加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2016年04月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  • s-12998750_980816645343381_6103905450201430133_n.jpg



昨夜からの地震、帰宅してテレビで知り
とてもびっくりしました。

今日からディズニーシーは15周年ですが
10周年が中止になった 東日本大震災ときのこと
そして、日安心大震災のことも思い出しました。

この度の熊本の地震で被害に遭われた方々の
一日でも早い復興を、心よりお祈りしております。

さて、生前、七田眞先生が機会あるごとに


 子どもが本当に理解しているか
 確かめて安心したい気持ちが出て

 アウトプットさせようとするけれど
 ちゃんと子どもの脳には入ってるのです。

 入力と出力はズレるものだから、
 信じてシャワーのようにインプットしてくださいね。」


そんな風にお話されていたのを


いろんな取り組みのなかで刺激を与えていくことの大切さ
このところ考えて取り組んでいたので、ヒントになりました。

(以下コラムです。)

本離れが加速していると言われる現在、
改めて「読み聞かせ」が注目されている。

米国は国をあげて読み聞かせの重要性を唱え、
英国は1990年代に赤ちゃんのいる家庭に絵本をプレゼントする
「ブックスタート」活動が普及した。

これにより、子供の基本的な思考能力向上や
親子の絆が深まったと報告されている。

そして、日本も2001年に


市区町村が行う0才児健診時などに絵本を贈ったり
全国の小中高で授業が始まる10分前に
本を読む「朝の読書」を推進している。

なぜか?

近年の研究で、

大きな影響を与えることがわかってきたからだ。

『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える
「賢い子」に育てる究極のコツ』(文響社)の著者で
東北大学加齢医学研究所の瀧靖之教授が言う。

「子供の脳は生まれた直後から8才前後をピークにして
猛烈なスピードで発達しています。

特に1〜2才の乳幼児は言葉を発音できませんが
実は言語に対する理解が脳内で着々と進んでいる。

この段階で本を読み聞かせて子供の脳を刺激すると
言語の理解能力の発達にすごくプラスになります」

幼少期の子供は意味がわからなくても
言葉を覚えるという特性を持つ。

実際、瀧教授の息子は2才のとき、
時々読んであげていた大人向けの詩を
丸暗記したことがあったという。

こうした言語能力は将来的な学業成績の向上にも
関係する可能性も考えられる。

「読み聞かせは、脳内の言語に関する領域だけではなく
聴覚を担う聴覚野や視覚を担う視覚野など

脳内のさまざまな領域を刺激します。
言語機能の発達だけでなく、

読み聞かせによって音を学んだり
絵と文章から自分なりに頭の中で想像を巡らせたり

親の読み方や声の調子から
感情の動きを学ぶこともある。

こうしたすべてが子供の脳の成長につながります」(瀧教授)

昨年、孫娘が東大に現役合格した
兵庫県在住の主婦・A子さん(78才)が振り返る。

「周りから『お孫さん、地頭がいいのね』と言われるけど
そうじゃないんです。

孫がお腹にいるときから嫁は絵本を読み聞かせ
生まれてからも童話や児童小説、
偉人の伝記などをいつも読み聞かせていました。

おかげで孫は、同世代の子供がゲームをする間も
読書する本好きに育った。物語の先を読む力も身につけ

小学校の頃からアニメやドラマを見て
“この後はこんな展開じゃないか”と予測していました。

幼い頃からの読み聞かせや読書によって
脳が鍛えられたのだと思います」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月15日 12時10分45秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: