加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2014年10月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-10502519_715613551863693_8673661113686744525_n.jpg

褒めて育てる! 子どものいいところを見つけるヒント- オールアバウト(2014年10月27日18時45分)
Infoseekニュース

いいところを見つけるヒント

いいところを数えると
いいところが増えてくるし

悪いところを数えると
悪いところが増えてくるし

できたところを数えていけば
できなかったことができてることに気づき

短所も長所も表裏一体だから


成長期の一過程だと見えてくるし

「自分には、たくさんいいところがある」

心のなかで、そんな風に思える
自分に自信を持った人がたくさん増えたら

物事を肯定的に捉えてチャレンジするから
未来は明るくなりますよね。

小さな子どもが、自分のいいところに気づき
いいところを数えるようになるには

数えてもらった体験がないと、
数えるようには、ならないですよね。

さっき、2桁のわり算をする小4の子が


「自信持って解答してね。
 自信ない時は、たしかめしたらいいんだよ。」って言ったら、

「これは、カンペキ。自信あり。」って言いながら解いてました。

声掛けひとつ変えただけで、こんなにも変わるなんて
意識を変えると変わるものですね、


これも、テンション上がるそうです(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月28日 15時54分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: