二代目大家の日々。

二代目大家の日々。

2024.06.27
XML
カテゴリ: 法律



問題は誰が不利になるかということだ。

(現行)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。

(改正)集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。
 2 前項の規定にかかわらず、

※問題点※
改正案には余分な条文が増えた。

(現行)表現の自由は保障するよ
(改正)国等の意見と同じなら、表現の自由は保障するよ

SNSで国、政治家、官僚等と異なる表現を国民がやったら
(ワクチンは打つべきではないという表現とか)
憲法が最後の砦となり守ってくれた。
裁判になっても憲法が国民を守ってくれた。
改正されたら、守ってくれる根拠はなくなる。

そのとき憲法は権力者の都合のいい解釈となり
私達の表現の自由を守る憲法は無力化してしまう。
そのとき私達の言論が国の意見と反するものとなったとき
表現の自由は失われるのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.27 08:50:06
コメント(0) | コメントを書く
[法律] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

小場 三代

小場 三代


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: