加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2014年12月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-IMG_0854.jpg


「前に、冬休みなにかと?とお尋ねしたら

 先生、『漢検チャレンジがいいですよ』
 って、言って下さったので

 下の子もチャレンジ
 させてみようかなと思うのですが
 どんな風にやらせたらいいですか。」


「日記に、漢検してみたらと
 書いて下さっていましたよね。
 どんな風に進めていくと
 よりよい成果が出てきますか。」


ここ数日、教室にお越しの生徒さんの
保護者の方と懇談させて頂いたり

日記を読んでくださっておられる方から
同じようなメッセージを頂いたので
ちょっと書いてみたいと思います。

前にも少し書いたのですが
もう少し詳しく補足させて頂くと

小学6年生なら5級、5年生なら6級。。と
該当学年の漢検の過去問集(黄色い本)を用意します。


すぐに目に留まると思います。

今年のものでも構いませんし
内容はほとんど変わらないので
少し前のものでも構いません。

そして、そのなかに、B4サイズの
解答用紙が一緒に入っていると思います。

これを、コンビニなどで、過去問集の回数分、
12~13枚くらい両面コピーします。


低学年で入っていないものもあるんですが
その場合は、そのままの使用で構いません。

で、それをテストの練習だからねと
順番にやってもらってください。

で、採点して点数をつけます。

することは簡単で、これだけなのですが
大事なことは、ここで優劣をつけず

たとえどんな点数であったとしても
よくやってると、褒めることです。

褒めれば、褒めただけ増えますし
なんで、できないの!と言えば伸びてきません。


赤ペンなどで丸をつけてチェックを入れて
その場で覚えてしまったらいいと思います。

最初は、合格点に届かない点であったとしても
やればやるほど、伸びてきますし

部首や対義語、類義語、書き順や熟語など


中学になると、意外と大事だったりするもの
そういうものが、自然と身についてきます。

そして、漢字を記憶することで
記憶の回路というものも育ってくるので
とってもいいことだと思います。

中3生など受験生も、漢字や対義語が入ってるので
息抜き程度に、合間にやってもらったりしています。

教室でも、 「これ、冬休みのプレゼントね。」 って
ホッチキスで留めた解答用紙の束を渡したら

「えー」って言われるんですが
なんだかんだいいながら、進めてくれてるようです。

まぁ、それよりも一緒に渡した
クリスマスプレゼントの方がいいみたいですが(笑)

まだもらってないよとか、片方しかという生徒さんには
クリスマスまでに両方お渡ししようかなと思っています。

受検してみようかという方は、次の漢検は2月8日で
書店申し込みは年明け1月5日までだったと思います。
この機会に、ぜひチャレンジしてみてくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月19日 16時04分15秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: