加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2010年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

尾木ママと慕われている尾木先生が出ていて

面白いことを言っていました。

いろんなことにつながるなと思ったので
覚えておくためにも、書いておこうと思います。


「子どもたちが勉強ができるようになる
 ポイントとはなんでしょうか?

 対処療法的なポイントと
 もう少し背景的なポイントを



 学力を身につけていって
 子どもたちが伸びていってほしい

 ほとんど100%の方が
 思っておられることだと思います。

 学力を上げるというとき
 基本的に、予習、復習といいます

 これをしてみてみようとしたり、しなさいと
 言われたことがない人はいないと思います。


 予習、復習と言われえたときに
 私は、復習の方が大事だと考えています。

 復習の方がどうして大事なのか


 よけいに、大事なのです。

 教科書の厚さが増すって
 テレビCMでも、よく言われていますね。

 厚さがなぜ増したかというと
 楽しい教科書になるからなんです。


 教科書に、練習問題が増えて

 教科書で勉強できたらいいと
 みんなが思ってたように変わるのです。

 だから、習ってから早く復習すればするほど
 早く定着するんですね。

 そして、大事なのは、成功体験で

 目標を目指して頑張ろうといいますが
 達成できてから伸びることがあるんです。

 目標を達成したら
 信じられないほど飛躍する

 そういうことがたくさんあります。

 わかり易い例で言えば
 少し前のW杯の日本代表チーム

 彼らは、本当に団結して、
 素敵な試合を見せてくれました。

 本田選手が話していたのですが

 カメルーン戦で勝ってから
 同じチームと思えないほど、変化した

 同じチームがこんなに変わるものかと思った
 そんな風に話していたのです。

 今までの努力とか積み重ねとか
 岡田監督の戦術、采配などが成功した

 そういうのも、もちろんあります。

 みんなに心配されて
 自分達も不安だったと思うのですが

 そこで、勝てたというのが
 とても大きかったと思います。

 爆発的に飛躍した
 チームでもそうなのですから、

 ましてや個人であれば、もっとです。」


そんな感じでお話をしていて

「今日のお話は、後からためになったと
 きっと、思ってもらえると思いますよ。」

そうお話をしめくくっておられたのですが

この1週間、たびたび
このお話を繰り返し思い出しながら

復習や成功体験が大事なことは
もちろんわかっていたけれど

復習や成功体験がなぜ大事なのか?
それをつめてはなかったなとか

それは、喜びがわっと増えるから
喜びが増えることが大事なんだ

それと結びついてなるほどと思いました。

どうしたら、喜びが増えるのか
そう思うと、見方がまた変わってきるものですね。


DISNEY MERRY CHRISTMAS
ROCKIN AROUND THE CHRISTMAS TREE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月27日 16時22分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: