snowrun29さん
>古い幹によくつくのは「ノキシノブ」ってシダです。

写真はこうとしか撮れなかったので、すみません。
頼もしいヒントが得られました。どうもありがとうございました。
(2007年02月14日 15時53分46秒)

みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2007年02月12日
XML
カテゴリ: 花・植物
 落葉してしまったたぶん、メタセコイアの並木の下を通ると、高いところに暗い緑色。はて?

 メタセコイアに寄生する植物はあるのだろうか。「脇毛」があるのは、この樹ともう一本。

 葉は海草のようで、茎はみえない。葉が出ている場所は下枝を切り落とした跡のようである。だが、洞があって落ち葉や水が溜まっているようにはみえなかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月12日 10時42分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


???ですが。  
snowrun29  さん
すみません、逆光でだしはっきり解らないのですが
古い幹によくつくのは「ノキシノブ」ってシダです。
それが大いにのびのび育ったものかも??
調べてみて下さい。
まちがってたらすみませんが、、。 (2007年02月14日 11時29分32秒)

Re:???ですが。(02/12)  
みなが仙人  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: