OTTADAY NIGHT LIVE

OTTADAY NIGHT LIVE

PR

Profile

おったびあーの

おったびあーの

Favorite Blog

かきのたね みえこ嬢さん
2007.04.13
XML
カテゴリ: 携帯日記
火曜日に高松から帰ってきました。
20日間も実家にいたせいで、息子はめちゃくちゃパワーアップ!
そして、ものすごく自己主張をするようになり、子守をしてくれる人もいないし(おい)、実家でデローンと超リラックスした反動で自分の首をしめる結果となったような???

今日は午前中がリトミックの初日だった。
カレンダーに書いたつもりが書いていなくて、開始時間がわからず、あやふやな記憶をたよりに、11時過ぎに行ってみたら、親子連れがいっぱい!
11時半からだと思っていたけれど、実は11時15分からだった。
早めに行ってよかった~。
いざ始まってみると、先生が人数が多いのをものすごく気にされていたのだが、たしかに大所帯だった。
ちびっ子たちはとても楽しそうだけれど、先生はちょっと大変かも。

よその子たちが、キャッキャッと走り回っていても、うちの子は私のひざでおとなしくしていることが多くて、もっとはしゃいでも良いのにな、と思う。
元気に暴れさせようとしている時に限って、静かにしている。
内弁慶、やめて~!!

クレヨンが必要なので、昨日買いに行ってきたのだが、朝、ダーリンと「さくらとかペンテルとか、普通のクレヨンで良いよね。」と相談したにもかかわらず、(私が)蜜蝋クレヨンが欲しくなり、12色で1800円もするクレヨンを買った。
だってさ~、蜜蝋クレヨンって、発色が良くて、食べても安全だし(息子はさすがにもう口には入れないけど)、クレヨン描画の定番であるひっかき絵とかはじき絵以外にも色々できるらしいのだ。
ホットプレートの上に紙を置いて、クレヨンを溶かしながら絵を描くのとか、(私が)すごくやってみたい。
で、使うのをすごく楽しみにしていたのだが、今日は時間がなくなってしまい、お絵かきの時間はなかったので、お楽しみは持ち越しとなった。
ただ、お絵かきを楽しみにしていた子どももいたようで、さようならのご挨拶のあと、少しだけお絵かきをさせているお母さんたちがいた。
それを見て、次回からの持ち物に入っていた、包装紙かレジャーシートの使い道がわかった。
これは、お絵かき帳の下に敷いて、万一クレヨンが紙からはみ出してもOKなようにするのだ。
なるほど~。


ミクシィのコミュティで、フェルトで作った名札を発表している人がいて、私は目的もなく名札を作りたくてたまらなかったので、非常に燃えてきた。
広場で無意味にマイ名札をつけさせようかと考えるほどだったけれど、はっきり名札が必要になったので、作るぜ~!
あっ、でも、体験の時に、お絵かき帳を入れるレッスンバッグがあると良いと聞いたので、早速縫って持って行ったけれど、そんな幼稚園グッズみたいなバッグを持ってきていたのはうちだけだった。
息子はお遊戯も静かに楽しんでいるし、私だけがはりきりすぎ???





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.13 16:57:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: