加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2014年09月07日
XML
カテゴリ: お勉強
rblog-20140907170625-00.jpg




触感が視覚をサポートするって
とても分かりやすい説明ですね。

電子書籍も本も両方読むようになったんですが
その理解度やイメージも異なるように感じます。

ネットのニュースやインターネットのように
さら〜と検索したり、流し確認するなら電子書籍が

理解して、深く考察したり、味わうなら
本の方が、その良さが引き立つのかもしれません。


近隣65校の高校の合同説明会があって
たくさんの中3生や保護者の方が来られてました。

男子校として有名な高校が3年前から
女の子も入学するようになっていたり

女子高として有名な高校が昨年から
移転とともに共学になっていたり

パンフレットや資料、進学実績、就職実績から
目に見える学力がよりクリアに分かったり

スライドや説明される先生の言葉から学校の雰囲気など
目に見えない学力を感じたり

なんとなく知っていると思っていたことが

新しい発見があったり、刺激を頂きました。

本日1番の目的の高校のお話を聴いたときは
自分が座った左隣に小学3、4年生くらいの女の子と
そのパパ、ママが座ってニコニコしながら聴いていて

『みんなの憧れの学校だもんなぁ。


その姿を見て、嬉しくなりました。

これから、11月くらいにかけて
学校説明会、オープンキャンパス、文化祭など
たくさん行事があると思うのですが
ぜひ機会があれば、足を運んでいただけたらと思います。

目にするもの、触れるもの、感じるものを
無意識、意識問わず、感じるものだし
意識されたものは、拡大していくものですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月07日 19時03分51秒
コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: