全2件 (2件中 1-2件目)
1
今冬の旅は鬼怒川温泉のさらに奥、ちょいマニアックな集落、家康の里の民宿におっちら。有名な夫婦渕行きバスに乗って、1,140円のところへんの「家康の里民宿入口」で途中下車。あとから聞いたんやけど、バス運転手も民営化して、めっちゃフレンドリーになったそうや、確かにわざわざ止まって滝の案内してくれたわ。あと、お客さんが多すぎて乗りきれんかったけど、その場でもう1台増便してたわ、そんなことできるんや!バス停から送迎で、民宿大野屋に到着。(雪の外観撮り忘れたから、webから拝借)なんとこの日は祝日泊やのに、私ら1組やって!早速、入湯!天然♨️じゃないけど、気持ちええわ〜なんでかって、お風呂も部屋もとにかくキレイ。宿の良さってこういうところででるんやな。で、食事。なんでここ選んだかというと、囲炉裏食、ほんでなんとドリンク持ち込み自由やねん!ただ宿周辺はなーんもないから、バス乗る前に鬼怒川温泉あたりで酒は買っとかんとあかんで。と、万全の持ち込み準備をしてたんやけど、全くいらんかったわ…宿サービスで、イチゴのクラフトビール、ドブロクからさらに奥に見える竹筒に入った燗酒まで。飲みきれん。めちゃ旨やったのが、イノシシ肉のビーフシチュー、手漬けのタクアン、囲炉裏串のスペアリブも最高や!写真忘れたけど、あと鴨肉鍋やお惣菜いろいろで腹パンやったね…なんか1組やのに、行くところどころにストーブしてあるし、多分宿でいちばんいい角部屋やし、ご飯いっぱい炊いてくれてるし、こういう心遣いかええやんか。で、朝食。これもごっつ色んな種類のおかずで、ご飯のおかわりが無限ループやー!これで一泊8,800円ってこの値上げの世の中で、どういう仕組みなんやろうか。コスパ抜群の大野屋さん、リピ確定!お世話になりました!https://oonoya-nikko.jp/
2024.02.12
コメント(0)
今回はバリューパフォーマンス抜群の宇都宮餃子の【香蘭】さんにおっちら。どうやらここは、みんみんさん、正嗣さんと並んで宇都宮3大ギョーザらしい。看板は揚餃子らしいな、ターゲティング。祝日やからか、約20組待ち70分でようやく着席か…、長い旅路やった。ぎゃー!ない!揚げ餃子がない!聞くと2組前で完売やったようで、出たまた来い戦略。今日のメシは水餃子と…、王道、焼餃子を食す。んまいわー!ここの特徴は皮やな、モチり気味で、甘い!より皮感が分かる水ギョーがええな。ごっそーさんでした!
2024.02.12
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1