加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年09月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
記事 )


イチローもこの考え方ですよね。

「ビジョンが見える」とか
「それがイメージできる」とかいいますから。


昨夜、報道ステーションを観ていたら

9年連続200本安打を達成した
イチローさんのインタビューが映し出されて

「200本安打を続けて打っていく


 解放感でいっぱいです。
 積極的に解放されたことが嬉しいです。

 できなくて解放されることもありますが

 やり遂げて、積極的に
 解放されたのが嬉しかったです。

 なにかをやり遂げた時に
 今まで、『やった』という感覚は無いんですね。

 『よかった』という感覚だけなんです。

 力の無い者が、94年に大きな記録を立てて
 それを追いかけてきて

 だから、何かをやり遂げても


 これは、この先もおそらく
 変わっていかないと思うし

 『よかった』と思うことが
 僕の達成感だと思うんですね。

 二度と『やった』という感覚には


 『よかった』という感触を
 できるだけ残していきたい」

そんな風に話しているのを聞いて

ここまで言葉を大切にしているのかと驚き
さすがイチロー、なるほどなぁと思いました。


『やった』って

自分の予測を上回っているというか
力以上のものがでてきたときで

『よかった』って

自分の将来について対話ができていて
頭で組み立てたものが、ちゃんと外にでた

ということですもんね。


そして、

「精神的なことを言えば

 野球が大好きであること
 これが一番の要因だと思います。


 技術的な考え方を言うのであれば
 打撃というのは、これでいい

 という形がないものなんですね。

 答えがないものというもの。

 でも、今の自分が最高だ
 最高の状態だということを

 常に作り上げてきた

 これは、見ようによっては
 相反する考え方なんですけれど

 これが共存しているのが
 僕の強みなんだと思います。」

と話していることも印象的でした。

これを聞きながら
自分をコーチする能力というか

自分を見つめることというか
自分と対話することって

ほんと、大きなことだなって
最近感じていた一つの形を見た気がしました。


自分の身体に意識を向けたり

自分の潜在意識というか
心のなかの自分を見つめたりして

「愛しているよ」「ありがとう」と声をかけ
毎瞬毎瞬、絶え間なくケアしていくこと

こういうことを繰り返していくと
見えないところで、大活躍してくれますよね。




『519200.jp』
http:// jp/ichi ro/

サイトをあけると
しばらくすると、画面があいて

左の列、真ん中くらいに
『PRESS CONFERENCE』(記者会見)を押すと

宣伝の後に、記者会見が始まります。

動画1でだいたいの内容はでてきますが

動画の3.4あたりを見ると
記者会見の緊迫感というか

「イチローさんの会見は
 まるで禅問答みたい」

と言われるわけがわかります。

羊毛とおはな「晴れのち晴れ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月15日 13時46分27秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: