九州旅倶楽部

九州旅倶楽部

PR

Profile

全喜楽

全喜楽

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

5363日目 New! ☆♪jun-kita0411♪☆さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

Nostalgie solyaさん
いいもん見つけた&… 『ターボー』さん
たそがれてレスポ香… めるも*さん
熟年デッパのデジカ… detupaさん
おやつネット もあー5868さん
不定期営業な日記屋 ブン@percさん
旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
2006.11.29
XML
カテゴリ: 大分 OITA

蓄音機2100

エジソン・トライアンフ E型

1910年頃 アメリカ

Edison Triumph model E c.1910 U.S.A




エジソンのろう管は当初2分間用しかなかったが1908年頃から収録時間を約2倍にした4分用が登場する。長時間化は溝の幅を狭くすることと、回転スピードを遅くすることで達成した。溝の幅をせまくするために針先も細くしなければならず、そのための専用リプロデューサーが開発された。シリンダーはこれまでの2分用と区別するため青色になり、ブルーアンベローラと呼ばれた。

       (ゆふいん音楽時代館の現地説明板より)


ビクター犬の絵7376

ビクター犬の絵





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.29 00:09:50
[大分 OITA] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: