加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年06月19日
XML
カテゴリ: メンタル

ストレスを大きくする人、小さくする人の差 記事


身体と心のバランスがとれていないこと
それを、ストレスというらしいです。

ストレスを大きくするか小さくするか

それは、心やカラダのエネルギーが
大きいか小さいか、そういうことも

関係してくるんじゃないかな?と思っています。


つまり、問題が大きいか小さいかより
自分のエネルギーが高いか低いかによって

ストレスは、大きくも小さくもなる

ハッピーの度合いが大きければ大きいほど
相対的に、問題やストレスも小さいものにできる

そんな風に感じています。

そして、幸せに仲良く楽しくいよう
美味しい、楽しい、嬉しいを増やしていくことで

どんどんとエネルギーは上がってくるし

マイナスのものに囚われない
エネルギーを減らさない工夫をするだけで

ストレスも上手にコントロールできる


そんな風に感じています。


さて、気になるまでは、
ぜんぜん気にならなかったのに

気になったとたん
なんか、そればかり考えてしまう

そういうことありませんか?

なんのことはない髪のことです。

『ちょっと伸びたな。。。
 今日髪を切りに行こうかな
 明日、いや週末にしようか

 そろそろ切らないとなぁ』



昨日朝から、と思っていたら

夕方、授業をしていたら
そんな話していないのに

授業中にある子が
もくもく雲のような絵を
ノートにお絵描きしているんです。

普段、そんなことしないので
不思議見えて

「問題解き終わったからって
 お絵かきすることないじゃん。

 ところで、なに書いてるの?」
と聞くと

「せんせ。」 と答えるんですね(笑)

「だって、せんせといったら
 まず、このクルクルあたまじゃん。」

と笑って答えていました。


そう言えば、3歳の姪っ子も
小学4年生の姪っ子も

僕の顔を書いてくれた時に
最初に書き始めたのは

くるくるアタマでした。

特徴を捉まえて描くといいといいますが
そんな風に見えているものなのですね(笑)


で、今朝、カットに行ってきました。

心の声って、
外に漏れているものなんだなぁ
と改めて思いました(笑)

< 今日の動画 >< 今日の動画 >






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月20日 11時42分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: