OSSANPOWERのバリュー投資

OSSANPOWERのバリュー投資

PR

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025

Profile

ossanpower

ossanpower

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 6, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
株については本格的には2つのオリンピックの終了待ちです。


人口ピラミッド的には、米国がその後に復活するシナリオです。
このころは中国も人口のボーナスを受け取り終わっている時期です。

どうしても利益を得ようとするよりは、リスクを下げようという
職業上しかたがないような、バイアスが働いてしまいます。

あるブログの方が「待つということ」という本を紹介されており、
これはピンときました、、、、さっそく手元に届いたので
週末までに目を通そうと思います。


つまり「てっとりばやく」よい結果ばかりを求めるようになったのか?
つねづね疑問に思っていました。

そのために他罰的社会に陥っているように思います。
これは人々の負債の大きさと関係があるんじゃないでしょうか?

げんざいの人々の負債は1929年に匹敵
あるいはそれ以上に巨額(GDP比で)です。

これがインフレでチャラなればよい時代が待っていると思うんですが
そこにいたる過程では、弱いものから淘汰されつくすことになる。

その最たるものは戦争ですが
その生死はサイコの目のように平等ですが、

昭和初期はけっきょく、戦争のような「生死はサイコの目のように平等」


自分がどうせうまく行かず、見込みがないなら、周りも引き込んでしまえという
究極のねたみが高じたものではないかと懸念しています。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 6, 2009 08:55:15 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

「うつ」のその後 New! 征野三朗さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

2025年10月の運用結果 snoozer8888さん

20周年 bluebonnet7385さん

しんの株式投資日記 ソンキンさん
たーちゃんファンド たーちゃん001さん
Yasuakiの株… ヤスイノ2005さん
都夢のホームページ 都夢さん
両親に感謝 @momokurinさん

Comments

ラク9610 @ Re:アビガン、、、in vitro、濃度を上げても、、、、(04/29) アビガンの有効性がない報道がブルームバ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: