PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着

子どものころに、集めていたものありますか。
集めているものって、独特の世界観を持っていてその想像の世界のなかで、生きているものですよね。
自分は、あまりなにかを集めるそういうのは、あまりなかったのですが
小さな頃は、おばさんに縫ってもらった熊のぬいぐるみを
小学生になってからは、ミーヤという三毛猫とお話していたように思います。
さて、今日トイ・ストーリー3を観てきました。
まだ、ご覧になられていない人もいらっしゃると思うので映画の詳しい内容は、書かないでおこうと思うのですが
悲しさを、暗さや青さで表したり楽しさを、明るさや光で表すのを観て
これが、光と色の魔法かと幸せな気持ちになりました。
おもちゃが動き出すのを観てそうそう、生きているんだよねと
小さなものを大切にする気持ちどんなものにも、命を吹き込むと
明るくキラキラしたものになるのを感じ
最近、ご飯を食べるときに
命を頂いている、エネルギーを頂いていると味わいながら食べているんですが
これにも通じるなってつながりを感じました。
忘れかけているものそれを思い出せる素敵な作品でした。
もしよかったら、観てみて下さいね。