加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新年こそ!「笑い」で幸せを招くテク5(記事)

昨日、電車に乗っていたら高校生が

「今年は、おみくじひいた?」

「ひいた。ひいた。」

「なんて書いてあった?」。。。

「俺、大吉って、書いてあったんだけど

 するとな、後で必ず
 不幸なことがくるんだって。

 するとね、必ず不幸なことがくるんだって。

 頑張った末に、いいこと引き寄せたら


って、話しているのを聞いて
思わず、ニコニコしてしまいました。

さて、コラムの冒頭に

『年頭に誰もが願うのは、
 1年の幸せですよね。

 しかし、幸せは
 神様にお願いするものではなく

 日頃の心がけによって
 もたらされるものだと思います。

 そこで、幸せになりたい人に
 おすすめしたいことがあります。



 「楽しいこともないのに、笑えるかよ!」
 と思うかもしれませんね。

 でも、とにかく何かをきっかけに
 笑いさえ増えていけば

 心はどんどん楽しくなってくるものなのです』


その通りと思うことが書いてあったので

覚えておくためにここに
要約してみたいと思います。

『「笑い」で幸せを招くテク5』


■ 楽しいことがなくても
  笑っているうちに楽しくなる


毎日を「つまらない」
「何も楽しいことがない」と感じている人こそ

ぜひどんな小さなことでも
“笑えるきっかけ”を探してみてください。

笑いが増えれば次第に気持ちが楽しくなり
それが続けば以前より

幸せを感じられるようになるでしょう。

ただし、感情を押し殺し、
無理して笑顔をつくるのは逆効果です。

あくまでも、“湧き出る笑い”を大切にしましょう。
そのためには、5つのテクニックをおすすめします。


■(1)本能を大いに満たし、愛を経験しよう!


人は本能欲求を満たされたとき、
もっとも満足感のある笑みを浮かべます。

基本は、「快食・快眠・快便」の3つ。

おいしいものをたくさん食べて
夜更かしをせずに、たっぷり寝て疲れを癒すこと。

そして、便秘を治すことも大切!

食物繊維の多い物を食べて、運動をし
ぜひ毎日の快便を心がけていきましょう。


■(2)お気に入りの「お笑い」エンタメを見つける


思わず「ぷっ」と吹き出す
笑いをたくさん経験することです。

手っ取り早いのは
「お笑い」エンターテイメントの鑑賞です。

お笑いライブや寄席、テレビ・ラジオ、
DVD・ビデオ、インターネット、本・漫画など

選択肢はたくさんありますね。
ぜひ、お気に入りのエンタメをたくさん探してみてください。

ただし、誰かと一緒に観るのが大切なポイント。

笑いの効果は人と共有することで、
何乗にも増えていくからです。


■(3)天真爛漫に笑う人と付き合おう


感情は、人から人へと伝染していくもの。

笑いの多い人と一緒にいると
自然に笑顔が増えていきますが、

沈んでいる人や苛立っている人と一緒にいると
自分もそんな気持ちになってしまいます。

そのため今年はぜひ、
笑いの多い人に積極的に近づき

交流を持ってみましょう。

ただし、シニカルな笑いや
卑屈な笑いが多い人は避けること。

ゆがんだ笑いを増やしても
幸福感は得られません。

ちょっとしたジョークにも
天真爛漫に笑える人と付き合いましょう。


■(4)刺激を外に探しに行こう!


毎日が単調だったり
のんべんだらりと変化のない生活を続けていると


退屈して笑顔が少なくなってしまいます。

生活がつまらないなら
自分で刺激を増やしましょう。

自分の生活に新しいチャネルを
増やしてみるといいでしょう。

また疲れていないかぎり
休日は1日中家でだらりと過ごさないで

気分転換に何か楽しいことを
探しにいきましょう。

書店めぐりや公園への散歩、ランチなど
何でもいいのです。

とにかく、外に
刺激を見つけに行くことです。


■(5)子どもや動物とたくさん触れ合う


小さな子どもは、笑いの宝庫です。

一緒に遊ぶだけで
大人にも無邪気な笑いが伝染します。

ただし、家にこもってゲームなどで遊ぶのではなく
大空の下で無邪気な笑いを引き出すことです。

子持ちの人は、ぜひ休日に
子どもと公園に出かけ、思いっきり遊んでみてください。

また、小さな子どもがいない場合は
今年はペットを飼ってみてはどうでしょう?

生き物をかわいがることで
安らぎの笑顔が増えてきます。

犬や猫のように
ぬくもりのあるペットがおすすめです。


すごく具体的で
取り入れやすい感じですよね。


2日に神社にお参りに行ったときに
4歳の姪っ子が子供おみくじを引いていて

『大吉。

 とっても優しく、素直なよい子です。
 お父さん、お母さんとなかよくしましょう。』

みたいなことが書いてあって

読んであげたら、いい笑顔をしていました。
幸せ、笑いの原点だなって感じました。

NAT KING COLE L-O-V-E





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月06日 11時21分48秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:笑いで幸せを招くテク5(01/06)  
なるほど笑いですか^^
私は仕事が不規則なので睡眠はあまり・・
でもこころがけます^0^ (2010年01月06日 11時33分18秒)

わたしも~  
ANDYママ  さん
笑顔が何よりですよね、息子を見てると思わず笑顔になるし、息子にもいっぱい笑顔で過ごしてほしいと思います♪
確かに、お笑い番組は一番のくすりだと思います♪

さんまさんの番組(前の日記)に応募したことがあります(笑)夢は叶うためにある、そういまだに信じてます♪ (2010年01月06日 12時22分42秒)

Re[1]:笑いで幸せを招くテク5(01/06)  
◇■ フレンズ2009さん♪

>なるほど笑いですか^^
>私は仕事が不規則なので睡眠はあまり・・
>でもこころがけます^0^

はじめまして♪
コメントありがとうございます。

睡眠って、心身ともに
エネルギーを補給してくれるんだなって

最近よく思います(^O^)/

今日も、「また頑張ったな、これは、疲れだ」

って、言われたとこです(汗)
自分のこと大事にしたいなと思います。
ありがとうございます (2010年01月06日 13時53分47秒)

Re:わたしも~(01/06)  
◇■ ANDYママさん♪

>笑顔が何よりですよね、
>息子を見てると思わず笑顔になるし、
>息子にもいっぱい
>笑顔で過ごしてほしいと思います♪

2日に弟のとこの姪っ子たちに逢ったんですが
はなさんがお話される感覚

伯父さんとしても分かります(笑)

>確かに、お笑い番組は
>一番のくすりだと思います♪
>さんまさんの番組(前の日記)に
>応募したことがあります(笑)

>夢は叶うためにある、
>そういまだに信じてます♪

さすが、はなさんですね!!
応募されたことがあるんですね♪

僕も、夢は叶うもの
そう思います。

どんな夢を応募しようか
思案中です♪
-----
(2010年01月06日 14時04分34秒)

Re:笑いで幸せを招くテク5  
ハッピーサクセスゆみ さん
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいってことですね\(^O^)/。
たくさんの秘訣を教えていただいて、ありがとうございます。
(2010年01月06日 18時47分45秒)

Re:笑いで幸せを招くテク5  
Fermat さん
多幸感、大切ですよね。
毎日何もする気にならなくて、生きているのがつまらなくなって、でもそんなとき、笑うって大切だと思いました。また、笑いを届けてくれる友人にも感謝したいって思います。
生きてる価値って何なんでしょう。 (2010年01月06日 19時40分04秒)

Re[1]:笑いで幸せを招くテク5(01/06)  
◇■ ハッピーサクセスゆみさん♪

>楽しいから笑うのではなく、
>笑うから楽しいってことですね\(^O^)/。

そうですよね♪

>たくさんの秘訣を教えていただいて、
>ありがとうございます。

笑いに関しては、まだまだで
笑いや喜びを大切なものだと意識すると

ぜんぜん出来ていないなぁと思うので
大事にしたいなと手帳にこれ書き出しました。 (2010年01月07日 08時24分16秒)

Re[1]:笑いで幸せを招くテク5(01/06)  
◇■ Fermatさん♪

>多幸感、大切ですよね。
>毎日何もする気にならなくて、
>生きているのがつまらなくなって
>でもそんなとき、笑うって大切だと思いました。

笑いとか喜びって
エネルギーを増やしてくれますからね。

自分は、昨年までそれが大切なことだって
分かっていませんでした。

「じゃぁ、何を持って生きてきたの?」

って、言われちゃうんです(笑)

>また、笑いを届けてくれる友人にも
>感謝したいって思います。

一人でいてもつまらないですもんね。
何度でもあきらめることなく
笑いを届けてくれるお友達
ほんと、素敵だなって思います♪

>生きてる価値って何なんでしょう。

「喜び」ではないかと思っています。
楽しく、仲良くいることじゃないかと。

どうでしょう? (2010年01月07日 08時34分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: