PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
まずイギリスの新学期は日本とは違い9月スタート
これは大体が知ってる情報
そして5歳になる歳から小学0年生のような
レセプションといい学校生活が始まる
もう幼稚園ではなく学校へ
制服も上級生と一緒で
ブカブカのサイズのブレザーを着る姿は
まるで制服が歩いている様
ちなみに簡単に学年の名称は
early years 3.4歳
reception 5歳になる歳の子
Year 1
Year 2
•
•
Year 6 11歳
となる
日本でいうと息子はまだ年少さんの歳
9月産まれ以降の年中さんの年齢の子達と同級生になる
レセプションの子達は
一年生のようにお勉強をがっつりするわけではなく
集団行動に慣れるように
一緒に遊んだり
下の子たちのお世話をしたり
軽くABCから学びが始まるそうな
ちなみに日本と違うのは送り迎えは基本あたりまえ
日本の小学一年生のように一人でバスや電車に乗って通学なんてありえないそうな
日本がいかに安全かということでしょう
息子の通っている学校は
9時から15時まで
毎日お弁当なので
朝と午後のおやつは持参
チップスとチョコやナッツは禁止らしいが
息子の話曰く持ってきている子もいるらしい
その辺イギリスはアバウト…
母は毎朝お弁当を作っているわけだが
日本のようにお弁当用の冷凍食品がないので
ほぼ同じようなメニューの繰り返しに…
コストコの唐揚げとイカリングは救世主
ちなみに冷凍食品といっても
電子レンジなんてほぼ使わず
オーブンで仕上げが必須
給食の学校とあるみたいだけど
話に聞くイギリスの給食は美味しくなさそうで
なんだかんだお弁当でよかったのではと…^_^;
※公立と私立によってまた情報は違うかもしれません
散歩 イギリスの自然は素晴らしい 2021.09.13
はじめましての 2021.09.11