加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年12月05日
XML
カテゴリ: メンタル
「せんせの授業を見学させて頂いて
 あぁ、ここが違うんだなって、わかりました。」


先日、ふいにそう声をかけられて
とっても嬉しくなりました。

たぶん、誰でも遣っている言葉で
小さいお子さんには自然に出てくるのですが

学年が大きくなると、減ってしまう言葉を
意識して数多く遣うようにしているんです。


それは、「かしこぉ」という言葉と

「めっちゃ早いなぁ。なんで、そんなに解るん?」。

そして、「スラスラできて、せんせ嬉しいなぁ。」。



褒めて、認めて、喜んで。

基本的には、この3つを
カタチを変えて繰り返しています。



これを繰り返していると

子どもの口角が自然に上がり
もうルンルンで、進んでするようになるし



「ここの説明が難しくて。。。」
と、声をかけてくれるようになります。


そして、上手に質問することは、すごく大事で

自分のことを好きでいれる質問
「めっちゃ早いなぁ。なんで、そんなに解るん?」 と聞くと

「せんせ、そんなことも解らんのん?」 と言って
ミニ先生として、ニコニコ説明してくれたり

学年に関係なく、ニコニコしながら
進んで勉強し始めてくれています。


さてさて

今日、木曜日深夜に放送のあった
『夢をかなえるゾウ』 を見ました。

ご覧になられていない方はこちらです。≪ 動画


今回は、主人公の女の子が
いろんな人に、「その人の夢」を聞いていました。

そして、その夢に
いろんな色があることに気づいていました。


人は往々にして、いい気持ちになれる前に、
状況はこうあるべきと、思い込むものです。

そして、自分には状況を望みどおりに
変えられる力や人望や強みがないと悟ると

哀しくなったり、無気力になってしまいます。


自分の力で、心地よさを保つことができるとは
いいかえると、ものごとを見る能力にある


ということなんです。


そして、そうした見方が出来るときには、
望みを叶える力が備わってくるんですね。

つまり、気持ちがいいときに
望むものを受け入れられるということですね。

そして、気持ちいのいいことに
思考を向ける練習をするうちに

こころの色って、変わってきますよね。


『夢をかなえるゾウ』


変わらないことに言い訳いっぱいの主人公に

「違うんだけどな。。。」 と突っ込みを入れていましたが

第8話あたりから面白くなってきてますよ。
時間があれば、ぜひご覧ください♪

第8話 第9話


そして、今日面白いものを見つけました。
Say LOVE DOMINO Project

僕もドミノに参加してみました。No 2886です。
12月25日には、いくつになっているのでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月05日 19時21分47秒
コメント(10) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: