みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2007年11月06日
XML
カテゴリ: 大学
「ブログ人」 に出すもの。だが「花と植物」が息切れ気味なのでこちらへ。

 ライブが催されたのは、11月4日。入場料はワンドリンクで400円だった。ずいぶん前から毎年、これを聴きに行くことになったのは、 16トンさん がジャズ研の顧問だから。もっとも仙人自身も教員だったから、学生のような若者に馴染みがあるし、あちらもなんとなくそれを感じているのかも知れない。今ではときどき現れる「写真係」と認知されているのでは?

 下手な1年生から(音痴でもわかる)、自信のあるOB,OGの大学院生まで、若者の演奏には「未来がある」というような生気がある。これは小さい子どもの持つ雰囲気と同じ。「年寄り」は大いに潤う。

 加えてプログラムには、16トンさんの未来的な「新音楽」(16 tones、16平均律)なども含まれて、バラエティに富んでいた。

 写真は現大学院生のM君。仙人が在籍した研究科と同じ。なおこのクラブからは、東京で活躍する ベーシスト佐藤有介君 ジャズフルート太田朱美さん が出身している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月06日 11時11分06秒
コメント(3) | コメントを書く
[大学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: