全441件 (441件中 1-50件目)

・・・・出たのかな?昨日の夕方からお熱が出て、今朝も37度7分咳も出てるので今日は保育所をお休みしました。ママもお仕事休み。日中は、お熱があるわりに元気でしたがパパが帰ってきた頃から熱&咳がひどくなり咳き込み→泣き喚き→抱っこ→ねんねの繰り返しようやく少し落ち着き眠ってくれましたこのまま朝までねてくれるかしら。無理かな~?トミカ博のプレゼント♪
2009.01.14
コメント(2)

1月10日~12日の三連休ママばぁばの用事で神奈川県の伯母のうちへ行ってきました。パパは仕事だったのでママとばぁばと王子様の3人でGO富山発7時47分「はくたか」→越後湯沢越後湯沢発新幹線「とき」に乗り換え→東京着11時33分。王子様は、「はくたか」の中ですぐzzz。新幹線の中では越後湯沢の雪に「雪すごーい。雪しろーい」などと大喜び東京に近づくにつれ増える線路を見て「線路いっぱーい」「ママ、線路見えた?」「貨車だー」と大騒ぎ。とってもかわいいそして東京駅のホームに降りると、新幹線の多さに大興奮「新幹線だー!」「わぁー300系!(ママは分からなかったけど^_^;)」と大声で叫びぴょんぴょん跳ねまくりの王子様でしたたくさん人がいるし大きなかばんをもってたので写真を撮るのが難しかった~その後、東海道本線で伯母ちゃんちへ。伯母ちゃんちでまたも大好きな電車亡くなった伯父ちゃんのコレクションです。全部伯父ちゃんの手作りでちゃんと線路を走らせることもできるそうです。王子様は電車の前から動かず電車にベッタリ伯母ちゃんの許しを得て電車で遊ばせてもらいました。伯母ちゃんは「電車の好きな子に遊んでもらって、伯父ちゃん喜んでるよ」と王子様の楽しんでる姿を見て嬉しそうにしてました。その日はお風呂に入り、ごはんをいただいて飲んで、早めにzzz。王子様は電話でパパの声を聞いたら会いたくなったのか「おうちかえろう、おうちかえろう」とメソメソ初めてパパと離れた夜でした。次の日は朝から最高のお天気今日の予定は、あこがれの「トミカ博」横浜であると知っていたので是非行きたいと思ってたママ。不安もありましたが、どうにかたどり着けることができました会場のパシフィコ横浜に入り、人の多さにビックリ。入場券を買うのに30分近く並びアトラクションに30分以上並び、ママ、ヘトヘトがんばって「ハイパーレスキュー出動ゲーム」と「大きなプラレール」に乗ることができました。展示のプラレールを見て「おうちといっしょだー」「おうちにあるー」と嬉しそう♪ママもとっても楽しかったな。いつかパパも一緒に行けるといいね☆そして最終日、伯母ちゃんに駅まで送ってもらい東京→富山へと帰ってきました富山に着くと雪、、雪、。パパに富山駅まで迎えに来てもらいおうちへ。大変だったけどとってもとっても楽しい休日でした伯母ちゃん、ママばあば、パパありがとう
2009.01.12
コメント(4)

あと数時間で2009年ですね。2008年は、王子様の保育所&ママの就職という大きい変化の年でした。最初は心配が多かったですがどちらも順調に進み良い1年だったと思います。王子様は、この1年とても成長しました。いろんな事が1人で出来るようになったりお話が上手になり、保育所であった出来事を話してくれたりと驚きと感動の連続でした。(ちょっと親バカ?)今年の目標だった歯磨きも嫌がらずに出来るようになり、目標達成だよ~。がんばったね~王子様、来年も良い年になりますように。みなさん、良いお年を(^o^)/
2008.12.31
コメント(6)

今日王子様とママと2人で地元のイベント「市姫さんど」へ行ってきました前回は6月に参加しました。今回の目玉は「ミニSL」小雨が降る中、朝9時我が家を出発車を駐車場に入れ外へ出ると「ピー」という汽笛が聞こえてきてワクワク王子様も「ピーって言ったね」と嬉しそう♪SLに乗る前にもうひとつの目玉先着200名のつきたてのお餅のぜんざいをいただくことに雨が少し降っているせいか人があまりいなかったのですぐGetできましたつきたてのお餅はやっぱりおいしい~王子様はお餅より「あんこ、あんこ」とあんこを催促。王子様も甘いものに目がありませんぜんざいを食べ終わってもまだ雨がポツポツ降っていたので建物の中でやっていたゲームをする事に。(100円)輪投げをして「ヘンリーと貨車」をゲット初めてわたあめも食べたよ~(^^)vその後、雨が上がったので外へでてミニSLを見ました。王子様に「乗ってみる?」と聞くと「乗る」とやる気満々。2人でシートにまたがって約1分ほどの乗車。短い時間でしたがガタンゴトンという線路の音や石炭のにおい??とかSLの雰囲気を味わうことができて良かったです今日の夜は、41たいちょーさんとカクチンさんと初滑りに行っていたパパたちが帰ってきてからメガジョッキのお店で焼肉王子様は肉よりケチャップを付けて食べるフライドポテトにゴキゲンオレンジジュース何杯飲んだだろう~帰りにはアイスキャンディーとおもちゃをもらい大満足の王子様でしたその後、またまた41たいちょーさんちにおじゃまして飲ませていただきました。いつも本当にすみません。今度はぜひ我が家で飲みましょうありがとうございましたm(__)m
2008.11.23
コメント(8)

今日41たいちょーさん一家と高山へ遊びに行ってきました朝8時過ぎ、41たいちょーさんの車に乗せてもらい出発高山へ向かう途中の神通峡の山々の紅葉がとてもキレイで見とれてしまいましたこんなにいい時期に来られたのは初めてかも~数河高原で小休憩し、また高山方面へ車を走らせます11時過ぎ高山到着。街は観光客でいっぱい車を駐車場に止め古い町並を散策したりみたらしだんごを食べたり満喫 お昼は41たいちょーさんが見つけてくれた高山ラーメン「桔梗屋」に入りました細い麺にあっさりした魚のだしのスープ。スルスル入ってあっというまに完食。懐かしい感じの良いお味でした王子様は特にスープが気に入ったようで「おいしいおいしい」と喜んでいました店を出た後もまた散策してお土産を見たり飛騨牛の串焼きを食べたり。王子様はお土産屋にある木製の汽車を見つけては遊び行こうといっても動かなくて大変でしたしばらくして雨が降り出し、高山を後に。その後もうひとつの目的の温泉「ひらゆの森」へと向かいました露天風呂がたくさんありいいお湯でした。あまり熱くなくて王子様もゆっくり味わうことができましたお風呂から上がるとパパたちが50分も待ってたそうでちょっと長湯しすぎたようです。すみませんでしたーm(__)mその後、暗くなった道を走り富山へ。晩ご飯は、スーパーでお買い物をして41たいちょーさんちで「しゃぶしゃぶ」となりました41たいちょーさんに教えていただいてポン酢に「柚子こしょう」ごまだれに「にんにく&ラー油」を入れて食べてみました。これが今まで味わったことがないくらいの美味しさ本当に美味しかった~それと41たいちょーさんが前日に釣って仕込んだアオリイカの昆布〆がまた最高。甘くて昆布が染みてて美味お酒も進み今夜も長々飲ませていただきました41たいちょーさん一家のみなさんとっても楽しい1日を過ごすことができました。色々本当にありがとうございましたm(__)m
2008.11.15
コメント(4)

久しぶりの更新です。みなさんお元気でしょうか。王子様一家は元気に過ごしております9月は、保育所で初めての運動会がありました。王子様は、おゆうぎやかけっこなどがんばりました。10月は、富士急のトーマスランドと富士山(五合目)、勝沼のぶどう狩りへ行きました。 夢の平のコスモスを見に行ったり、山登りをしたりと秋を満喫。11月に入って、新幹線とSLを見学に新潟まで。おおはしゃぎの王子様でした。そして今日11月11日で、王子様は2歳5ヶ月になりました。最近「やだやだ」を連発「お着替えしよう」「やだ」「オムツ替えよう」「やだ」「お風呂入ろう」「やだ」困っておりますそれと何でも「自分で、自分で」とやりたがる。 服のチャックやボタン、電気やテレビのスイッチの入切、車やチャイルドシートの乗降り、果物の皮をむく、などなど。時間に余裕のある時は、えらいえらいと褒めてあげられるママですが、忙しい朝はついつい「早くしてー」と怒り口調になってしまって反省。ごめんね、王子様。先日、保育所のトイレで初めて「おしっこ」が出来ました。お友達や先生に拍手をもらってニコニコだったそうですでも家では、まったく×トイレ行こうって誘っても「やだ」→大泣きあせらずゆっくりですね~。お話も上手になってきました。可愛いことを言うので、パパとママはとっても嬉しい気分になります。朝ごはんのとき、王子様がお味噌汁を飲んで「ママ作った?」と聞いてきたので「うん、ママ作ったよ。美味しい?」と聞くと王子様は「うま~い!!」と。しあわせ~な気持ちになりました。ありがとう、王子様先日の身体測定の結果、体重13,5kg、身長91cm。いつも給食をおかわりして何でもモリモリ。ぐんぐん成長している王子様です
2008.11.11
コメント(6)

41たいちょーさん一家に誘われて今日は海水浴へ行ってきました朝8時半41たいちょーさんちに集合。41たいちょーさんの車に乗せていただき石川県の「大島海岸」へと向かいました現地に到着すると、風が強く波がものすごく高いこの状態では危ないということで富山方面の海へ向かうことに。氷見の大境、阿尾などをめぐって島尾海岸に到着。王子様は水着に着替え海へgo今日の王子様はこの前海に行ったときと違って海へズンズン入っていったり水遊びを楽しんでいましたあの時は調子がよくなかったのかな。パパと。41たいちょーさんに借りたシャチに乗ってゴキゲン♪ 16時ごろまで遊び、島尾海岸を後に。その後、高岡の「ひだまりの湯」へ行きました。初めて行くお風呂。お湯もそんなに熱くなく、王子様も嫌がらなかったのでお風呂を楽しむことができましたお風呂でさっぱりした後は、上飯野の「メガジョッキのお店」でお食事。お肉、とっても美味しかった~そして41たいちょーさんちへまたお邪魔させていただきお泊りまでさせていただきました。とっても楽しくて充実した1日でした41たいちょーさん一家のみなさん、本当にいろいろありがとうございましたm(__)m
2008.08.02
コメント(4)

今日は富山の花火大会カクチンさんちで観賞させていただけることになりましたパパが帰宅してから準備(パパがリュックにビールをたくさん詰め込んで)18時30分の富山行き地鉄電車に乗車途中41たいちょーさん一家と合流。富山駅に到着。注文していた串揚げ(串の家)を取りに行ってから、今度は市電に乗車。富山駅の乗り場は行列が出来ていましたが次の乗り場は空いていたのですぐ乗ることができましたカクチンさんち近くの駅で下車歩いている途中に焼き鳥のいい匂いに誘われ購入そしてカクチンさんちへしばらくして花火がはじまりました。カクチンさんちで見る花火は近くて迫力があって最高にキレイ大きな花火を見ながら飲むビールがまた美味しくてすごーくいい気分になってたママです王子様ですが、花火の大きな音にもびっくりすることなく花火を見ながら焼き鳥に夢中たまにママが飲んでるビールを飲もうとしたりいい気分のようでしたおなかがいっぱいになったあとは散歩がしたいと手を引っ張ります。ママとパパで交代して坂を登ったり下りたり。元気いっぱーい。うれしいな花火が終わった後、もう少し宴会そして花火見物客も少なくたった頃、閉会。みんなで市電に乗り、富山駅から地鉄電車に乗り帰宅。とってもとっても楽しい花火大会でしたカクチンさん一家のみなさん、どうもありがとうございましたm(__)m
2008.08.01
コメント(2)

今日は保育所で「こどもまつり」がありパパとママと王子様と3人で行ってきました。王子様はゆかたを着て午後6時。初めにコーナー遊びで、輪投げとサイコロゲームをしました。輪投げは結構気に入ってエイッと投げて楽しそうでした。ゲーム後に好きなお菓子がもらえるんですがたくさんあってすごく悩んでた王子様です(果汁グミを選びました)次はスーパーボールすくいとくじ引き。スーパーボールすいくは金魚すくいのポイを使ってやったのですぐ破けちゃって物足りない様子の王子様でしたでもお土産にスーパーボール3個もらいました。家に帰ってからもボールを床に落として弾ませるのを何回もやっています。ゲームが終わった後は注文していたベビーカステラとぱっかん(ポン菓子)をもらうことに。王子様はぱっかん屋さんのポン菓子作りの機械がすごく気に入ってしゃがんでその場から動こうとしませんでした。よく見ると汽車のかたちになっていたのです。お店の方が機械をクルクルと順番に回させてくれました。王子様もクルクルできてとても満足したようですグランドにブルーシートが敷いてあったのでそこに座ってベビーカステラとお菓子を食べ休憩。王子様の口内炎も良くなり食べられるようになりました!!しばらくして一番仲良しのお友達と遭遇。姿が見えなかったから来ていないのかと思ってた。会えてニコニコの王子様午後7半。みんなで歌を歌ったり、踊りの時間。王子様はとても上手に踊っていてビックリ。ママ、感動しました将来はダンサー??とまたまた親バカなママでしたそのあとは父母の会のお父さん達が花火を打ち上げてくれました。王子様は花火よりもお空の星を見つけ「ほしー、ほしー」と嬉しそうでした花火が終わって解散おうちに帰ってお風呂に入り王子様はすぐとっても楽しいおまつりでした♪夏の思い出ができてよかったね、王子様☆
2008.07.25
コメント(10)

王子様は、昨日(23日)口内炎がひどかったため保育所をお休みしました。ママばあちゃんに1日お願いし、ママは仕事へ仕事から帰って、王子様の様子を聞くとやはりグズグズだったそうですでもなんとかゼリーは食べられるようになりました。良かった~今日(24日)、保育所へ行きました。やはりまだしっかりとは食べることができなくてすましじるだけ完食したそうです。夜には、すりおろしりんごや大根と人参とほうれん草のみそ汁も食べられるようになりだいぶ元気になってきて夕ご飯が終わってからパパとお散歩へ出かけられるほどになりました最近ずっと歩くのを嫌がっていた王子様ですがたくさん歩いたり走ったりしたみたい。少しずついつものわんぱく王子様になってきたようです
2008.07.24
コメント(6)
朝から元気がなくグズグズの王子様連休中、ちょっと無理させたかな。食欲もなく、口を指差し痛いとグズグズ。でも熱がなかったので保育所へ行くことに。その後保育所からお迎えの電話がかかってこなかったので安心していたのですがいつもの時間にお迎えに行くと先生から「口内炎ができているし、手足の湿疹から手足口病では」と。一応病院で診てもらってくださいとの事。早速病院へ行くと「手足口病」という診断。ようやく鼻水と咳がよくなったところだったのに今度は口内炎がひどくまったく食べることができません。見ていてかわいそうでならない。食べたいけど口に入れると痛くて泣いての繰り返し。夜もお腹が空いて眠れず1時間~2時間おきに泣いて水分をとるけど痛くてまた泣いてでも少し落ち着いてまた眠って。どうかどうか早くよくなりますように☆
2008.07.22
コメント(0)

三連休最終日。朝から強い日差しが照り付け暑いどこか涼しいところはないかとパパと相談した結果立山方面へ行くことに「立山駅」から「立山ケーブルカー」に乗車し「美女平」へ。王子様がもうちょっと大きくなったらここからバスで1時間の「室堂」まで行きたいな☆美女平は日差しは強かったけど風がとても気持ちよかったですでも暑さのせいか王子様が歩きたがらず抱っこばかり要求するし散策するところもあまりよくわからず1時間ほどで下山のケーブルカーに乗車。とても暑かった~下山してからなんか不完全燃焼だったので「称名滝」を見に行くことに。駐車場から歩いて30分ほど。王子様は、相変わらずママとパパに抱っことおんぶ。でも滝の前に着くと元気が戻りゴキゲン顔にかかるミストを楽しんでおりました。滝つぼ周辺はミストと風で下界の暑さがウソのように涼しい。寒いくらいでしたよ。夏にはおすすめのスポットです
2008.07.21
コメント(0)

キャンプ場での朝王子様はとても早起きで朝4時半起床ママたちも目をこすりながら起きました。時おり雨が降る中、パパが朝食の準備パパがお鍋でご飯を炊いてくれましたとっても美味しかった♪王子様もおかわりしていましたよ朝食が終わった後は歯磨き。いつも嫌がるのに今日はおりこうさんの王子様。朝食の後片付けやパパのテントの片付けが終わり日差しも出てきたところでビーチへ水着姿、似合っていますか?去年はズンズン水の中へ入っていったのに今年は少々ビビリ気味の王子様でしたとても水がきれいな遠浅の海岸でカニがいたり、波打ち際で魚がいるのが見えたり王子様も喜んでいました。一番喜んでいたのは砂遊び。パパと山作りに夢中でした。今度はお砂場セット忘れないようにしないとね。お昼にまたキャンプ場へ戻りパパが素麺をゆでてくれたので食べることに。でも王子様は疲れてしまいしばらくすると起き出したので一緒に食べました。美味しかった~そして最終的な後片付けをまたまたパパが1人でしてくれてママは王子様と散歩とか。パパ、暑い中ありがとうねm(__)mこうして「大島キャンプ場」をあとにしました。大汗をかいたので近くの「ユーフォリア千里浜」でお風呂さっぱりしました。そして富山へと車を走らせました。海、とても楽しかったです。また行きたいな☆
2008.07.20
コメント(3)

パパが午前中仕事だったのでお昼ごろパパが帰ってきて昼食を食べてから3人でキャンプへ出かけました向かった先は、石川県の「大島キャンプ場」14時半ごろスーパーで今晩の食料を買い込み15時半ごろキャンプ場到着。その後ほとんどパパ1人でテント設営。ママは王子様とご近所をウロウロしたり、虫を追いかけたり・・・・テントとタープの設営が終わりみんなで晩ごはんの準備。王子様もお手伝いしましたよ~準備が終わってから少し海へ行ってみました。夕方の海は風が気持ち良かったですたくさんの砂に大喜びの王子様。全身砂をかぶって砂まみれ~キャンプ場に戻り、パパと100円の温水シャワーを浴びました。夕ご飯はお決まりのBBQ。王子様は、とうもろこしが気に入ったようで1人で1本食べちゃいましたウインナーも大好き何本食べたかわからない~ママたちも肉、焼き鳥、シイタケ、お酒たくさん食べましたー。美味しかったよ~お腹がいっぱいになった王子様は星をながめたり、テントのまわりを走ったりゴキゲンさん。でもさすがに疲れたようでテントへ入るとすぐその後、パパとゆっくりおしゃべりの時間を楽しむはずがママも睡魔が襲って倒れそうでした。よく覚えてないけどママもテントへ入りいっつもこんな感じでキャンプ1日目の夜は終わってしまいます
2008.07.19
コメント(2)
![]()
今日は王子様が通う保育所のプール開きの日。最高気温が全国3位という暑さだったのでさぞかし気持ちよかった事でしょう王子様達ひよこ組は保育所の大きいプールには入らなくてテラスで子供用のビニールプールに入り水遊び↓↓↓こんな感じ。王子様は大喜びだったそうです(>_<)水遊び大好きなんで楽しかったと思います。明日の天気は曇りのち雨なのでプールは入れないかな?ママの風邪ですがなかなかしつこい風邪でまだ鼻水と咳がでるんです声も相変わらずガラガラ声でも体はラクになりました。あともう少しで元気復活できるでしょう
2008.07.17
コメント(3)
ママは王子様の風邪をもらったみたいです。土曜日あたりからのどが痛くて咳も出始めて止まらないー恐ろしくガラガラ声になっています^_^;早く治って欲しいわ☆
2008.07.14
コメント(2)

今日は朝から暑かったのでどこか涼しい遊び場はないかと考え魚津水族館へ行くことにしました。パパが「お魚エステ ガラ・ルファ」を体験しました。ママもやってみたいと思いましたが怖くて結局できませんでした(>_<)パパに感想を聞くと「くすぐったかった」そうです。なんか痛そうに見えたけど、大丈夫だったみたいお魚ショーやアザラシのお食事タイムなど見ましたが王子様はいまひとつの反応もっと喜んでくれると思ったのにな王子様に手を引っ張られズンズン前に進むので、あっという間に見終わってしまいました。王子様を夢中にさせるお魚さんはいなかったようです。その他、ユニクロ、ダイソー、スーパーへ寄って帰ってきました。楽しい休日があっというまに終わっちゃいました。いっぱい遊んだから明日からがんばろう
2008.07.13
コメント(0)

今日41たいちょーさん一家と「金沢電車の旅」へ行ってきました富山駅8時49分発の「ホリデーライナーかなざわ」に乗車。王子様はお兄ちゃん&お姉ちゃんが一緒なので座席でピョンピョン跳ねて大はしゃぎ(>_<)お菓子を食べたりお話をしている間に金沢駅到着。金沢駅から兼六園シャトルバスに乗り金沢城へ。ひろ~い芝生をしばらく散策。そして金沢城をあとに。みんなで金沢城から歩いてすぐの「近江町市場」へ向かいました以前来た時は、市場が閉まっていて寂しい感じでしたが今回はお店の人の威勢のいい声が聞こえてきてお客さんもたくさん居て賑やか41たいちょーさんの奥さんが海産物やさんでお買い物して、そのお店の人にお食事のできる素敵なお店を紹介してもらいました。「近江町市場海鮮どん屋」と言うお店でリーズナブルなのにこのボリューム。お腹いっぱいになりました海鮮丼+生ビールで幸せ~昼間っから贅沢です市場を満喫したあとは、金沢駅近くの「フォーラス」へ。その途中で「モンベルのショップと本屋」へ立ち寄りました。パパが王子様のために「ウォルディーズ」のサンダルを購入。モンベル会員様は半額で買えました。ラッキーフォーラスへ着くとまずは子供たちのために5階の「金沢デザートフォレスト」でソフトクリームを。王子様は口を真っ白にして頬張ってましたそのあとは、服を見て回り今度は大人たちが1階の「ゴディバ」でチョコレートドリンクを。期間限定の「ダークチョコレートラズベリー」を注文。ほんのり甘ずっぱくて美味しかった~甘いもの食べると疲れが吹き飛びますそして金沢駅16時発の泊行き普通列車に乗り富山へ。帰りの電車でまたビールのんびりゆられ、電車の旅はこれがうれしい♪富山駅に到着し、みんなで「ヤットルゾー五條」へ。またまた生ビールでカンパイママは食べてみたかった「げんげの天ぷら」に挑戦。ぬるぬるとした食感はなくてふんわり優しいお味でよかったですそのほかに「カキと白エビの昆布焼き」も美味でした!!食べて飲んで、幸せな1日を過ごしリフレッシュしました♪41たいちょーさん一家のみなさんいろいろありがとうございましたm(__)mまたどこかいけると良いですね☆
2008.07.12
コメント(2)
昨日の夜、王子様の熱がぜんぜん下がらないので座薬を入れました。夜中はぐっすり眠れたようで起きませんでした。朝体温は36度7分まで下がっていました。本当は今日1日家で様子を見たいところですが保育所へ行くことにしました。連絡帳に昨日の事を書き、先生にお願いしてママは仕事へ向かいましたママも土日の疲れでダルイ(すみません)王子様、どうしているかな~と心配しつつ仕事をしているうちに忘れ気付くとお昼になっていました。電話がかかってこなかったのでどうにか半日元気に過ごしてくれたようです今週もがんばろうね
2008.07.07
コメント(4)
きっと灼熱の太陽の中で遊んだせいなのかな土曜日の夜中、王子様が急に泣き出しおでこを触ると熱い39度の熱。体も日焼けしたところがすごい熱い今日一日食欲もなくずっと熱でつらそうでしたごめんね、王子様。ママがもっと気をつけていれば・・・これからはちゃんと注意するからね。早く元気になりますように☆
2008.07.06
コメント(0)

3人で釣りにでかけました今回は四方方面へ。海は風もなく穏やか。太陽がジリジリと照りつけ暑いそんな中、ポツポツでしたがキスGETパパと合わせて7尾。今日はパパよりたくさん釣りました王子様は暑い中、砂遊びや落ちている木などで遊び夢中真っ黒に日焼けしてしまった王子様です。暑かったけど3人で海を眺めながらお昼ごはんお外で食べるご飯はやっぱり美味しいねそれからしばらくして疲れてきたので釣り終了。帰宅することに。久しぶりに大きいお風呂へ行きたくなったので近所の「大岩湯神子温泉」へパパが王子様と一緒に入ってくれたのでママは1人ゆっくりできました。パパありがとうm(__)m気持ちよかった~露天風呂へ行くと、貸切岩盤浴の建物がありました。以前はなかったと思う。今度ちゃんと調べて行ってみたいな☆家に戻り、晩ご飯は天ぷら。ふっかふかで美味しかったです。王子様もたくさん食べてくれました
2008.07.05
コメント(0)
![]()
毎月1冊、保育所から絵本を購入しています。今日はその絵本が届きました。タイトルは「どうすればいいのかな?」くまさんがTシャツをはいたり、パンツを着たり帽子を足に履いたり、靴を頭にかぶったりするのでどうすればいいのかな?という絵本です。王子様は帽子と靴を見てお散歩を連想してしまいすぐ散歩へ行こうとママの手を引っ張りますなかなか絵本に集中できませんでした。あとパパが王子様のために絵本をプレゼントしてくれました。こちら↓↓↓と こちら↓↓↓です。 まかせとけは、ものすごい食いつきようでした(>_<)「ダンプ、おっきいー」とか「砂、ジャアー」とか色々お話してくれますちいさなずかんの方も、ずかんを見ながら「かえるー、とんぼー」などと言って喜んでいますよ♪最近はお布団でねんねしながらも読んでほしいみたいで自分で持ってきます。そのまま寝ていくことはまだないんですが。絵本いっぱい増えてうれしいね
2008.07.01
コメント(8)

土曜日(6月28日)の夜にご近所のSさん一家を我が家へ招いてお食事会をしました王子様は、小学校と中学校のお兄ちゃんが来てくれて大興奮(>_<)Sさんにも絵本やオモチャを見せてあげたりしてとてもゴキゲンでしたちょっと人見知りが直ったのかな☆とっても楽しい一夜でした日曜日(29日)は雨降り王子様が風邪気味なのでおうちでゆっくり過ごしました。パパも急に風邪を引いたみたいで38度の熱で辛そうそれでも王子様の相手していました。お疲れでしたm(__)mお外へ行きたいけど雨が降っていて行けないのでグズグズすることが多かった王子様。家の中を走りまくりストレス発散していました早く梅雨が明けてほしいーいつも行っている病院に野菜のおもちゃがあって王子様はそのおもちゃで遊ぶのにはまっていますすごいはまりようなので今日お店で野菜のおもちゃを買ってきました。王子様に見せるとものすごい笑顔で大喜び早速野菜を切ったりフライパンに野菜をのせたりして嬉しそうにあそんでいました。 「おいしそー、おいしそー」と言ってゴキゲンな王子様でした
2008.06.30
コメント(2)
昨日の夕方(26日)王子様のおでこが熱いので体温を測ると38度のお熱がありましたママのお膝でゴロゴロしたり布団に転がったりしているうちに37度5分まで下がり少し元気になりました。でもやっぱりしんどいのか8時にはおとなしく眠っていたので大丈夫だと思っていましたがママとパパが寝ようとしたとき王子様のおでこを触るとすごい熱い39度まで上がっていましたでもそのまましていきました。夜中王子様が泣いたので起きると汗でびっしょりになっていましたすぐ汗を拭き着替えさせました。その後またママも今朝(27日)起きると36度9分まで下がっていました良かった~ちょっと心配でしたが保育所へ行くことに。ママは仕事中、いつお迎えコールがかかるかとドキドキしましたがなんとか1日無事保育所で過ごしてくれましたいつもより食欲がない王子様ですが元気は元気です少し咳がでてるので今日病院でお薬もらってきました。早く良くなるといいな☆
2008.06.27
コメント(2)

今日保育所で月に一度のお楽しみ会がありました保育所児全員がお遊戯室に集まり6月生まれのお友達がステージに上がりみんなにお祝いしてもらいます6月生まれの王子様は嫌がることもなくニコニコ笑顔でステージに上がり「みんな僕を見て見て~」という感じで楽しそうだったそうですママどんな風だったか見たかったな~そしてみんなに歌をうたってもらい嬉しそうにしていたそう♪良かったね王子様お昼ごはんは「梅ごはんとエビフライ」完食。すごいぞー王子様、結構梅干しすきなんですウチでもたまに食べますが、スッパイの平気みたいです3時のおやつはケーキどんなケーキだったのかな~?今日保育所から帰ってから王子様と散歩にでかけました散歩は最近パパ担当なのでママは久しぶり前に散歩をしていたときはツクシやタンポポが出てきて春が来た~って感じだったけど今日は田んぼの苗が青々とグングン伸びていてカエルがいたりアメンボがいたり景色とかすっかり夏になっていました。早く梅雨があけてたくさん遊びたいね
2008.06.25
コメント(4)

最近王子様とパパが以前保育参観の時にやった体操や踊りをしています王子様が「あしー」と言ってパパの足の甲に乗り向かい合わせで両手をつなぎパパがよいしょ、よいしょと歩きます。次は「なべなべそこぬけ、そこがぬけたらかえりましょ」という童謡に合わせて踊ります。向かい合わせで両手をつなぎ歌にあわせユラユラ左右に手を動かしかえりましょでひっくり返り背中あわせになります。そのまま、また歌にあわせ両手をゆらします。次のかえりましょで元に戻ります。とっても楽しいようで、キャーキャー大喜びの王子様ですもう一つ、「上がり目、下がり目、くるっと回って猫の目」という手遊び。目に人差し指をあてて手遊びするのがとってもかわいいんです
2008.06.23
コメント(8)
釣の帰りにパパが「仕事が落ち着いたので飲みに行きたい」というので今夜は飲みに行くことにしました41たいちょーさん一家もご一緒にとお誘いしたところ奥さんが休日出勤だったのですがみなさんでお付き合いしてくれることになりましたどうもありがとうm(__)m場所は富山駅エスタにある「炉端焼 いちいち」しかし、6時半ごろお店の前に到着するとすでに満席の札がぜひ味わいたかったのに残念その後何軒かお店を回りましたが、どこもいっぱい。ようやく、8時までならOKのお店が見つかり入店。みんなの飲み物が揃ったところでカンパイその時ママはみんなから「就職おめでとう」ってお祝いしてもらいました。すごく嬉しくて感激(>_<)41たいちょーさん一家のみなさん、どうもありがとうm(__)m時間制限があったのであまりゆっくりできなかったのでいつものお店で2次会。TELするとOKとの事。やった~みんなで電車に乗ってお店へGO生ビールと美味しい料理やっぱ初めから「もなみ」にしとけばよかったねなどと言いながら楽しくまた飲みました王子様は電車が気になるようでお店の外へ出たがって大変でしたパパとママが交代でおんぶして電車を見せに行きました。満足したのかその後パパの背中でいい時間になったので帰ることに。お店を出てすぐ電車があったので良かったです駅に着き、タクシーに乗り帰宅。王子様はまったく起きずその後パパとママで少し飲みました。長い長いとても充実したよい一日でした☆
2008.06.21
コメント(6)

今日はまず親子3人で美容室へ最近暑くなり王子様の頭は汗でビッチョリ朝保育所へ連れて行くと、お部屋に居る大きいおねえちゃんに「王子様、お風呂入ってきたん?」と言われるほど・・・スッキリさせたいな~って思っていたのです。ママも久しぶりに短くカットパパは2週間ぐらい前にカットしたので、今日はカラーのみ。2時間くらいで3人終了カットが終わり外へでると、すごくいいお天気「太閤山のあじさい」を見に行くつもりでいましたがママは前から釣りがしたかったのでこの梅雨の晴れ間を逃してはダメだと思いパパに提案本日の予定、釣りに変更決定やった~一度家に戻り釣り道具や着替え、タオルなどを用意して魚津方面へGO途中お魚のエサと、コンビニでおにぎりなどを購入。久しぶりの海を車から見て、王子様は「うみ、いっぱい」と言ってうれしそうに眺めていましたパパにいろいろセッティングしてもらい(エサも)釣りスタートあたりはあるけどぜんぜん釣れない~。しばらくしてすごい引きがありママは「これはキスだー♪」と期待が膨らみました。でも釣り上げると「キス」ではなくて「ベラ」ざんね~んその後も連続「ベラ」ママが「ベラ」釣りをしている中、パパは好調に本命「キス」Get。自分の食べる分は釣るぞ~ちょっと場所を変えてみたら、すぐあたりなんか今までと違う引き。とうとう念願の「キス」Getできました(>_<)1匹釣れただけで大満足のママその後エサもなくなり、釣り終了。暑いけど風が爽やかでとっても気持ちよかったし王子様も大いに海辺を満喫してくれたし楽しい楽しい休日でした
2008.06.21
コメント(4)

今日ママの職場の方にペチュニアというお花をいただきました花瓶にさして机に飾ると王子様は「はなー、はなー」と喜んでくれました(>_<)やっぱりお花があるのはいいですね。心が和んで自然に笑顔になります今日保育所で地震の避難訓練があり王子様たちは机の下にもぐったりしたそうです。連絡帳に「王子様は怖がって涙でました」と書いてありました。王子様に「今日地震の訓練したんだね。」と言うと家の机の下にもぐりこみ、「せんせーとー、○○くんとー」とやってみせてくれましたちゃんと覚えててすごいぞー!!この前は火事の避難訓練もありました。初めて聞いた非常ベルの音にちょっとびっくりしていたそうですが保育士さんと手をつないで避難したそうです色んな経験をしてちょっとずつ成長している王子様です☆
2008.06.19
コメント(4)

日曜日、地元のイベント「市姫さんど」へ出かけました。お目当ては乗馬ともちつき大会。どちらも無料でお餅は先着200名様なので混むと思い開始時間に間に合うように出発初めは乗馬広告の写真の馬は子馬だったので王子様でも大丈夫だろうと思っていたのですが実際の馬はとっても大きな馬スタッフの方に「2歳ですがいいですか?」と聞いてみると「スタッフが横につきますから大丈夫ですよ」と。知らない人がそばにいたら泣いちゃうかもとハラハラしましたが王子様は1人で馬に乗り、ちょっと緊張しているようでしたが乗馬を楽しんでくれましたママが前のほうで手を振っているとニコニコ嬉しそうでした。成長したな~その後、もちつき大会開始。しばらく並んで草もち(あんこ)をGetつきたてのお餅はやっぱおいしー(>_<)その他、よさこい踊り、いろんなゲームに挑戦しようフリーマーケットなどの催しがありましたがお買い物がしたかったので富山へカーマとユニクロへ行った後、いつもの稲荷公園へ向かいました。今日はたくさん電車を見ることができました王子様はすごく喜んでハイテンション。遊具で思いっきり遊び、芝生を駆け回りすごかった~。おうちへ帰ってきてからも遊び足りないのかパパとお散歩へ出かけて行きました(ママ留守番)ほんとに元気だわ~たくさん遊んで、夕ご飯を食べて、お風呂に入りお布団に入り2分くらいででした。お疲れさま。ゆっくり休んでね☆
2008.06.17
コメント(4)

今日王子様の保育参観がありましたパパとママと王子様で参加。朝9時ひよこ組のお部屋に集合みんなが集まるまでおもちゃで遊びました。そして先生が「お片づけしてくださーい」と声をかけるとなんと王子様は率先しておもちゃをお片づけしているではありませんかパパとママは顔を見合わせ驚きでした(>_<)おうちでは全然しないのに~次にみんなで自己紹介をしてそのあと先生と一緒に手遊びをしました王子様ちゃんとできるのかな~と思ってみていると音楽にあわせ手遊びしていてパパもママもビックリ&感激(>_<)たった2ヶ月の間にすごく成長したね手遊びが終わってから保育所庭に集合して親子で体操やゲームをしました。手をつないで歩き、笛の合図で止まりトンネルくぐりをしたりおんぶをしたり両手をつないで引っ張りっこしたりとても楽しいひとときでした(パパは撮りで大忙し)そのあとはお部屋にもどり、おやつタイム☆今日は「アンパンマンのりんごジュースとごませんべい」自分のマークの付いたイスに座り(王子様はカニ)みんなでいただきました王子様は体操でのどが渇いたのか一気飲みごませんべいは少し残しました。そのあといつもやっているのか、おしぼりで口を拭き先生にお皿とジュースとおしぼりを渡しに行き最後に自分のイスを持ち上げイス置き場にお片づけしていました。その行動を見て、パパもママも感動パパとママが知らないうちに、いろんなことが出来るようになって王子様この2ヶ月、すごくがんばったんだねおやつタイムが終わり、みんなお遊戯室に集合して「吹奏楽団の公演会」がありました♪子供たちの大好きな「ゴーレンジャー」や「プリキュア」「トトロ」その他「七夕、海、カタツムリ、ドラえもん、アンパンマン」などなど楽しい曲がいっぱいでしたみんな音楽に合わせ歌ったり、楽器の名前あてのクイズがあったりと音楽に触れ合えてすごくいい雰囲気でしたよ王子様はというと・・・初めはノリノリでしたが、そのうちウトウトして大きな音も気にせず眠っておりました。疲れたんだね~公演会が終わり、今度は「チャリティーバザー」各家庭からの品物がたくさん並べられていました。10円だったのでつい買っちゃいました。↓↓↓冷えたにいいかな?
2008.06.14
コメント(8)

今日は久しぶりに雨が降りました以前保育所から、傘は乳幼児には調節ができないのでカッパを着用しましょうとお知らせがありました。今日のお迎えの時パパが西松屋で選んでくれたカッパを着せてみました 着るのはそんなに嫌がらなかったのですがカッパに付いてる帽子をかぶるのを嫌がってすぐ取っちゃうんです顔や頭にポチポチと雨が当たるのが面白いみたいなんですサイズは100を買ったんですが袖がめちゃめちゃ長い保育所を卒業するまで着られるかも^_^;
2008.06.13
コメント(2)
今日から保育所で絵本の貸し出しが始まりました。親子のスキンシップを図り、情緒の安定を図る本の好きな子供を育てるというのがねらいだそうです。毎週木曜日が貸出日で翌月曜日に返却。王子様が自分で選んだ絵本は「ノンタン いないいないばびぶべぼ」というしかけ絵本。最近、王子様は絵本に興味が出てきて我が家の本棚にある絵本を持ってきてママやパパに読んでっておねだりします。ママとってもうれしい絵本、楽しいね☆
2008.06.12
コメント(2)

1歳児最後の夜(10日)の王子様です↓↓↓王子様の寝顔を見ながらパパとママは「もう2歳、早いね~」などと思い出話。ママはちょっとウルッときてしまいましたそして王子様の小さい手を握りながらお誕生日の今日、元気に保育所へ行きました保育所のお友達にお祝いに歌を歌ってもらったりプレゼントをもらったりして嬉しそうにしていたそうです良かったね、王子様ママは仕事が終わってから急いで家に帰り今晩のお祝いの準備メニューは、から揚げ、ちらしずし、ケーキ王子様が保育所から帰ってくるまでに仕上げようと思ってたけど全部は出来なかった~結構時間がかかったよ~いつもは残業で遅いパパも今日は少し早めに帰宅。ハッピーバースデーを歌って3人でお祝いしました最近、お肉大好きな王子様。から揚げを喜んで食べてくれましたママの手作りアンパンマンケーキの登場おいしい、おいしいと大喜びでした。よかった~♪お誕生日プレゼントは 大好きなトーマスとヘンリーにしました。持っている汽車につないでゴキゲンですお腹いっぱい食べてトーマスで遊んで王子様は眠りにつきましたこれからも元気ですくすく成長してほしいな。それが何よりの願いです2歳おめでとう、王子様
2008.06.11
コメント(6)

今日は年に一度の川の清掃があり、パパが参加。川の中に入ってごみを拾ったり周囲の草刈りをしたり大仕事です。パパいつもありがとうm(__)m2時間後パパが帰ってきて、ご近所さんとBBQすることに奥様チームは買い物旦那様チームは火熾し11時すぎスタート。王子様は去年よりも食べられるものが増えて美味しそうにパクついてましたお腹が満足するとじっとしていられなくてパパとママ交代で王子様とお散歩へその次はお兄ちゃんやお姉ちゃんたちの自転車が気になり乗せてくれとせがむのでおうちから王子様のミッキー号出動今年はお昼寝なしでお外で遊びまくりの王子様でした。成長したな~いっぱい食べてしゃべっていい時間になったので後片付けをして解散その後、今日から宵祭りの「市姫祭礼」へ行きました。ご近所さんのお下がりのゆかたを着てお祭りは、王子様の大好きなものがいっぱいで特にやりたがったのが、水の中にボールやキャラクターのお人形が流れていて棒で釣ったりするもの。歩いていると同じのがあちこちにあり、またやりたがるし、トーマスやアンパンマンがいっぱいだし暴れて大変でした(>_<)後はたこ焼き、ハシマキ、カステラを買って帰宅。おうちでゆっくり食べて、飲んで王子様はお風呂に入って即ママたちも早々に疲れたけど楽しい休日でしたまた明日からがんばろう~
2008.06.08
コメント(8)

今日保育所の個別懇談会がありました初めての懇談会でママドキドキお部屋に担任の先生と2人っきりになり日頃の様子を聞きました。王子様は、初めの頃は泣いてばかりだったけど今はなじんで何でも挑戦して、元気いっぱいに過ごしているそう日々どんどん成長していると褒めていただきました心配事ありますか?と聞かれたので「積み木を投げつけたり、ママが注意すると叩いたりするので保育所ではどうでしょうか?」と聞いてみました。先生は、「やっていますが、全然普通のことですよ。悪い事と良い事の区別がわかっていいことなんですよ。悪い事をしたら、繰り返し教えてあげましょう。王子様は自然で素直でとってもいいですよ。」とおっしゃってくださいました。今まで、何でこんなことするんだろうとちょっと落ち込んでたママでしたが先生のお話を聞いて、安心しました給食もたくさん食べてるそうで先生のお皿のおかずを横から取って食べちゃったりすることも。お昼寝は12時半ごろから。お布団にゴロンとなるとすぐするそう。王子様の保育所の様子が分かって嬉しかった♪これからも元気にがんばってね☆先週イオンへ行った時の写真です。ソフトクリーム大好き王子様
2008.06.03
コメント(4)

5月最後の土曜日(31日)は雨でした雨降りの中3人で「エネルギー科学館 ワンダーラボ」へ行って来ました王子様にはまだちょっと難しい遊びが多いところですがそれでも結構楽しんでくれましたこんなのや↓↓こんなので↓↓夢中になっていました 6月最初の日曜日(1日)は朝からとってもいいお天気でしたママは掃除、洗濯と王子様の保育所でのお昼寝布団を干したり大忙し。その間、王子様とパパは近所をお散歩。帰ってきたら疲れたのか1時間ほど王子様が起きてからみんなでおでかけしました。王子様の誕生日プレゼントを求めにトイザラスへママは決められないので(優柔不断なので)パパにお願いしました。悩みに悩んだ末にプレゼント購入王子様、喜んでくれるといいな☆
2008.06.02
コメント(0)
![]()
月曜日からママの仕事が始まり、今日で3日目。以前より45分ほど早く保育所へ行っている王子様。早朝保育の保育士さんは、担任の先生じゃないので大丈夫かなぁと心配していましたが、泣いたのは数分ですぐにお兄ちゃんやお姉ちゃん達と仲良く遊んでいたそう早朝保育は、大きいお兄ちゃん&お姉ちゃん達と一緒のお部屋で過ごします。みんなに抱っこしてもらって可愛がってもらっているそうです今日はまったく泣かなかったし、保育所のお部屋に着くとピョンピョン跳ねて喜んでいました思ったより早くなじんでくれて、安心して働きに出かけているママです25日の日曜日に王子様の誕生日プレゼントの下見に行ってきました。でもなかなかこれっていうのが見つからず、まだ悩み中プレゼントを決めないで、服や絵本など購入。 まだ読んであげていません
2008.05.28
コメント(8)

今日は保育所でお楽しみ会がありました王子様は先月のお楽しみ会の日風邪でお休みしたので参加できませんでした今日は参加できてよかったね保育所のお遊戯室に全員集合今月お誕生日のお友達がステージに上がりみんなにお祝いしてもらいます来月は王子様のお誕生月楽しみだね。風邪引かないようにしようお昼のメニューはグリーンピースごはん、とんかつ&キャベツ、さくらんぼ、スープ。豪華メニューで、ママ羨ましいわ~3時のおやつには、なんとまで王子様、きっと大喜びだったろうな☆最近ブランコにはまってます
2008.05.22
コメント(2)

朝、王子様が玄関を指差して「でんしゃ、でんしゃ」と言ってるのですがママは何の事を言っているのかわからずにいましたするとパパが玄関で自転車(三輪車)に乗りたいのではと王子様は三輪車の事を「じてんしゃ」と言っているようです。玄関に三輪車を置くと喜んで乗り出しましたそのままパパの出勤を見送り王子様は外を指差し、外へ出たいと。でも今日は外へは行けないよと言うと↓↓↓大泣きです(鼻水、見苦しくてすみませんm(__)m)何とかなだめあきらめさせました^_^;ママが働き出したら、朝は三輪車に乗ってる余裕ないからね~今日は王子様を保育所へ送り会社まで車で行ってみましたあいにくので王子様を預けるのにもモタモタしてしまい結構時間がかかりました。家→保育所→会社まで25分かかることがわかりました。ギリギリに出勤っていうわけにもいかないし少し早めに出ないといけないですね。近道ないかな~
2008.05.20
コメント(4)
ようやくママの仕事が決まりました5月26日から出勤です。長い間ダラダラ生活をしていたので今日から出勤の練習をする事にしました昨日はそのために早くしました朝5時50分ごろ起床。パパはたぶんもっと早く起きてて、ママが起きるのを待ってたのかも?2人で朝食の準備。王子様も起きてきたので、6時15分ごろ朝食を3人で食べる6時40分ごろママは王子様のお世話(オムツや歯磨き、着替えなど)パパは食器洗い。いつもしてくれています。ありがとうm(__)mママは洗濯機を回すのを忘れていた事に気付きました。仕事に慣れるまでは洗濯は前日の夜に済ませることに決定。あとは王子様の保育所の準備やママの出勤の準備など。ゴミだしの日はまたやる事が増えますね。大変だ~明日は王子様を保育所へ預けてから会社まで車で行ってみようと思っています。朝の混雑状況などチェックしてみます
2008.05.19
コメント(6)

昨日はスーパーへ買い物に出かけただけであとは家でゆっくり過ごしました。そのおかげで王子様の風邪もよくなりましたまだ少し鼻水は垂れてるんですけど元気です。今日は少しお外へ出られるかなとパパと話していてじゃあ三輪車デビューさせてみようということになりました三輪車はsucchiさんちからお借りしました。ありがとうございますm(__)mお昼ごろに公園でと思い、玄関に三輪車を準備しておくと王子様が早速見つけ、またがりました。そのままパパとご近所めぐりに帰ってきてからどんな様子だったか聞いてみると王子様はペダルを漕ぐのが出来ないのでペダルが回らないようにして、そこに王子様の足を乗せて後からパパが三輪車の棒を押して走るようにしたらとても気に入ったそうです自分で漕げるようになるにはもうちょっとかかるかな☆家でお昼ごはんを食べてから電車も見られる大好きな公園「稲荷公園」へ三輪車を押して遊具まで行ってしばらくパパと遊具で遊んだり、芝生をかけっこしたりそのあとまた三輪車に乗って公園をぐるっと一周。結構気に入って、パパが押すのを止めると押してくれと催促していました。早く自分で行きたいところへ漕いで行けるといいねその後、アピタへ行くことにゼビオ、おもちゃ売り場、子供服売り場などを見てまた一階へ降りるとなんと41たいちょーさん一家と遭遇すごい偶然です。王子様は子供さんたちに会えてハイテンション(>_<)大きな声を上げ店内を走り回って大変。嬉しくてたまらなかったみたいです☆41たいちょーさん一家は自転車を見ておられてその後、みんなで市内の自転車屋さんへパパが昔よく通っていた自転車屋さんは懐かしかったな。以前いた店員さんがいなくてちょっと残念。それから41たいちょーさん一家として我が家へ向かいました家に着いてからもパパと三輪車でご近所めぐり。王子様はとっても疲れたようでご飯を食べお風呂に入って7時半ごろにはママもパパも明日のために早めに楽しい休日でした♪
2008.05.18
コメント(4)

昨日書いた日記は13日の日記です。ママが日にちを間違えて書いてしまいました。すみませんでしたm(__)mというわけで、13日に内科検診で健康と言われていたのに王子様は今日風邪を引いてしまいました朝、熱は37.5度。鼻水が出てて咳少々。保育所をお休みすることにしました。おうちでゆっくり過ごせば治るかなと思っていましたがお昼寝から起きて体を触るととても熱い。熱は38度8分までになっていました王子様の機嫌は悪くなかったのですが鼻水も咳もひどくなっていたので、病院へ診察をしてもらい鼻と咳のお薬をもらいました。土日の間に治ってくれるといいんだけど☆王子様→ママ、パパ→王子様と風邪がグルグル回っています。またママ、パパのところにもやってくるのかななんとか抜け出したいです14日はパパの記念日スキヤキでお祝いしましたよ。リブランのフルーツがたくさん乗ったケーキを食べました王子様は残念ながらしてしまったので食べられませんでしたが次の日に、もう一個買ってきていたアップルパイをみんなで食べました美味しくてペロッと完食
2008.05.16
コメント(4)

今日は保育所で内科検診がありました王子様は特に何もなく健康との事でした一安心最近の保育所ライフはお天気がいいのでよく散歩へ出かけているそうです犬を見つけて「わんわん」と言って近づいて行ったり車をじっと見つめていたり何にでも興味津々で過ごしているようです給食は好き嫌いなく食べているそうで連絡帳に「完食しましたよ」とよく書いてあります家ではスティックキュウリはあまり食べなかったけど給食では食べたそう。お友達との楽しい雰囲気がいいのかな家でも今まで以上にモリモリ食べるようになりました。すごいぞ~。王子様お迎えは4時半ごろ保育所の玄関を出ると、王子様は滑り台へダッシュ毎日30分は遊んで帰ります砂いじりをして「アリ」を見つけて楽しそうにしていますよでも帰ろうと言っても帰りたがらなくて困りますけど。無理やり抱っこしても、体をくねらせて降りようとして大変です
2008.05.15
コメント(6)
今日パパばあちゃん&ママばあちゃんと一緒にお食事へ出かけました向かった先は「ふきのとう」開店少し前でしたが、行列が出来ていました開店しても行列があまり進まなかったのであきらめて別の店へ行く事に。すぐ近くの「味の民芸」へ。うどんが美味しいお店ですママは「天重と小うどんのセット」にして、小うどんは王子様に。小うどんの汁を飲むと、とてもいいお味でしたよ王子様は足りないようで、ママばあちゃんやパパからもうどんをもらっていました。ママのサツマイモとナスの天ぷらも食べてすごい食欲ですパパばあちゃんもママばあちゃんも喜んでくれたので良かった今日で王子様は1歳11ヶ月になりました2歳までとうとうあと1ヶ月です。この1年でいっぱい出来るようになって嬉しいようなすこし寂しいような・・・これからも元気に大きくなってね
2008.05.11
コメント(4)

ご近所さんからスイカをいただきました今年初めてのスイカです。わ~いガブリ。うめ~はぁ~夏の味だね~今日は少し肌寒い1日でした。でも田んぼには水が入り、カエルの声が聞こえてきて少しずつ夏が近づいてきてるみたいです今日保育所で身体測定がありました。王子様の測定結果身長:93cm体重:11.7kg最近抱っこすると、ズッシリと重く感じます。体つきもガッシリしてきました。もっともっと大きくな~れ☆
2008.05.08
コメント(4)

今日の朝、保育所で仲良くさせていただいているお母さんから山菜とタケノコをいただきましたこしあぶらコゴミはごま和え、ウドの芽、こしあぶらは天ぷらにしました。こしあぶらは初めての山菜。くせがなくて優しい風味でとても美味しかったですタケノコは、ニンジンやしいたけ、厚揚げなどと一緒に煮物。王子様もタケノコに挑戦しましたが口から出していました。お気に召さなかったようです山菜を食べると春を感じます山菜と一緒にこちらもゴクリ。↓↓↓あっというまに飲んじゃいました
2008.05.07
コメント(4)
![]()
今日はパパの体調も考えておうちでゆっくり過ごそうと思いましたがママが王子様の靴がほしいという話をしたのでちょっと見に行くことになりました。DEPO→ワシントン靴店→アピタ東店のXEBIO→SHOE・PLAZAいろいろ回りましたが結局ママのお目当てはなしサイズ合わせしたかったのに残念。パパ、体つらいのにごめんm(__)mこんな感じのがほしかったんです。↓↓↓ その後いつものラーメン屋で昼食夕食のお買い物をして我が家へ。ママがうっかりして王子様の靴を履かせずに今日はおでかけをしたので荷物を一旦家に置き、また出かけました向かった先は「立山町総合公園」王子様は走り回れて大喜び公園内を歩いていると声をかけられました。ママが以前勤めていた会社の2人でした。懐かしくて王子様をパパに預け会社のこと、子供のこと、近況報告などおしゃべりタイム。王子様がママをお迎えにきたので、しました。その後も王子様は遊び足りないようで公園の周りを歩きまわったり虫を発見したりとお外を満喫。まだ足りない様子でしたが家に帰ってきました。パパは無理して出歩いて、あげくにママに王子様を預けられたので体調が悪化本当にごめんなさい。早々に。明日は体調が回復しますように☆
2008.05.06
コメント(0)

今日は41たいちょーさん家でBBQ大会をしましたメンバーは41たいちょーさん一家、succhiさん、王子様一家。10時半集合。みんなでアピタ東店でお買い物その後41たいちょーさん家に戻り準備。BBQ大会スタート今回はママにとって初めてづくしまず「ホタルイカ」。香ばしくてわたが甘くてほんとに美味しい。最高です次に「タケノコ&ススタケ」。41たいちょーがご近所さんからの差し入れされたのを焼いてくれました。ありがとうございましたm(__)mタケノコはアルミホイルに包み炭の中へ。皮を剥いて熱々を塩でいただきました。香ばしさと甘さが口の中に広がりとても美味しかったですススタケは網の上で焼き、皮を剥いて熱々をマヨネーズをつけて。ほんのり甘くて絶品ですホルモン、豚バラカルビも美味しかったしがめエビも焼き加減絶妙で美味しかった~ぜ~んぶ美味しくてお腹大満足王子様はサツマイモが気に入ったようで「イモー、イモー」と叫びまくりでした(>_<)ものすご~く甘くてスィーツのようだったのでほとんど1人で食べてました・・・3時ごろに雨が降ってきたので後片付けをして41たいちょーさん家に上がらせていただき、ひとやすみ。その後みんなでカラオケへ行きましたみんなでR35の歌を大合唱王子様が早々にママのひざの上でしたのでママも久しぶりにたくさん歌いましたと~っても懐かしかったし、大声で歌うと気持ちいい♪パパは風邪で熱があったのに、カラオケしたら下がったようでノリノリ楽しい楽しいひとときでしたまたカラオケ行きたいな☆その後41たいちょーさん家に戻り、おしゃべり&お酒。遅くまですみませんでした。でも今日1日とっても楽しかったです41たいちょーさん、奥さん、息子さん、娘さん、本当にありがとうございましたm(__)m今日はこどもの日王子様が保育所で作った初めての作品です。上手に作ったね
2008.05.05
コメント(4)

今日は馬場島へ出かけましたママは以前馬場島へ行った時車酔いしてしまいそれ以来足が遠のいていました。なのでかなり久しぶり。今回の目的は、やっぱり食べ物馬場島荘という所の山菜そばがお目当てその前にふるさと剱親自然公園でイベントをやっているというので立ち寄ってみましたが王子様がしてしまったので外の空気を少し吸って、馬場島へと向かいました初めはパパが運転していましたがママが少し車酔いし始めたので途中から運転を交代。自分で運転するとラクになりました。途中車を止めて、雄大な景色を堪能。素晴らしい景色に気分爽快です♪また車を走らせ馬場島到着。王子様もちょうど起きて一緒に散策登山口まで行くと、まだ雪が残っていました。いつかパパと登れるといいね。馬場島荘へ戻り、お目当ての山菜そば&うどんあげたての山菜は口に入れると春の香りがしましたわさびの葉は初めて食べましたが、ピリリとして最高ほんとうに美味しかった。がんばって来た甲斐がありましたその後、滑川側から降りて海でお散歩。滑川も浜黒崎も車が止められなくて、また岩瀬まで行っちゃいましたでも王子様の大好きな電車が見られたから良かったかな。ポートラムを見てゴキゲンさん近くの公園のすべり台をしたり、砂利遊びをしたり岩瀬の海まで行き、砂遊び。今日もいっぱい外遊びしました。王子様、手も顔も日焼けでまっくろ
2008.05.04
コメント(2)
全441件 (441件中 1-50件目)
![]()

![]()