加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2015年04月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-o0480064013280957205.jpg


いつも遅刻しちゃう
…なんと「色でルーズな性格を直せる」ことが判明!
- WooRis(2015年4月22日18時00分)
Infoseekニュース

「先生、赤ペン、ピンク
 青ペンで○つけるけど、どういう意味なん?」

って、さっき小学生に聞かれて

「赤は、自分でできたもの。
 ピンクは、ヒントでできたもの。
 青は、先生と一緒にできたもの。」

「じゃぁ、赤が一番偉いの?」

「う~ん。そうでもあるけど


 だから、青が一番大事で、
 青が次やってできるようになったら賢くなるよ。」

って、答えたとこでした。

冷静の青、知性の青で
青を取り入れるって、考え方

コラムを読んでいいなぁと思いました。

赤丸も大事だけど、青を取り入れるっていいですよね。

(以下、コラムです)


青や藍の色は、可視光の中でも波長が短く、
脳への刺激も弱いことから、
興奮を抑える効果に優れているとのこと。


このことから、ファッションやメイクで青を取り入れると、
“冷静沈着”“誠実で理性的”“知的で聡明”といったイメージを取り入れ
自分の行動を高める効果も期待できるんですって!

■おすすめの色、こんな使い方を


『なすべきことを効率よく片付けていく』
意欲を後押ししてくれるというわけです。


そこで、ル日ごろ目にする機会の多いアイテムから、


すっきりした青色の力で、モラルを大切にできるようになれば、
内面から自分をいい方向へ変えることができそうですね。
ぜひ試してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月22日 20時04分12秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: