型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2008.02.03
XML
雪が降り続いてます。
今日は朝から出勤し、隣の家の前、工場の前の通りと、
横断歩道の辺りまで一人で雪掻きしました。
yuki
しかし、雪はやまず、ご覧のとおりまた薄っすらと雪化粧。
豪雪地帯は大変なんですね。あらためて思います。

そういうわけで、雪にちなみ未来日記です。
・・・・
その昔、冬に降った雪を地中に保存し、夏の暑いときに
お殿様に献上する「氷室」という文化がありました。

現在都心の地下には巨大な空間があり、
雨水を一時流し込む施設が存在します。
この巨大な空間、一部を氷室にして、
猛暑の際のクーラー代削減に利用したらどうかと
思いました。
夏の電気代、猛暑対策、そんな費用と
氷室計画との試算を比較して、こちらの方が安かったら、
やってみたらどうでしょうかね。
雪が降る年にムラがあるとは思いますけど、
それは自然相手。仕方ないです。
・・・・

東京に冷えた空気を送り込むとか何とか言わずに、
これのほうが現実的ではないでしょうか。
子どものような稚拙な考えですが、どうすかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.03 12:47:54
コメント(15) | コメントを書く
[未来日記・エネルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
リンタ2007  さん
お疲れ様でした。
私も自分チの前の歩道くらいは雪かきしました。 (2008.02.03 16:58:20)

いまこそ  
葉ppa  さん
文明に頼りすぎないで、昔の知恵をやってみるべきなんだと思います。 (2008.02.03 17:56:33)

Re:こんにちは(02/03)  
リンタ2007さん
>お疲れ様でした。
>私も自分チの前の歩道くらいは雪かきしました。
-----
久しぶりに運動した気がします。道路が安全に、運動も出来て、エコですね。
(2008.02.03 18:03:23)

Re:いまこそ(02/03)  
葉ppaさん
>文明に頼りすぎないで、昔の知恵をやってみるべきなんだと思います。
-----
温故知新、時代はめぐる。中島みゆき。♪
(2008.02.03 18:04:36)

雪の日は  
アッコマン  さん
何故か出かけたくなります。
(2008.02.04 08:22:18)

Re:雪の日は(02/03)  
アッコマンさん
>何故か出かけたくなります。
-----
私は決まって荒川に行きたくなります。必ず霜焼けになります。
(2008.02.04 09:04:45)

お疲れ様でした。  
tomorin75  さん
雪かき一人でやったんですか。お疲れ様でした。大変だったでしょう?うちも家の前を家族総出で父親特製臨時除雪車(フォークリフトにベニヤ板くくりつけてます)で雪かきしました。私も運転(資格あり)楽しかったです。スコップ部隊に配置転換された時は腰が痛かったですけど(笑) (2008.02.04 09:28:02)

Re:お疲れ様でした。(02/03)  
tomorin75さん
>雪かき一人でやったんですか。お疲れ様でした。大変だったでしょう?うちも家の前を家族総出で父親特製臨時除雪車(フォークリフトにベニヤ板くくりつけてます)で雪かきしました。私も運転(資格あり)楽しかったです。スコップ部隊に配置転換された時は腰が痛かったですけど(笑)
-----
親父にやらすのかわいそうなんで。(笑)
でも、一晩経つと、凍結してましたね。これが怖いんですよね。
ナイス!除雪車。私もサーフ用に作ろうかな。
(2008.02.04 10:31:22)

文明のリキで  
すだなる  さん
豪雪地帯で貯蔵し、それを夏に利用できれば・・・ (2008.02.04 12:43:49)

Re:文明のリキで(02/03)  
すだなるさん
>豪雪地帯で貯蔵し、それを夏に利用できれば・・・
-----
おお、そういう手がありましたね。
貯蔵した雪と、都心の猛暑の温度差を利用して、発電も出来ますね。 (2008.02.04 17:54:50)

公園で  
咸臨隊  さん
子供と雪合戦してました!
雪かきオツカレさまでした~!
ほっしゃん
(2008.02.04 18:28:30)

Re:公園で(02/03)  
咸臨隊さん
>子供と雪合戦してました!
>雪かきオツカレさまでした~!
>ほっしゃん☆
-----
↑ほし☆が抜けてたんで、付けといたよ。
雪合戦。誰が子どもだか、判別つかなかっらりして。
(2008.02.04 19:36:50)

ここ数年  
東京は雪が土曜日や日曜日に降ってくれるので助かります。 (2008.02.04 19:37:00)

Re[1]:公園で(02/03)  
咸臨隊  さん
型鍛冶御酢屋さん
>咸臨隊さん
>>子供と雪合戦してました!
>>雪かきオツカレさまでした~!
>>ほっしゃん☆
>-----
>↑ほし☆が抜けてたんで、付けといたよ。
>雪合戦。誰が子どもだか、判別つかなかっらりして。
-----
これはこれはど~もご丁寧に!
ほっしゃん☆☆

(2008.02.05 13:22:55)

Re:ここ数年(02/03)  
いっちゃん2005さん
>東京は雪が土曜日や日曜日に降ってくれるので助かります。
-----
ですね。それにすぐ溶けるので、チェーン買わずに済んでます。
(2008.02.05 18:58:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: