PR
ポニョタ1235さんコメント新着
今朝は寺のご近所で一斉掃除があったので
子供たちをたたき起こしまして、家族総出で境内の掃除をしてきました。
涼しいうちに外の片付けがほぼ終わりヤレヤレ
外の掃除は、町内の一斉掃除に便乗することをお勧めします
それはそうと
一昨日のこと。 墓の花替えにいったのですが
「そういえば、じいちゃんの墓にずいぶん手を合わせてなかったな」 と思い出して
ナムナム~。じいちゃん、ご無沙汰してごめんね
と謝ったんですよ。
ほんとは
ここのところ、ばあちゃんが反抗期?
言うこと聞いてくれなくて 「じいちゃん、何とかしてよ」 と泣きつきたかったけど。
でも・・・じいちゃんも生前、ばあちゃんには苦労してたな。 死んでまで苦労させるのも可愛そうだ。
そう思って話さなかったんですよね。
ところが不思議なことに
翌日、いとこ (じいちゃんの姪) が ばあちゃんを訪ねてくれて
「叔母ちゃん、若い人に任せなくちゃ! 多少は目をつむらないといけないよ」
優しくばあちゃんをなだめてくれたのです
じいちゃん、分かってくれてるんだな~。話さなくてもちゃんと
誰かが死んでも
ちゃんとその人の代りに動いてくれる人がいることに感謝したいです。
じいちゃんのお墓には
ちゃんと 「ありがとう」 を言っておかないとね。
なんかね・・・聞いた話ですけど
死んだ人には、願い事はしてはならないそうです。
言ってよいのは、 「ごめん」 と 「ありがとう」
多くを語らなくても分かってくれるんだな~