おとなカレッジ
1
今日は海外子育て事情でお世話になっている友人からの面白いメールをご紹介します。マレーシア流産後の過ごし方が変わってたのでお知らせします。会陰切開って、マレーシアでも当たり前なんだって。アジア人はその部分の皮膚が白人より薄いんだって。それでね、その傷が早く癒えるように、産後1週間だか1ヶ月だか忘れたけど1日2回暖かい塩水を張った容器に腰を浸けるんだって。「初めて聞いた」って驚いたら、「エー日本ではしないの?」と逆に驚かれた。「塩水って痛そう」って言ったら、「暖かいから大丈夫」だって。日本ではお風呂に入っちゃいけなかったよ。「シャワーのみにしてください」って病院で言われた。確かに、日本だとシャワーを浴びるのは産後2日目くらいだった気がする。私は先に破水してしまったので、3日間お風呂に入れなくて、ものすごく気持ち悪かった。お下の消毒は毎日3回くらい看護婦さんがやってくれたんだけどね。塩水につかるって言うのもシミて痛そうな気がするけど、大丈夫なんだね。暖かいと平気って言うのは、塩水で鼻を掃除する時に、お湯だとシミないって言うのと同じかな?(変な例えで申し訳ないですが)それにしても、国が違うと色んなやり方があるんだね♪
2004年08月21日
閲覧総数 24