イナエ羊のブログ

イナエ羊のブログ

2025.11.02
XML
カテゴリ: 羊のテレビ



最近見たドラマで次の放送日が楽しみだったのこれがダントツでした。
岡田君は枯れた役が似合いすぎる。虎に翼の時もかなり違和感なく演じてたっけ。
ついに明かされる過去の話も気になるのだが姐さんが誰の子を産んだのか
最後まではっきりはさせなかったんだけど、長男の芸名が菊比古なのが異常に気になる。
弟子として助六がいるから菊比古なのかもしれないけど、八雲師匠の今際の際の様子を見ると
実はこの二人?とも思える。原作知らないので何とも言えないけど。
最後まで面白かったです。

もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう

少し長めだったのに最後に彼がライトを動かすまでびっくりするほどつまらなかった。
一話で観るのやめようかと思うほどだった。
二話を物は試しで観たらここから一気に面白くなった。一話なんだったんだ?
壮大な自己紹介か?一話まるまる使って?
とりあえずこれは見れるところまで見ようと思う。

じゃあ、あんたが作ってみろよ
一話の竹内君は最悪だった。あえて言うと茶色すぎるとか何様だよ。
もう何か言いたいだけじゃん。それをどこまでも耐えてほほ笑む鮎美が見ていて不憫だったが
プロポーズされてあっさり断る鮎美が最高である。勝男、ざまあな展開だった。
だったのだが、今や勝男を応援してる自分がいる。
それにしても勝男の好きなドラマ時代背景が全く分からないけどバブル期かな?


ちょっとだけエスパー
野木脚本に今のところ失敗無し。あまりにも不思議な世界観に
わけわからないままにはまるのが楽しい。
これは最後まで見たいです。

小さな頃は、神様がいて

結婚したことないけど異常に共感できる。
誰もがあえて言ってなかったことを言葉にしてくれた感じがする。
これは多分、既婚者なら子供に時間を全部持ってかれた人、独身でも介護経験がある人なら
何となくもやもやすると思う。
正直、その当時は仕方ないんだって諦めてたんですが、仲間さんの演技見た時に強烈に
『本当にそうだ。何で自分の人生の時間をすべて奪われないといけないんだ?』と思いました。
でもそれが当然だろう母親なんだからという雰囲気がずっとあったよなぁ。
というわけでこのドラマも最後まで見そうです。

ザ・ロイヤルファミリー
日曜ドラマにこれほど正しい妻夫木君と佐藤浩市さんの使い方あるだろうか?
見ないではいられなれないです。

シナントロープ
なんか見ちゃう。役者が結構好きな人出てるのでこれも最後まで見そう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.02 21:31:09
コメントを書く
[羊のテレビ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: