全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日は、トイザラスに行ってきました。最近、娘はハイローチェアーに、おとなしく座ってないので、簡単に座れる、小さないすを買いました。デザインも、おしゃれで、あと、座ると「ぷー♪」と音がするのが欲しかったので、即買いでした。それと、ベビーフードが、3つまとめて買うと150円引きでした。一足早く9ヶ月からのを買いました。初のふりかけどうかな~。
2006年09月30日
コメント(5)

最近、なんでも、自分でやりたがる娘。・離乳食は、スプーンを奪い取って自ら口に持ってく。(まだ、一人では食べれないけどね。)・音のなるおもちゃを、がんがんたたく。・絵本は、最初はじーっと見てるけど、そのうち自分でめくりたがる。・つかまりだちを、邪魔すると怒る。・おもちゃを取ると怒る・オムツを替えると怒る。でも、・おいいしい物を食べるとに~こり・初めての物を、手にした時、に~こり・お父さんが帰ってくるとに~こり毎日、振り回されてるけど、あの笑顔ですぐ疲れも吹き飛んじゃうんだよね。子供って不思議。今日の、お母さんのお昼。娘には、肉まんの皮、ヨーグルト、サツマイモをおすそ分け。
2006年09月28日
コメント(2)

今日は、近くでやっている離乳食講座に行ってきました。初期~中期向けの講座で、ベビーフードと手作りの食べ比べをしました。先生の手作り離乳食は、蒸し器を使った物で、簡単にできるもので、とても参考になりました。やっぱり手作りは美味しい素材の味って「大切」だなって思いました。よ~し待ってて~ゆまたん今日の晩ごはんひじきご飯(にんじん入り)ワンタンスープ(にんじん・大根・長ネギ)いずれも、大人メニューを利用し、ひと手間掛けて作りました。よくたべました~帰りにお土産もらったよ。保育園で出してる1歳くらいのおやつだって。ママが後でいただきま~す。
2006年09月27日
コメント(1)

<初めてのパンツオムツ&かにパン>パンツ型オムツを使い始めました。テープ式オムツも、平行して使っていこうかな~と思ってます。最近、オムツを替えようとすると、くるっと回って逃げちゃって大変だったけど、パンツ型だと、さっと着せられて便利だよ~。これは実にいい!でも、おむつ代が高くなっちゃうね!そして、かにパンデビュー!ひとくちサイズだけど、娘が持つと、大きいのねあげたら、とってもうれしそうに手を出して、しっかり握って食べたよ。でも、ぱさぱさしてるから、下にぽろぽろこぼれてしまった。その下に落ちちゃったやつも、一生懸命拾って食べてる姿がカワイ イ!そして、持ったまま、はいはい・・・う~ん、まあいっか。あとで、掃除機かけよ
2006年09月26日
コメント(0)

本日の晩ごはんブロッコリー入り、おかゆ卵・鮭・おふ・キャベツ入り和風煮込みブロッコリーが食べにくそうでした。芯の部分が口に残るみたい。芯はつぶしてあげたほうがいいかな?煮込みは、大好きなので良く食べました。あと、最近はストローが使えるようになったよ~。 おまけコーナーこれ、私が小さいときからあったアイス最近食べたら、結構おいしかったよん。容器は娘が、かじって遊んでます。
2006年09月25日
コメント(0)

昨日から、初めてのお泊り旅行に行ってきました。泊まったのは、「ベビープラン」のあるグリーンプラザ軽井沢です。 キッズルームどうなるか、心配でいたが、案外平気でした。部屋も、ベビー用にできた和洋室で、はいはいがしやすかったみたいで、娘は、大はしゃぎしてました。夕食は、バイキングで、月齢にあわせた離乳食もあるので、らくちんでした。周りにも同じくらいのベビーがいて、娘は、うれしかったのかご飯を「た~くさん」食べて、ご機嫌でした→そして、部屋に戻って「う●ち」こんもりいい思い出ができたね~楽しかったね~また、いこうね~帰りは、「おもちゃ王国」遊んで帰ってきました。 babyのママお勧め~
2006年09月23日
コメント(2)

遅めの朝ごはんをとっていると、うちのおちびちゃんが、ひざの上に乗ってきて、とっても食べたそうにしていたので、ささ~っと、つぶして、あげちゃいました・ポテトサラダ→お湯で薄めて、かるくつぶす。はじめてのマヨネーズ最初は「ん~?」って顔してたけど、その後は、嫌がらずに食べる。でも、ちょっとすっぱい・・・ね。・とりそぼろ→お湯で薄めて、すりつぶす。そぼろは口に残るのか、口の中に手をいれて、もぐもぐ。でも、味は、好きみたい。・パン→おかゆをチンする暇が無かったので、ちぎってお湯につける。 *ついでに、これは、昨日ばあちゃんちで食べたご飯。・サツマイモのオレンジ煮(右)・鮭とじゃがいも煮(左)・おかゆ(下)・・・ばあちゃんちのご飯は、とても凝っていて栄養バランスもよくさらに美味しいのよ~ばあちゃんちのめだかちゃん(中央)
2006年09月21日
コメント(0)

今日は、栗をもらったので、栗ご飯にする予定です。でも、栗をむくのってすごく時間かかるねしかも、うまくむけなくて、ぼろぼろコンビニで一時ブームになった「甘栗むいちゃいました」みたいにして、くれる人は・・・いるわけないね 秋だねー。誰か、この栗を「モンブラン」にして、くれないかなー。
2006年09月20日
コメント(2)

今日はお天気が良かったので、お布団干したり、洗濯を3回もしたり、お掃除したりずっと、やりたかったから、すーっきりしました。ところで、最近、うちの娘は、はいはいをするようになって以来、夜、寝付く前に、すっごく興奮して部屋を動き回ったり、大きな声でおしゃべりしたり、おもちゃで遊んだり・・・。動きが活発になります。昨日なんか、寝たのがなんと12時ですよ。パパ・ママは、もう眠くて・・・。お風呂のあと、ちょっと寝ちゃったりするのがいけないかな~?お母さんと一緒にご飯です。・上段 ママの ・うどん、ヨーグルト。・下段 ゆまの ・野菜の煮込み卵いり、 おかゆ(ごまかけ)、 ヨーグルト。
2006年09月19日
コメント(4)

買っちゃった久しぶりのショッピングGAPで、ベビー服と自分の服、買っちゃいました。あ~、楽しかったしかも、すべてSALE品あと、今日行った、お食事処で、おまけもらいました。パチンコのおもちゃかな
2006年09月17日
コメント(2)

当たった~。コンビタウンのアンケートに答えたら、ベビーローションが当たったよ~。今年は、懸賞運があるらしい。オムツも2回当たったし、7月には、「トーマスのおまる」が当たったよ!
2006年09月16日
コメント(4)

急に、はいはいができるようになりました!!もう、廊下もずんずん行くし、キッチンにも進出!おまけにつかまりだちも。テーブルの上の物を全部下に落として遊んでます。プラス、後追いが始まりました。はいはい・つかまりだち・後追い記念日だね~。急に成長して、お母さんはびっくりしてますこれを倒すのがブームです。右の方にに娘の手が写ってるよ早速倒しにきた!
2006年09月15日
コメント(1)

珍しく、BFを使わず、手づくりだよ。でも、手作りって、彩りがイマイチになっちゃうんだよね~。<お昼のメニュー>・シーチキンの混ぜご飯・サツマイモと粉ミルクとおふのだし汁和え。 <夜のメニュー>・納豆ご飯・人参としらすの和え物コメント・・・昼→試供品でもらった粉ミルクが使い切らないので応用。 (他にいいメニューあるかな?) 夜→納豆よくたべたよ~。大好きらしい。
2006年09月14日
コメント(4)

今日は近くの、支援センターに行ってきました。先生が、お歌を歌ってくれたり、手遊びをしてくれました。帰りに、絵本を借りて帰ってきました。・ところで、おすわりの時期のオムツ替えってみなさんどうしてますか?うんちをした後、横にすると、背中までうんちが、べと~って行っちゃったりしませんか?家では、まず、おすわりした状態で、背中とおむつの間にティッシュをつめて、その後、横にして取り替えます。でも、オムツ替えの途中で、くるっと寝返ったり、おま○を触っちゃったりして…。あ~うんちついちゃった!なんてことありませんか?ママさん、良い方法あったら教えてください。うんち交換アイテム
2006年09月13日
コメント(5)

娘が喜ぶ遊びを発見!1.やわらかいボールをワンバウンドさせ、パスします。2.弾んだボールは、娘の体に軽くぶつかり「きゃはは~」3.それを娘は、持ってまた床に向けて、バウンドさせママにパス!1~3を繰り返す。「ちょうだいな」「いくよ~ゆまちゃん」「すごいすごい」と声をかけながら遊びます娘は、「あっあっ!」と大喜びするんです。ボーネルンド「オーボール」・・・やわらかくて、持ちやすいです
2006年09月12日
コメント(3)

先日、近くの薬局でやっていた「栄養相談」に行ってきました。そこで、はいはいはとっても大切である、ということを教えてもらいました。手足の筋肉の発達、気管を強くする、風邪をひかない、バランス感覚をよくする・・・など様々な「有効」なことを聞きました。ところが、うちの娘は、「ずりばい」からすぐに「おすわり」をしてしまいます。好きなおもちゃを置いてもすぐに「取れない」とあきらめ、そっぽを向いてしまうのです。こんな、面倒くさがりの娘を何で釣ろうか。。。そこで、大好きなおせんべいを、ちょっと遠くに置いたら目の色を変えて、すごい勢いで「ずりばい」をして取りにきました。やった~おせんべい!ゲット!!娘は大喜びはいはいをさせるポイントは、「ものすご~く興味を持つ物を探す」ことですね。今のところ、うちは「おせんべい」と「クルクルローラー」と「雑誌」です。(おもちゃは「初めてのもの」はOK)
2006年09月10日
コメント(0)

今日は、離乳食を紹介します。午前中のメニューです。※写真がたてになってしまいました(ごめんなさい)・チャーハン(チャーハンの素のBFをおかゆに混ぜた物)・ほうれん草ともやしとおふのスープ最近は、ちょっともぐもぐして食べれるようになったので、かたちがあるものを、あげています。
2006年09月09日
コメント(2)

今日は、あいにくの雨外に出れないので、娘との~んびり過ごしています。でも、ずっと家にいると、おもちゃも飽きちゃったりして・・・。そこで絵本登場!娘は、私が読み始めると、絵本に見入って夢中!手をバタバタさせて、大喜びママも、読む甲斐がありますよ。こんな、ちっちゃな8ヶ月の子でも、絵本大好きなんだね~。
2006年09月06日
コメント(0)
3年ぶりに高校時代の友人が遊びに来ました。娘は、友人の顔をジーっ見て、記憶に残そうと一生懸命でした。私は、久しぶりに会った友人と、おしゃべりに花が咲き、一方、娘は、一応お客さんに遠慮してるのか、一人でおとなしく遊んでました。そのうち、娘は疲れて、お昼ね・・・。30分後、目が覚めて、きょろきょろ・・・。あっ!知らない人が、こっち見てる!と思ったのか、娘は友人を見るなり大泣きあらら~、忘れちゃった?でも、5分くらいでどうやら、思い出したのか・・・、すぐに友人と打ち解けて2人で遊んでました。ああ良かった~。また遊びに来てね!
2006年09月05日
コメント(0)
はじめましてゆまママですブログに挑戦!してみます。
2006年09月04日
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
![]()
