加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年09月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

話が伝わらないのはなぜ?(記事)



こちらが思っているときって

相手も同じように、話が分からないと
思っているものですよね。

自分が頭のなかで考えている脳の回路と
同じ回路が相手の脳のなかでも起こったとき

お互いに想い、考えが通じたと
感じたり、分かったりするそうです。


これ、もっといえば
自分が頭のなかで見ている映像と

相手が頭のなかで見ている映像が
ズレてるとき、分からんと感じるし

同じような映像を見ているとき
分かりすいと思うものだし

共感しているときは、共に感じているとき
まさに感動を一体化しているときですよね。

このコラムの黒い嘘と白い嘘のように
相手の脳内に描きやすいように話すと

やはりとても通じやすいですよね。

『険しい表情になってきて
 たぶん、分かってないなぁ』と感じるとき


『これは、ひっかからないように
うまくマスターしてほしいな』というとき


相手の視線やおでこのあたりに視線をやり
相手の脳のなかを想像したりするんですが

まるでダンスを踊っているように
相手の脳に見えているものと

自分の脳に見えてる映像を
うまく重ね合わせることをしたら

通じるものって増えていきますね。

昨日、敬老の日だからと実家に帰って
迎えにきてくれた父の車に乗ったら

「実はな、おばあちゃんがな
 お前の夢を見たから電話してくれ

 って、言ってたんだよ。
 不思議と通じるもんなんだな。。。」


と不思議がっていました。

平安時代は、夢に人が出てきたときは
その人が自分のことを想ってるからと

解釈されていたそうなのですが

夢のなかで、同じ絵が
重なりあってたのかもしれませんね(笑)

話すときに、頭のなかの映像
もっと意識していきたいなと感じました。

写真は、京橋の駅であった
大津のゆるキャラ・ちまきくんです。

パッと見て、目を閉じて
頭に描けますか?

PROMISE/MICHI






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月23日 07時25分37秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: