PR
Freepage List

『空気をフィルターに通してきれいにする装置だから、装置のデザインも美しいほうがいい』がコンセプト。その通りどの角度から見ても美しく、モノトーンの主張しすぎないデザインはどのようなお部屋にもぴったりマッチ♪
そのこだわりはデザインだけでなく機能にも。アレルブロック、除菌HEPAフィルターを採用し、脱臭カーボンフィルターも一体化されている為、菌、花粉、ウィルス等をキャッチすると共に、臭いも逃がしません。小さなお子さまやペットのいるご家庭に、特におすすめです。




空気清浄の機能を決める一番大事な要素のフィルターには、アレルブロック(※1)除菌(※2)HEPAフィルターフィルターを採用。菌、花粉、ダニのフン・死がい、ウィルスを制御する、99.97%(※3)の高集塵フィルターです。また、脱臭カーボンフィルターも一体になっていますので、においもしっかりキャッチします。フィルターの交換目安は2年です(※4)。
■基本機能
自動、静音、標準、急速、花粉の5モード運転機能。自動運転なら、普段は静音モードで運転し、においセンサーでにおいを感知すると標準運転に自動で切り替えます。また、切タイマー(1、2、4時間)がついていますので、就寝時などにも便利です。
■簡単操作、表示
操作は運転ボタンと、タイマーボタンの2箇所。運転状態は赤いLEDで表示されます。また、空気の汚れを感知すると、クリーンサインが緑から赤に変わってお知らせします。
■空気を循環するカタチ
正面のパンチングメタルの無数にあいた吸気口から吸い込まれた空気は、上面のスリットを通り、なだらかなRに沿って吹き出されます。
ランキング 参加中です。応援ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
HEPAフィルターで部屋の空気を浄化!ボル… November 1, 2007 コメント(1)
コンパクトでスタイリッシュな空気清浄機… October 27, 2007 コメント(1)
空気を洗うマジックボール! October 7, 2007 コメント(1)