みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2010年07月31日
XML
カテゴリ: その他



 「アブラムシ」がお好きと言っても、それはもちろん植物の樹液を吸う方。台所にいるやつをメダカが鑑賞するはずもない。

 メダカのいる「池」を今、ハギが覆っている。ハギの新芽につきものの草色のアブラムシをハラハラと落とすと、メダカが喜々として集まってくる。ちょうど大きさが口のサイズに合うので、パクリパクリ。

 川の縁に生える植物から落ちる虫を魚が狙っていることは知っていたが、メダカもそうだったか!「自然食」に勝るものはないのかなァ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月31日 10時26分23秒
コメント(3) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メダカは「アブラムシ」がお好き  
みなが仙人 さん
パソコンのイーサネットが故障しました。ご迷惑をお掛けしますm(__)m (2010年08月04日 09時59分36秒)

^^;  
snowrun29  さん
「あっブラームスはお好き」でしたか^^;
(くっ苦しい…大汗)
葉の影が落ちる辺りに水辺(池でも川でも)がある保安林を
「魚つき保安林」と呼ぶのでした。
インストラクター試験で覚えた17の保安林の1つですが
早やうろ覚えとなっております(大汗)
そうですか、そこは仙人さんとこのミニ生態系ですね。

PC環境が整うのに大変そうですね。
それなら暑い夏、ゆったり過ごして頂けたらいいですが。
(2010年08月09日 22時21分10秒)

Re:^^;(07/31)  
みなが仙人  さん
snowrun29さん
>葉の影が落ちる辺りに水辺(池でも川でも)がある保安林を
>「魚つき保安林」と呼ぶのでした。

「緋」メダカに変異しても、「アブラムシ」のことは忘れないのですね。

>PC環境が整うのに大変そうですね。

とりあえずブログは復活しました。
(2010年08月10日 09時34分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: