2022年01月27日
XML
カテゴリ: 生活


気温が二桁あると 暖かく感じます。

お昼頃には れんもベランダでひなたぼっこ。


ベランダは南側で 北風をもろに受けることもないので
暖かいようです。

しばらくしたら ひなも出てきました。


ひなちゃんは、ベランダの端っこから
バードウォッチングです

れんは どうも人工芝の感触が好きではないようで
すのこの上や 室外機カバーの上にいることが多いです。


午後は用事があって出かけ、帰りはウォーキング



平日で誰もいないハイキングコースなら
マスクなしで歩けます

けっこう歩いたつもりでも 9000歩くらいでした。



東京都のコロナ感染者数は 連日新記録を更新中

午前中に立ち寄ったケアマネージャーも
「小学生の娘のクラスで 陽性の子が出てしまって・・・
娘は大丈夫なんですが、今日は外からで失礼します」

と 母の部屋の窓の外から 顔を見て
書類のやり取りの時だけ 窓を少しだけ開けて私が受取り
早々に帰っていきました。

私は 週に3日だけ通勤していますが、
電車の中も 少し空いてきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月27日 17時24分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【当ブログの主役紹介】

れん(男の子)2019年5月ー
2019年8月、友達に保護されわが家へ。
活発で イタズラ盛り



ひな(女の子)2009年5月ー
2009年10月、保護猫シェルターより我が家へ。
とてもビビりな性格の子



うり太(男の子)2005年 ― 2019年5月17日☆
前の飼い主さんが病いに倒れ、2013年11月17日~我が家へ。2018年2月に骨髄異形成症候群と診断、闘病の末 虹の橋を渡りました。とてもユニークな性格の子。



おり(男の子)2002年春 ― 2013年11月2日
2002年8月、保護猫シェルターより我が家へ。
2013年9月に腫瘍が見つかり、虹の橋を渡りました。好奇心旺盛で面倒見のいい子。

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

おり2002

おり2002


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: