加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年06月19日
XML
カテゴリ: メンタル

「未来のワタシは、シアワセなの?」

永作博美さんが出ているネイチャーメイド
ビタミン剤のCM 、最近よく見かけます。

駅のホームのベンチに今の永作さんと5年後の永作さんが座っているのですが・・・

「未来への投資」篇

今の永作さん:   「未来のワタシはシアワセなの?」

5年後の永作さん :「それは、言っちゃいけないルールなの」

今の永作さん :  「ケチ、ちょっとぐらいいいじゃん」

5年後の永作さん :「ふふっ(笑)」

            「じゃぁ・・・ひとつだけね。実は~」

今の永作さん:   「あーっ!やっぱり いい!」

5年後の永作さん :「どっちよ」

今の永作さん:   「だって、ちょっとこわいよ(笑)」

・・・・

今の永作さん:   「でも、元気そうでよかった♪」

5年後の永作さん :「まぁね、あなたのおかげで♪」


ワタシは、
ワタシを、
シアワセにも
できる

これを見るたびにほんと、これだよなって思うのです。


元気であることが、
幸せであることの条件で

元気であることは、

こころのなかで
エネルギーがたくさん増えることで

そして、こころに湧きだすものが変わると
言葉や行動、表情までもが変わるんだよな

って。

他人のこころを詮索することなく
自分のことを温かく見ていること

いまの私を元気にしていくこと

わぁ、嬉しいなという気分のよさ
『心地よさ』を増やしていくこと

こころがどれだけ喜んだか

それがワタシは、ワタシを
シアワセにもできるということですよね。



と、想像しただけで、面白いですね。

「元気そうでよかった♪」

ほんと、いい言葉です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月19日 21時39分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:未来のワタシ。(06/19)  
満中マン  さん
未来の私って気になりますねー。^^;
たしかに健康第一ですよね。生きてるから喜怒哀楽がありますもんね!
生きてるってすばらしいな~。☆ (2008年06月19日 14時02分03秒)

Re[1]:未来のワタシ。(06/19)  
◇■ 満中マンさん♪

>未来の私って気になりますねー。^^;

そうですね♪

そして、「「あーっ!やっぱり いい!」

という気持ちもわかります。

>たしかに健康第一ですよね。
 生きてるから喜怒哀楽がありますもんね!
>生きてるってすばらしいな~。☆

そうですね♪
喜怒哀楽があるから
楽しいんですよね☆
(2008年06月19日 14時30分09秒)

Re:未来のワタシ。(06/19)  
元気が一番!だと思います。。

そう思うようになったのはやっぱり子供をもってからでしょうかねぇ。。

普段元気な子供たちが、病気でぐったりしているのを見ると、やっぱり可哀相だし、いくらうるさくても「やっぱり元気が一番!」かなっと思います。。

うるさいけど、くらーい毎日よりもにぎやかな方がやっぱり楽しいですよねっ♪


昔の話ですが・・・ある保育所の何かのアンケートで「子供に望むことは?」という質問にほとんどは「お友達と仲良く遊んでほしい」とか「給食を残さずたべてほしい」とかが多かった中で、あるお母さんは「子供が毎日元気に登園してくれること」という答えがありました。。

今思えば「本当にそうだなぁ。。」と思いますね。。
(2008年06月19日 16時03分24秒)

Re[1]:未来のワタシ。(06/19)  
◇■ モエママ0417さん♪

>元気が一番!だと思います。。

>そう思うようになったのは
 やっぱり子供をもってからでしょうかねぇ。。
>普段元気な子供たちが、
 病気でぐったりしているのを見ると、
 やっぱり可哀相だし、いくらうるさくても
 「やっぱり元気が一番!」かなっと思います。。

ほんと、そうですね♪

元気があれば、なんでもできる

というのは、ほんとだなと思います。

>「子供が毎日元気に登園してくれること」
 という答えがありました。。

そうですよね♪

元気というのは、一定ではなく
喜びがいっぱいで溢れる
そういう状態でいたいなと思いました。


(2008年06月19日 16時17分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: