型に はまらぬ 型屋の話

型に はまらぬ 型屋の話

PR

Profile

型鍛冶御酢屋

型鍛冶御酢屋

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

型鍛冶御酢屋 @ Re:ありがとう!(05/16) 下町の莫大将さん >やるかならには何と…
下町の莫大将 @ ありがとう! やるかならには何とか満席ににしたい! …
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
2008.02.07
XML
カテゴリ: 未来日記・生活
昨今の毒入り餃子の件では、

「この国内自給率の低さはまずいよ」と莫大小さんも言ってましたが、
そもそもなぜ、ここまで日本の自給率は下がったんでしょうか。

非常に象徴的なのが、「減反」。
日本の食糧自給率の低さをマスコミが上げると、
かつて社会科で習ったこの制度を思い浮かべます。
米は日本の歴史の立役者であるはずですが、
なんの先見性もなく、単にコストの問題で減反を進めた前例により

ことごとく日本から消えていったと思えてなりません。
思想だとか、こだわりだとか、そんなもの一向にない。

金型をこしらえるのでも「コスト」
プレス単価を決めるのも「コスト」
もう当たり前のように「コスト」先にありきです。
猫も杓子もコストのオンパレード。馬鹿じゃねえか!!
コストを下げればお客が喜ぶだとお、てやんでい!
そこに自己の哲学を持ってして、
コストを考えた人間などホンの一握りであろうし、
使いこなせる人間は一握りであろうと思います。

ここはひとつ、安くすることを考えずに、

何でも作ってみたら、と割り切ってしまう気になってきています、
と言うか、そういう方向で
何でも自分が作るもの、そして買うものに
使いやすさ、安全や、頑固さ、熱意、慎重さ、
など、思いがこもったモノだけの仕事と生活になりつつあります。


洋服は古くても高くて丈夫ならいいじゃないですか。
食べ物も高くても大事に食べればいいじゃないですか。
家はしっかりと建っている家で、大事に毎日掃除しましょうよ。

金型も、いつまでも壊れず、プレス屋さんが儲かる金型を作る。
うん、そうだそうだ。
なんの珍しいことでなく、まったくもって立派なこだわりです。

私が爺さんになるまでに、自給率は100%、こだわりの品で
日本中がいっぱいになっていることを望みます。
まずは「すみだ」ですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.08 00:09:17
コメント(12) | コメントを書く
[未来日記・生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: