加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2009年12月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

(読売新聞 )

来週なんですね。ながれ星。

ちょっと前にあったのは、観れなかったので
今回は、新月ということもあって観てみたいと思います。

さて、先週、日記に書くと言っていた
苫米地英人さんの『苫米地思考ノート術』

先週から何回か読んでいて
なるほどなと思うことばかりでした。



「あなたは、どんな場面で
 ノートをとっていますか。」

「あなたは、何のために
 ノートをとっていますか。」

「あなたのノートには
 何が書いてありますか。」

問題は、何のためにノートをとっているか
何を書いているかです。

ノートに書いてあることは
誰かが話したことや書いたことではありませんか。

誰かが話したことを忘れないように


ノートには誰かが話したことや書いたことが
書かれてあるはずです。

そして、忘れないように
記録することも書きとめることも

「メモする」行為そのものです。


相手の言葉や文字をまとめたものは

ノートではなく、メモです。


ノートとは、

脳を活性化させて見えないものを読み取り
自分の新しい思考で物事への理解を深めるために

自分の思考過程をビジュアル化したものです。

そして、ノートが役に立つとは
自分の人生が豊かになることなのです。

という感じで書かれてありました。

あいたたたって、感じでしたが

「黒板に書かれたことだけじゃなくて

 先生が話したことや、
 自分が気付いたことを書くのよ。」

って、誰しも一度は
言われたりしたことありますよね。

これも同じことですよね。

ながれ星のように流れる
自分の思考を書きとめることがノートを書くこと

これ、マインドマップを習ったときに
聞いたことだったと思いだしました。

メモとノート、上手に使い分けていきたいですね。

ちなみに、今日書いたメモは

もてなし、おもてなしの語源は
おもて、うらなしということ

真心を込めたおもてなしだからこそ
人の心を打ち、感動を呼ぶ

ノートは

相手と一体感があるこころ
仲良く楽しくするこころがおもてなし

でした。


『波動速読・マインドマップの肝』 2006.02.07
『頭の中のエンピツ。』 2008年01月20日


福山雅治 ながれ星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月08日 12時45分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: