティー。開き始めのころが、最も美しいかも??薄い花びらは痛みやすく、風や直射日光は大敵です。(と、言っても地植えのため、どうしてあげることも出来ませんが・・・寒冷紗を掛けると、なんかみすぼらしいし・・^^;)今年は、株が充実してきたせいか??花数も多く、花も大きく花びらも多いように思います。(単なる親ばかでしょうが・・)あらっ??ブルーじゃないって??そーですよね。これが、切花にして部屋に入れると、あら不思議。ちゃんと、青紫に見えるんですよ~~(蛍光灯のせいでしょう^^;)
2009/05/31
コメント(8)
こちらは、我が家に古くからあったらしいエケベリアと思われる多肉植物の花です。実はこの多肉、十数年前には鉢から溢れている程でした。ところが、今ではとうとう2株ほどに・・・(^^ゞ原因は、私の間違ったお世話のせい。今まで調べもせずに、普通の植物のようにしていたのがいけなかったらしい・・・今更ではあるが、育て方を検索してみた。まずは、水遣り。植物好きは、とにかく水遣りをしたがり・・^^; 表土が乾いたら即、水をジャージャー上げてた。それが、この多肉さんには夏は水をあげなくていいとのこと。乾かし気味が好きだって・・・こりゃダメだ。。次に、置き場所。炎天下が好きかと思えば、嫌いらしい。軒下やベランダの隅とかが好みとか・・・真逆の場所に置いてたよ。。ごめんなぁ・・・遅ればせながら、育て方が解ったからね。これからは、どんどん増えておくれ~~~
2009/05/27
コメント(6)
ブルーデージー斑入りは耐寒性が弱いんだって。道理で冬の間、軒下の特等席に避難させておいたのに殆ど枯れた。(ように見えた)それでも春になったら、少しずつ復活して寄せ植えのビオラを押しのける勢いだ。花言葉は、「純情」だそうな。純情とは、純真で邪心のない心。このごろ近所の子供達がU字溝に「カニがいるよ!!」と言うので行ってみた。たまには、沢蟹の死骸を見ることがあるからだ。しかし~~カニの姿は何処にもなく、水中生物(と言えば聞こえがいいが、ヒルやミミズみたいなの)を捕まえて遊んだ。その内に子供達のママが出て来て、ちょっと嫌な顔をしていた。そりゃーーそうだよね。ヒルにミミズだもの。でも、ヒルが水の中で長々と寛いだり、かまわれて縮んだりする姿は結構面白かったんだよね~
2009/05/24
コメント(6)
いよいよ師走。のんびりだらだらの私も、12月と聞くだけでなんとなく気ぜわしい。何事も、まずは計画だ。な~~んて、計画立てるだけで実行は??できないかもですが^^;先日、ちょこっと寄った園芸店で、葉ぼたんだけの寄せ植えが売っていた。直径10センチぐらいのものが15個ぐらい植えられていて、中々可愛いかった~~けど、一鉢3000円ぐらいするのだ^^;もちろん買わずに、一昨年から我が家で細々と生き延びている葉ぼたんを一つの鉢に植えてみた。園芸店のとは全く違うけど、まっそれはそれでイイか~~と思っている。
2008/12/01
コメント(6)
↑2008年5月撮影春から秋まで、綺麗な花を次々と見せてくれたハマナスさん。今は、艶々とした実をたわわに実らせています。ローズヒップの利用方法は??乾燥させてお茶にするとか、ジャムにするとか、果実酒にするとか。沢山実るのに、未だに何も作った事がありません・・・どんな味なんだろ??と、思いつつなんだか酸っぱそうで食べてみる気にもなれないでいます。
2008/11/30
コメント(2)
園芸店で、腐葉土は15リットル250円ぐらいでしょうか??何度も購入したことがありますが、開けた時のカビ臭さと小枝などが入っていたりして満足できるものがありませんでした。(と言っても、そんなに拘りがあるわけでも無いのですが・・)とある日、園芸家の柳生真吾さんが簡単な腐葉土作りを解説されていて、そんなに簡単なら私もやるか!!となったわけです。まずは、葉っぱ集め。一番腐葉土に向いているのは「けやき」次は、どんぐりが成る「なら」や「くぬぎ」最も、向いてないのは「さくら」だそうです。この時期、神社に行けば「けやき」の葉っぱは拾い放題。葉っぱ集めをすれば、神社の近所の方には感謝されるぐらいだ。庭に穴を掘って、拾って来た葉っぱを入れる。油粕か米糠を振って混ぜ、落葉がしっとりするぐらい十分に水を掛ける。山盛りにしたら、蓋(私は土を掛けた)をする。2.3ヶ月に一回かき混ぜる。半年後ぐらいには、腐葉土完成♪ のはず・・・庭を掘らなくても、黒いビニール袋(ゴミ袋)でもOK。葉っぱと油粕と水を袋の中でよく混ぜて、口をしばって置いておき、2.3ヶ月に一度かき混ぜれば良いとの事。ビニール袋で作った方が、簡単で確実に腐葉土化するかも。次は、ビニール袋に仕込んでみよう!!
2008/11/13
コメント(6)
宇宙っぽいって・・・ただ、木星を連想しただけで付けてしまいました^^;エヘヘキンポウゲ科の花の特徴ですが、白い部分はガクです。花びらは、どこいっちゃったのぉ~~良く見ればあるのかしら。。ガクが落ちて、おしべも無くなり、黄緑の丸い玉(めしべ)がフワフワと綿状になって種を飛ばします。花期が長くて、しかも花(ガク)が散った後も可愛い。他所のお宅では1メートル以上の丈になっていますが、我が家のは株が小さいせいか30センチぐらいと小柄です。矮星なのかな~~
2008/11/03
コメント(4)
色鮮やかな赤いバーベナ。秋色の庭で、ひときわ目立つ存在です。見るだけで元気が出るような「赤」大好きな色でもあります。オープンガーデンをされている方が「家の庭に赤と黄色は入れないの。落ち着きがなくなるからね。」と話しているのを聞いた事があります。なるほど、その通りかも~~と憧れたものの、我が家の庭には思いっきり赤も黄色もあり。それどころか、オレンジのマリーゴールドが幅を利かせているから、カラーコーディネイトなんてものとは程遠い。私の小さな庭も最初の内は計画通りに進んでいたのだが、何時の間にか目に付いたものをどんどん植え生えてきたものは全てウェルカムなので、大変な状態になっている。荒地と間違えられないように、そろそろ整理をしなくては・・・・(-_-;)
2008/10/28
コメント(4)
ホームセンターの園芸コーナー冬じまいセール(勝手に私がつけたんだけど)ついつい安さに手が出てしまった、萩「江戸絞り」。今から咲くのは無理だろうなぁ~~と思っていたら、ちょこっと咲いてくれました(^O^)/花が小さいためかよくよく見ないと解りませんが、白い部分に絞り模様があります。ピンクの部分は、タグに付いている写真よりも色鮮やかで中々良いわ~~背丈10センチばかりの小さな木ですが、来年は大きく育ってくれるものと期待をしています。
2008/10/27
コメント(2)
ジャーマンカモミールって、ドイツのカモミールなの??15年ぐらい前に種を買って庭に蒔きました。それから、ず~~~っとこぼれ種でそこら中に花を咲かせてくれる「ジャーマンカモミール」今までその名前をなんとも思わなかった。今更、ジャーマン??って思ったのだ。カモミールで検索すると、「ジャーマン」と「ローマン」があるんですね。で、ティーなどにするのはジャーマン(一年草)アロマオイルや化粧品になるのがローマン(多年草)違うサイトではフランスでティーにするのはローマン・カモミール・ダブル・フラワーだそうです。こちらは、八重咲きというか小菊のようなイメージです。実物を見てみたいなぁ~~家では、ティーにもせず見頃を過ぎれば抜き取られてしまう可哀相なカモミール。でも、黄色い山がぽっこりとする姿は、とっても可愛らしく庭のどこかに咲いていて欲しい花の一つです。
2008/10/26
コメント(5)
今朝、庭に出ると~ふわァ~~っと、イイ香♪いつの間にか、柊の花が満開になっていました。ヒイラギは金木犀ほど強い香ではありませんが、優しく甘い香りがします。この香りは、冬を知らせてくれる香り。クリスマスの飾りにも使います。先ほど、ネットで柊を検索していて知りましたが、クリスマスに飾るのは「ひいらぎもち」という実も葉の形も違うものだそうです。道理で、葉のギザギザが痛くて大変だったわ・・・(-_-;)花言葉は「先見の明」「先見」「歓迎」「用心」「剛直」だそうですが・・・一番合うのは、用心かなぁ・・・
2008/10/25
コメント(4)
丸くこんもり半球型になった菊。ようやく色が少し出て来たところだ。オババが鉢に上げて玄関の前に飾るという。少し咲いてからの方がいいと思うのだが、まだ固い蕾の頃から騒いでいるので鉢植えを手伝った。手伝ったというより、命令通りに五鉢植えてあげた。しかし~~~今日になって一鉢がダラダラになっている。オババも知っていたみたいで「水がたりねえわ」だと!!解っていたなら、すぐ水をあげればいいのに・・・全くもぉ~と思いつつ、鉢ごと日陰に移す。明日になって、他の鉢もダラダラに萎れていたらどぉしよぉぉぉ~寒冷紗でもかけなくちゃダメかも^^;
2008/10/19
コメント(6)
赤いガク?の中にある、小さな小さな星のような花を見たくて、毎年千日紅の種を蒔いている。いつもはちゃんとポットに蒔いて、苗を育ててから定植していた。今年は、えいやっ!!という感じで、生えて欲しい辺りに適当に蒔いたというより撒いた。時期が良かったのか、草丈70センチぐらいになり盛大に咲いている。来年からも、楽でよく育つ直播にしよう♪大きくなりすぎたせいもあるが、茎が弱く支柱がいる。今年は台風が来ていないが、激しい夕立のような雨に何回か倒れてしまった。そろそろドライフラワーにして楽しもうと思っている。
2008/10/18
コメント(4)
秋の七草の一つ、フジバカマの園芸種(茎が赤い)です。随分と前から咲いていたのですが、写真が無くて今頃になりました。みなさんは、秋の七草って全部ご存知ですか??私は、ま~~ったくダメ。キキョウと萩に女郎花は出ても、葛・ススキ・ナデシコなんて全然思いつきませんでした。お月見と言えば、ススキだから思い出してもよさそうなものですが・・・^^;食べられる春の七草に比べて、観賞する秋の七草。そこが覚えられないポイント!!かもしれないです・・・
2008/10/16
コメント(4)
去年、山梨の園芸店でシクラメンを買ったら貰った「宿根マリーゴールド レモニー」です。瀕死の状態でしたので、とりあえず鉢に植えました。春から徐々に背も伸びましたが、やはり勢いは弱弱しいものです。どなたかのサイトでは、2株のレモニーが直径2メートルにも広がったとの記述がありました。我が家も、今年は地植えにしてみます。ナメクジ撃退効果があるそうですから、薔薇の近くに植えようかな~~
2008/10/15
コメント(4)
今日は雨の予報だったけど、朝方パラリと降っただけで徐々に良い天気になった。よ~~し!!庭を冬に向けて片付けるぞ~~と張り切りつつも、まずは草取り。そこに夫が現れたので(飛んで火に入る夏の虫ちゃん♪)、気になっていた芝刈りをしてもらう。咲き終わった宿根草を切ったり、植木屋さんが切ってくれなかった木の剪定などをせっせとする。夫の手の開いたのを見るや、即座に次の指令!(むふっ、手下がいるとはかどるねぇ~)広がりすぎたジャーマンアイリスやシランなどを抜いて、コンパクトにして貰った。そうこうするうちに、お昼近くになってしまった。午後は植木鉢のバラを地植えにしたり、ユリの植替えや球根の植え付けをした。地植えとなると、場所の選定に大いに迷ってしまい中々作業が進まない。結局、2鉢植えただけ・・・だめだなぁ~赤花夕化粧がそこらじゅうに芽を出していて、整理すべきだったがそのままにしておいた。カレンデュラやジャーマンカモミールなども至る所に生えていて、夫からは「これは草(雑草)でしょ!!」といつも苦情を言われている^^;せっかく生えて来たものを、貴方のように思い切りよく抜けないんだよね~~
2008/10/11
コメント(4)
久しぶりに、ホームセンターに行った。見れば欲しくなるからガーデニングコーナーには寄らず、目的の買物を済ませるつもりだった。だったのだが・・・見るつもりは無くても、入口に値引きされた鉢植えなどが並んでいる。ついつい、見てしまった。(ホント意志弱い)498円引きの萩。江戸絞りという、白地に濃いピンクの絞りが付いたものを100円でゲット。よく見れば小さな蕾があるけど、咲けるかな~(ムフフ~~ちょっと楽しみ♪)ここでレジに行くべきでした。しかし~~ガーデニングコーナーに引き込まれ(勝手に入って行ったんだけども)1480円引きのライラック発見(^O^)/なんとなんとたったの300円で、樹高1.5メートルをお買い上げ♪あ~あ~~まっいいかって、ついでに草花も何種類か買って本来の買物はすっかり忘れてしまったダメな私でありました・・・^^;ちゃんと育てて、ホントにお買得だったと言えるようにしたいと思っています。
2008/10/07
コメント(4)
ハドスベンという早咲きの秋明菊です。小さな鉢植えを木の下に地植えして何年だろう??他の宿根草を押しのけて、とても大きな株に広がりました。(嬉しいような悲しいような・・)けれど、今年はなんとなく弱っているように見えます。そろそろ、この場所に飽きたのかしらん??(いえいえ、行き場がなくなって根が混み合っているのよね)来月になったら、場所を変えて株分けをしようと思います。
2008/09/21
コメント(2)
タイトルに白い山と付けたけど、どうも写真は白い山には見えないですね・・・じゃ、何??波??ちがうねぇ~白クジャクの山の隣には、ピンククジャクが山になっています。背丈は150センチぐらい。生育旺盛です・・^^;大きくなって欲しい木は大きくならず、コンパクトで居て欲しい草花は、どんどん成長しております・・・・
2008/09/19
コメント(4)
昨年、物置などを壊してできたスペース。「わたしの小さな庭」と勝手に決めて、土作りをしてきた。が~~土作りって、文字で書けば簡単だが植物が喜んで育つ良い土にするのはとっても大変な事だった。これじゃ、何時まで経っても庭にならないじゃないか!!あんまり色々考えずに何か植えつつ、共に育てればいいか・・・と安直に考えて、この秋はとりあえず植木鉢を地植えにしようと思っています。何をどの場所に植えるか!!ガーデニングの本を見ながら検討するのは、本当に楽しいもの。現実から、完全にトリップしています・・・・^^;(あのぉ~~庭の広さがそんなに無いんですが・・・)
2008/09/16
コメント(2)
すっかり涼しくなって、今朝は寒くて目が覚めました。(最低気温は15度ぐらい)まだ5時半前。起きるには早いと思ったけど、温かなお茶でも飲もうと布団を出た。一息ついて、庭のお花さんたちを一回り見る。そこでようやく思い出した、そーーーだったバラの消毒をするんだった。虫と病気で悲惨なバラ達。どうして、こんなにもバラって虫に好かれるのだろう??ムシャムシャ食べられて、葉っぱが一枚も無くなってしまったものもある^^;それでも健気に芽をふいて花を咲かせるのだから、雑草顔負けの強さなのだ。とは言ってもあまりに酷すぎるから、殺虫剤と殺菌剤を振りまいてみた。一回で効いてくださいよ~~(虫の良いお願い)
2008/09/09
コメント(4)
暑さの中でも、次々と花を咲かせるバラたち。芽が出て膨らんで~♪花が咲いたら切っとけば~♪またまた芽が出て膨らむのだ~~♪次々咲いても、真昼の直射日光には弱い薄い花びらのヘンリーフォンダ(じゃ、ないかな??)夕方家に帰るとチリチリに縮れてしまっていますので、朝のうちに切花に。こちらは、直射日光にも負けないミミエデン。でも、コガネ虫には好かれています・・・花びらが穴だらけだよ~~^^;今まで「虫」と言えばチュウレンジバチとかアブラムシだったのに、今年は何故かコガネ虫が多発しています。しかも、大きいのも小さいのも・・捕殺が有効とネットに書いてありましたので、明日からせっせと捕まえる事にします。
2008/08/18
コメント(5)
暑い暑い毎日です。このところ暑い夏ばかり・・・冷夏??っていつだったんだろう??暑さ大好きなポーチュラカです。スベリヒユ科ですから、見るからに夏に強そうですよね。でも寒さには滅法弱い。1回の霜で、ドロドロに溶けてしまいます。昨秋、挿芽の小さなポーチュラカを小さな鉢に植えて室内に入れました。2種類あったのですが、八重咲きのものは×。シンプルな花の方だけが、なんとか越冬しました。雑草のスベリヒユ。山形では、おひたしにして食べるとか。スーパーにも売られていると聞いても、食べて見る気になれない。ツルムラサキみたいな味なのかな~~食べた事ありますか??
2008/08/10
コメント(4)
先日、開花しているミナヅキ(山にあるノリウツギの園芸種)をついつい買ってしまった。そのまま庭に穴を掘り、スポーーーンと植えておいた。(この暑いのに無謀だった)朝夕水遣りがてらに様子をみていた。3日目の朝。朝なのに、うな垂れている。「あらぁ~~元気だして~~~~」と水をたっぷりあげてみたけど・・・^^;夕方には、花は勿論葉っぱもヤバイ感じ。慌てて、泣く泣く花を切り木を寒冷紗で覆ってあげた。それから3日ほど。小さな蕾が膨らんで来ていた~~(^O^)/やっと、安心かな。いやいや、油断大敵。ちゃんとお世話しないとね・・
2008/07/26
コメント(5)
只今、ミント花盛りです~~♪この春、穴を掘るのも一苦労な、大きな石がゴロゴロしている所にミントを移植してみた。付いたら儲け物って感じ。すると~~この環境が大好きだったのか、日々勢力拡大を図っているかのように大きく育った。花は小さいけれど、沢山咲いていると結構綺麗だ。しかし~~隣に植えてあるギボウシが、勢力争いに負けそうになっている。仕方なし、花盛りだけど少し刈った。乾燥してお茶にしてもいいけど、ミント茶はどうもお腹に効きすぎてしまう^^;軽く洗ってネットに入れ、お風呂に浮かべてみた。お風呂のフタを開けると、ミントの香がお風呂場全体に広がってくる。市販の入浴剤よりも、自然な香で結構イイかも~~♪一つだけ心配なことは、全ての植物をなぎ倒してミントだらけになってしまうのではないか??ということ。そうならない為にも、せっせとミント風呂をやろう!!と思った事です。
2008/07/17
コメント(9)
先日ご近所さんから頂いた、「後悔するほど増える」というお花2種です。まずは、赤花夕化粧。直径1センチ足らずの花ですが、濃いピンクが目を惹きます。明治時代にアメリカから持ち込まれた花だそうです。夕方咲くからこの名前だそうですが、昼間咲いて夕方は萎んでしまうような気がするけど??こちらは、ヒメフウロ。赤花夕化粧の半分ぐらいの花です。別名はシオヤキソウ(塩焼草)だそうです。全体の匂いが塩を焼いたときの匂いに似ているとの事ですが、まだ良く解りません。来年の春、盛大に咲いたらご報告いたしますね。どちらも、見る人によっては雑草かもしれません・・・でも~~ヒメフウロは前から欲しいと思っていたし、赤花夕化粧は、秋まで咲いてくれるとか。後悔するほど増えればいいなぁ~~と、増えていない今は願っています。
2008/07/01
コメント(14)
直径2センチ弱の小さな花が沢山咲きました~♪写真を撮ったのは、雨が降る前。現在は、横張り性のためかドロの跳ね返りで無残な姿になっています(^^ゞシュートが何本か出ていて、支柱に結わえ付けてみました。これで花が咲いてくれると、小さなピンクの山が出来そうですが・・・そうもいかないか。最初の花は良く咲きますが、その後はポツポツ・・また来年のお楽しみかな~~ジュンベリーの実が赤くなって来ました。さっそく、鳥に突かれた模様。。。7粒ぐらいしか成ってないのに、網を掛けるべきか・・・迷っております。
2008/06/24
コメント(6)
梅雨らしい日々が続いています。昨夜の降りなどは、梅雨末期の大雨みたいで庭が池になっていました(-_-;)待ちに待った雨ですが、勝手なもので何日か続くと「そろそろ晴れて」と思ったり。大雨にすっかり頭が重くなってうな垂れていた青い紫陽花です。写真撮影に合わせて??むっくりと顔を上げてくれました。こちらは、晴天でも大雨でもしっかり上を向いている赤い紫陽花。スーパーの何かで満開状態を貰ったものなので、咲いていく様は初めて見ます。赤い紫陽花は??って感じでしたが、咲き始めの仄かにガクの縁から赤くなる様子は、結構いいよ~青いのは、最も紫陽花らしい色。去年、紫陽花の紅葉(アンティークな雰囲気のドライになる)を見たかったので、花をずっと付けて置きました。そのせいなのか、今年の花付きはいまいち。どちらも狭苦しい場所に植えてあるので、今年こそはどこかに移してあげようかと思っています。
2008/06/23
コメント(2)
ユリオプステージーとペンステモン。挿し木で増やすことが出来るとか。早速、挿し芽をしてみた。どのぐらいで芽が出るんだろ~~まだ数日なのに、ついついポットの穴を見てしまう。そんなにすぐに根が出るわけもないのに、ついつい見てしまう。去年の秋に蒔いた、ツバキ。秋のうちに芽が出ると思っていた。ちっとも出ずに冬が来て春になり、剪定したバラの小枝を挿しておいた。今頃、太い糸のような芽が出てきた~~♪あのぉ~バラとツバキが合体しているんですが・・・(^^ゞ私の挿し木の腕前は・・根付き率30パーセントぐらい。まだまだ修行??が足りないね。
2008/06/18
コメント(8)
夕方、花などに水を遣っていた。近所の○さんが配布物を持って来てくれて、そこから園芸話題で盛り上がり~~「そうだ、○○あげようか? ○○もいいよ!」「これから家においでよ!!」ってなことになって、○さん宅へ。○さん宅には、少々狭いながらも、ものすごい種類の花々が植えられている。軽く100種類以上の植物が、そりゃ~~見事に手入れされているのだ。今咲いている花を見せてもらうだけでも、かなり楽しい♪○さんいわく、「ただ植えとけば、後悔するぐらい増えるよ」という5種を頂いてきた(^O^)/むふふぅ~~こういうのって、かなり嬉しいわ。早速、どこでもいいから植えといた。(この大雑把さが後悔の元なんですが)○さんも大胆にひっこ抜いてたから付くのかどうか心配だけど、付かなかったらまた貰えばいいやと気楽な気分だ。本来なら土作りをしてから庭造りだろうが、何でも植えてみて生き残れるものを増やせばいいや~~という考えに変った♪
2008/06/14
コメント(6)
我が家で一番最初に育ったミニバラ(過去に、どのぐらい枯らしたか^^;)『グリーンアイス』です。小さなポット苗を買ったのが、3年ぐらい前。それが、どんどん大きくなったり増えたり(増やしたりですね・・・)して何株にもなりました。このバラの一番良い所は、花持ちが良いこと。強い日差しにも負けず次々と花を咲かせ、ピンクから白そしてグリーンへと花色も変るという芸の細かさ。春から晩秋まで、次々と花を見せてくれる嬉しいバラです。梅漬けの季節ですね。塩漬けにした梅の種を抜きました。てこのような梅割り器で梅を潰し、種を一つずつ取ります。梅の酸で手がツルツルになったのはいいんだけど・・・そのうち手や汁が付いた場所が痛くなって来ました。梅の酸って、かなり強力です^^;
2008/06/12
コメント(7)
ミニバラの中でも、特に小さいリトルウッズ。花の直径は1センチぐらいです。ミニブーケのように咲いて、花も長持ちしますね~細い茎に、スッキリとした葉。全てがコンパクトで、小人の国のバラみたい。それでも、ミニバラ3種盛り込み鉢では少々窮屈そうになって来ました。来年は、解体かな~
2008/06/11
コメント(9)
アメリカモモイロヒルザキツキミソウ。長い名前ですね~アメリカ原産で、桃色の昼に咲く月見草。特徴など、全て物語った名前です。別名はエノテラ。やっぱ、長いけどアメリカモモイロヒルザキツキミソウの方が覚え易いかな。このお花、何しろとっても丈夫です。何年か前に5輪ぐらいが風に揺れていたのに、年々陣地を広げ今では抜いても抜いても広がるばかり。どこか広い場所にずらっ~~と並んで咲いたら、見事かも。で、どこか広い場所ないかしらん???
2008/06/10
コメント(6)
小さな新苗が我が家に来て、2年が経ちました。マチルダの優しい花を見ると、自然と心が和んで笑顔になります。蕾から散るまで。本当に美しい~~徐々に株が充実してきたせいか、花数も多く付くようになりました♪毎朝、庭に行くのが楽しいんですよね~花びらが厚めで割と丈夫そうなマチルダも、強い風には辟易している模様。咲いたと思うと、暴風雨に晒されて傷だらけ。バラの咲く、この時期は風が吹かないでくれ~~と思ってしまいます。昨秋に地植えにしましたが、今の所多少大きくなった程度。これからの成長を期待しています。
2008/06/04
コメント(8)
とろけるバニラアイスのような白バラ。ちょっと色っぽい雰囲気もあります。名前は、解りません。満開になると、直径は15センチ近い大輪です。開くほどに、鋭い剣弁咲きとなります。四季咲き性で、香りは微香。なかなかの美人さんであります(贔屓目たっぷりでスミマセン・・)食べるためのバラを栽培している方がおられるとか。。バラジャムって、バラ園などで見ますが材料はバラじゃなくてバラの香料が入っているだけだと思ってました。違うんですね~バラジャムで、ロシアンティー。憧れのアフタヌーンティーです(*^_^*)
2008/06/02
コメント(10)
去年の春、棒切れのような苗を購入しました。値段は480円。1年かかって、蕾を沢山付けてくれました。庭師の旦那様が、奥様に贈ったという薔薇「マダムハーディ」ロマンチックな香りがします。咲き始めは、ごく薄いピンク色。ミニ薔薇のグリーンアイスを倍の大きさにしたような感じです。(株が大きくなれば、もっと大きな花になるでしょう)咲き進むと、グリーンアイに白さが眩しくなります。重なり合った花びらも、とっても豪華な感じ♪次々と咲いてくれますが、散るのも早い・・・この冬剪定した枝を捨てられず・・・挿しておいたら付いたようです。綺麗な花と強健さ。1832年(作出年)から今日まで、多くの薔薇ファンに育てられている理由が解る気がします。
2008/05/31
コメント(6)
地植え2年目となり、枝全体が伸び伸びとしてきました。空に向かってスックと立っているので、花が見えないよぉ~~^^;でも、ご安心。ブルームーンさん、お花の大きさの割にやや首が細め。横を向いている方も大勢います。初めて購入したバラ苗(大輪系)は、このブルームーンでした。冬季閉鎖になる園芸店の半額セールで、タグに付いていた「初心者向き」というその一言だけで私に選ばれたバラです。色も香りも、とても気に入っていますが・・・ひとつ欲を言えば、花びらが薄くて痛み易いのが残念な所かな~先日までは強い日差しにチリチリになり、今は強風で傷だらけになっています。タグには「つるブルームーン」と書いてあったけど、どうみても直立性かも・・来年の剪定時には、誘引から開放してあげようと思っています。
2008/05/30
コメント(4)
京成バラ園芸株式会社 作出の「万葉」です。 発表年: 1988年 花色: 濃い杏からオレンジ色 花形: 波状弁平咲き 花弁数: 30枚 花径: 10cm 樹高: 0.9m 樹形: 横張り性 芳香の強さ: 微香 以上、京成バラ園芸さんのバラの紹介文より。京成バラ園芸さんの紹介文と違う点は。。花の直径・・・開ききった時は15センチぐらいあります。花弁数も30枚よりは多いかも・・紹介文の続きは「中輪系としては大きめの輝くようなオレンジ色の花を咲かせます。強健で耐病性に優れ、オールドローズのように波うつ花びらが優美です。万葉の時代をイメージした花。」 確かに、その通り。殆ど消毒をしていませんが、次々と花を咲かせてくれます。万葉の時代とは、華やかな世だったのでしょうか。万葉を象徴する色は「青」「紫」「黄土」「茜」だそうです。バラの万葉は、さしずめ「黄土」色のイメージでしょうか?
2008/05/26
コメント(6)
ちょうど一週間ぐらい前に開花したマリアカラスです。今年の花は、いつもよりは少し薄めの濃いピンク色。(矛盾してる~~)15センチぐらいある大輪ですが、ほんわりと美しく咲きました。残念ながら昨夜からの雨と強風でボロボロになってしまいましたが、四季咲き性ですからこれからも楽しみが続きます。実家から貰って来た、ジャーマンアイリスの植え付けをしました。私は、同系色で纏めたいと思っていたのですが、父は全部の種類を掘ろうとします(^^ゞあの~~その色は要りません。とは結局口に出せず、ありがたく頂いて来ました。ジャーマンアイリスの甘い香りに、運転しながら酔ってしまった私であります。。。
2008/05/25
コメント(7)
ハマナスが次々と咲いては、散っていきます。なんとはなしに儚げに見えますが、しっかりと種を実らせこぼれ種で芽を出します。一輪ずつの花の命は短いようですが(一日花と思うぐらい)蕾の数は、相当なもの。かなり長い間、花を楽しむことが出来ます。虫たちも、大きな花びらと花芯に吸い寄せられるように集まってきます。実はこのハマナス、オババが植えたものなんです。ところが、当の本人は「あんなトゲトゲのもの抜いちゃえ!!」だと。。植える時から、トゲはあったはずなんだけどねぇ・・我が家のバラの中で、最も手の掛からない良い子。(と、言っても他のもあまり構っていませんが)今のところ凶暴なオババに抜かれることもなく、無事、綺麗な花を見せてくれております。
2008/05/24
コメント(4)
切花から挿したので、名前は解らないけれど大好きな黄色い薔薇です。蕾が膨らんで、明日咲くか??と思ったら寒さ続きで何日間も同じ状態が続いていました。暖かな空気に変った途端、一気に開きました~~♪あぁ~~いい香り。なんと表現するか?言葉を知りませんが、これぞ「薔薇」という香りがします。薔薇の花の香りはどこから??花の芯から香ると思っていたのですが、花びらが香るんだそうですね~久しぶりにドライフラワーにしてみました。わずか5輪ですが、部屋の中がほんわり甘い香りになっています♪
2008/05/22
コメント(8)
全192件 (192件中 1-50件目)