加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2014年11月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-10711037_727168360708212_7269854979334234237_n.jpg




それにともなって、風邪をひきました
という連絡をもらったりしています。

テストまで少し時間があることと少し人数が少なくなるから
こんな時は、いつもより一人一人とゆっくり接することもできて

生徒さんの方も、なんとなくそれを感じて
今ならということもあって、ちょっとした相談があったりします。

そして、その多くが人間関係に関することで
その人間関係の話の多くが「嫌なこと」なんです。


ひとつずつのお話を聞きながら、心のなかで

『仲よく楽しくが本当に大事だと思うキモチがあって
 といっても、ともに成長過程で、いろんな葛藤があり
 互いに不器用なところも、たくさんあるから
 まぁ、しゃーないなで、うまく流すことができたら。』

言葉に出さず、それに気付いてほしいと願うのですが
それは自分が通過したから分かる訳で、
その当事者なら難しいというのも分かるなぁと聞いています。

自分を責めても、他人を責めてもしょうがないし
自分が笑顔で、ハッピーだったら、気にならなくなるから

嫌なことが気になる、大きくなってるということは

何かに囚われているというときこそ、楽しい意識が大切

それが分かった人は、知らないうちに
学力も環境も自分の望む方向を引き寄せている

今週の生徒さんとのやりとりで気づかせてもらいました~

写真は、JR大阪駅の八天堂の

頑張ってる子に分けてあげたら喜んでました。
嫌なことには、甘いものが有効なようです。

「嫌なこと」のパターンとは以下の4つだそうです。

1. 自分に起きた「嫌なこと」
2. 自分のまわりの他人に起きた「嫌なこと」
3. 自分がやってしまった「嫌なこと」
4. テレビ、新聞、Webや、街中などで見た「嫌なこと」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月19日 16時02分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: