加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
相手に理解・納得してもらえる話し方とは?( 記事 )

伝えるとは、相手が理解して行動すること
相手がそのように動いてなかったら

それは、伝えてるとはいえない。
そんなことを数ヶ月前に聞いてから

伝えるということについて
以前よりも意識していると

『あぁ、これ伝わってないなぁ。
 いま、聞きたくないんだなぁ』


なんて、いつも以上に
いろんなことが解るようになりました。

「やってるよ。
 いま、やってるしぃ」


なんて、言うときは

『いま、やろうと思ってた』


話してる意識から
ちょっと意識をずらしているし


心がこちらを向いてないときは
相手の目は泳いでいたりするし

左下に俯くなんて典型的ですが
どこかにずれているものです。



そうそう、ドラマMrブレインでも
紹介されていましたが

嘘つくときはほんの一瞬ですが
話す前に目が右を見るんです。

それと、話し終わった
次の瞬間に、本音が出てきて

次にどんな表情、動きをするかで
伝わったかは確認できたりするので

相手がいまどう思っているか
いま何を考えているのか推察する


そういう心を持とうとしていたら
大抵のことは伝わってきますよね。


特に、子供相手だったりするんで


最初は、困ったなぁと思ったのですが

それはいままで思ってたけど
言えなかったということで

大いに喜ぶべきことだ
一歩前進したんだと捉え

その主張する場合だとどうなるか
説明してあげるようにしています。


自分が見ている世界と
相手が見ている世界が重なり合い

物語を共有されたとき
伝わったと思うのかな?


そんな風に思っています。

さて、「今日はおにぎりでいい?」


満足していたのですが
教材とコンタクトを買いに行った先で

『山頭火』という懐かしい看板に惹かれ
暖簾をくぐってしまいました。

前に行ったのは
大学生の頃、中野のお店で

「ここ、すごく行列ができるんだ」

と、友達と入ったとき以来ですから
15年近く前のことです。

豚骨と味噌のスープと
ちぢれた麺を味わいながら

この味だったなぁなんて
懐かしい思いがしました。

このらーめんを食べながら

『重要なものは、繰り返されること
 二度繰り返すこと。これは、コツだなぁ』

なんて、思ったんですね。

最初の話に戻すと

最近、この2回繰り返すこと
かなり意識しているんです。

むしろ、学習に関して言えば
2回目からが学習みたいなもんで

ちゃんと聞いてたか
ちゃんと覚えていたかは

同じことを2回したときに
浮き彫りになってくるんじゃないかな?

なんて、思っています。

そう言えば、2回目に行って

前回を上回る感動をしたお店は
結構通ったりするもんですよね。

そんなお店ありますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月07日 07時14分24秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: