怪獣亭非日常

怪獣亭非日常

2006.09.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あまり特撮の話ばかり続いたので別の話をしましょう。

TVの人形劇・・NHKの「八犬伝」とか「ネコジャラ市の11人」とか「空中都市008」位ならば調べようとしたら調べられる・・しかし・・民放の人形劇となると・・・調べようがないのが実情です。

実は長いこと正体の分からない人形劇があります。
多分1974年~75年位の放送の番組で私的には強い印象のある人形劇なのですが・・・覚えているのは以下のことだけだったりします・・。

・民放の子供番組の中で放送された人形劇らしい
・エピソードのひとつで 子供が何者かに操られて大人と戦争する 話があった
・脇役で 少年マンデー という子供がでていた。
鳥型宇宙人パウパウ (タウタウ?)がでていた
・鳥の声は 山田康雄 (歌も)、少年マンデーは丸山裕子(「樫の木モック」ですね)
・やたらミュージカル
1.「ダメだダメだダメだ右をむいてもダメだダメだ左を向いてもダメだダメだおまけに前後もダメだ」(だから何なんだよ・・とにかくこれは 大人がダメだということを 歌っているらしい・・富野作品?)
2.「生まれは鯨座パウ星で名はパウパウと申します・・以後お見知りおき頂きたいでなんすなんだわー」(なんて変な歌なんだ。どうして子供はこんな変な歌のために記憶力をつかうんだろうか・・)
3.「幸せの星、地球ですー・・」
それぞれ子供の軍隊の歌、謎の鳥パウパウの歌、しっとりした全てが解決したあとの終わりの歌(だったかなー)、です。

NHKの「ひょっこりひょうたん島」以降の人形劇の影響を受けたものというのはわかるのですが、こいつの詳細がわからない。

30年間、ずっと喉に小骨が引っかかるような感じで気になってたのですが・・・最近こいつではないかと思うものにようやくぶち当たりました・・。
ブンブンバンバン 」。
名古屋製作の番組で朝日放送系列で九州にも放送がネットされていたようです。
件の人形劇は・・・「 シンデレラ5 」・・ではないかと。
しかし・・ここまで。この先のことが全くわからない・・。



「シンデレラ5」・・・果たしてどんな人形劇なんでしょうか?いや果たして私の探している人形劇は本当に「シンデレラ5」なのか?だいたい何だその意味不明なタイトルは!

少年マンデーとか山田康雄(人形劇なら「狐のルナール」ってのもありましたが)が変な鳥とか・・・そんな番組のことどうでも・・・確かに・・いいんだけど気になってしょうがないものはしょうがない!

ああ・・今「TV探偵団」(出演は泉麻人で)が放送中だったなら・・。

30年間気になってしょうがないどうでもいいこと・・でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.17 02:02:15
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おもしろそうな人形劇ですね  
negibon  さん
こんばんは
おもしろそうな人形劇ですね
シンデレラ5も地下鉄のドジも…
興味をひかれて、僕も検索しましたが、地下鉄のドジやプンプンパンパンなら情報が出るものの…
シンデレラ5…シンデレラが5人いる戦隊のようなイメージですね

お役にたてなくてすいません…
放送局のライブラリーとか検索できればいいのですが…
(2006.09.17 10:46:10)

Re:おもしろそうな人形劇ですね  
negibonさん
すいません、お手を煩わせて・・。
検索にかからないのは多分微妙なマチガイがあると思うのですが・・そこでしょうね・・・。
面白いかどうかは謎ですが・・ここまで黙殺されていると気になります・・。
(2006.09.17 11:44:21)

別件  
ざんぶろんぞ さん
昔別件の検索でチラリと見た記憶だとタウタウだと思い検索、、、
http://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/wanted/l_wanted.htm
情報があまり無いですねえ、、 (2006.09.17 13:12:15)

Re:別件  
ざんぶろんぞさん
ありがとうございます。
タウタウなのかなあ・・・。
「シンデレラ7」かどうかもここの情報だけがソースなので・・。 (2006.09.17 18:15:00)

見てました  
李相志 さん
この人形劇、小学生の頃に見てました(北海道)大昔の事だけに記憶が曖昧ですが、オープニングの歌は

ゼロ番線の地下鉄 ど~たらこ~たら~♪
ドジ ドジ ドジ ドジ 地下鉄のドジ!
元気出せよって~ 肩を叩いてやってくれ♪
ドジ ドジ ドジ ドジ 地下鉄のドジ!

って感じの歌でした(ほとんど忘れてる・・)

出てくる宇宙人の名前は「タウタウ」ですね。
声はスネ夫の声をやってた肝付兼太さんと記憶してましたが、記憶違いでしたかね~

宇宙(地球?)の平和の為ならば~ 空飛ぶ円盤とばします~ 名はタウタウと申します~♪

みたいな歌を歌ってました。 (2006.12.08 18:59:41)

Re:見てました  
大阪歩  さん
李相志さん
情報ありがとうございます。
北海道でもやっていたんですね・・。
記憶が曖昧で・・・山田康雄さんだったと思うんですけれど分からなくなってきました・・・。
空飛ぶ円盤飛ばします・・うーん思い出せない・・。

(2006.12.10 23:28:04)

Re:謎のTV人形劇を探して・・謎の鳥パウパウ(声=山田康雄)(09/16)  
てらさん さん
0番線の地下鉄の、行き着く先は何処ですか?
地獄、極楽、閻魔さんが怖い
だけど知りたい 明日の天気
だけど知らない 明日の天気
知りたきゃ~ 続きを観たらいいのさ

うろ覚えですが、こんな歌詞だったような気がします。 (2010.06.13 00:04:41)

Re[1]:謎のTV人形劇を探して・・謎の鳥パウパウ(声=山田康雄)(09/16)  
大阪歩  さん
てらさんさん
情報ありがとうございます。
徳川家康が秀頼から天下を奪おうと色々画策するあたりを憶えています。そのために狸の腹太鼓とかの芸を披露してたなあ。天下様をいただけないかと言質をとろうと手練手管の家康の姿と秀頼の無邪気な「天下様ってなんじゃ?」という台詞憶えてます。 (2010.06.27 09:53:33)

Re:謎のTV人形劇を探して・・謎の鳥パウパウ(声=山田康雄)(09/16)  
たいしょうくん さん
ゼロ番線の地下鉄の チャン チャンチャン チャン
行きつく先はどこですか チャン チャンチャン チャン

そいつにゃー ゆく先がー 書いーてー ないからー
どこへー だってー ゆけるーのーさー

闇の中ーに消えてゆくー 一番後ろの窓際に
じーいっとー 座ってる 子がいたらー
そーれがー 僕らのー 地下鉄のドジ

おいげーんきだせよってー 肩をー叩いてやってくれ

ドジドジドジドジ 地下鉄のドジ チャン♪ (2018.06.22 20:52:05)

Re:謎のTV人形劇を探して・・謎の鳥パウパウ(声=山田康雄)(09/16)  
たいしょうくん さん
星からー星へ 闇からー闇へ

わたしゃー宇宙の旅がらすー 正義のためならいつだってー
空飛ぶ円盤とばしましょー

生まれはクジラ座ー タウ星でー
名はタウタウと申しますー

以後お見知りおき頂きたいんで やんすなんだわー (2018.06.22 20:57:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

オオサカ歩

オオサカ歩

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:5/3の資料性博覧会16参加します(04/28) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
オモチャンネル@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 第1期の怪獣ばかりですね。知名度高いのか…
ガシャポンウルトラ怪獣500大好き!@ Re:CCPのケロニア・・マニアックだなあ(03/03) 僕もケロニアが好きです。初代のケロニア…
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル大好き!@ Re:好きな怪獣ランキング(07/15) 僕も怪獣好きです。バルタン星人はやはり…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 「名作」だと思います。 教材として使って…
怒りの同調〜ムルチからゾアムルチへ〜そしてソフビについて@ Re:「怪獣使いと少年」・・・「怪獣使いの遺産」を観る前に(11/11) 僕はこの作品を中2のときDVDで見ました(…
ブルマアク最高!!!〜メフィラス星人〜@ Re:「メフィラスの遊戯」ウルトラマンメビウス第47話(03/10) メフィラス星人と初めて出会ったのは、「…
新たな戦いの地平で@ Re:ソノシート「帰ってきたウルトラマン」アーストロン登場・夏休みの怪獣(07/18) ソノシートが登録商標だったことに驚きで…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: