みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2006年04月14日
XML
カテゴリ: 花・植物

ブログ でカキドウシのことを書いたが、その写真で横にスミレの葉が写っていた。そのスミレがついに咲いた。ブログではノジスミレと書いてしまったが、花を観察するとスミレのよう。

 ただこのスミレは、元をただせば園芸店から買ってきたものかもしれない。とすれば、名は「伊豆すみれ」。スミレとどこが違うの?

 柱(花茎)が立っているもう一人の連れあい、マツバウンランの開花はこれから・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月14日 10時45分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


くらくらしますね。  
snowrun29  さん
伊豆すみれ?
ただの「スミレ」?
両者はどう違うんでしょう?
くらくらします。 (2006年04月15日 00時46分04秒)

Re:くらくらしますね。(04/14)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>伊豆すみれ?
>ただの「スミレ」?
>両者はどう違うんでしょう?

伊豆に生えていたから、伊豆すみれではシャレになりませんね。
地元のスミレを手元に置いて、よく観察する必要がありそうです。でも周辺ではノジスミレが多い気がします。
(2006年04月15日 10時08分16秒)

Re:スミレらしいスミレ~その濃い紫(04/14)  
まさにスミレ色!ですね。
とっても綺麗な色(^^)
小さいのに、生命力の逞しい花ですよね。
アスファルトの割れ目に咲いてるのを見ると、応援したくなります。
(2006年04月16日 00時30分07秒)

Re[1]:スミレらしいスミレ~その濃い紫(04/14)  
みなが仙人  さん
プチマドンナさん
>小さいのに、生命力の逞しい花ですよね。
>アスファルトの割れ目に咲いてるのを見ると、応援したくなります。

わが駄作:車みち 現世を生きる すみれたち

(2006年04月16日 10時51分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: