2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
カップごとぱくり!食べられる海苔カップメーカー。ごみを出さずエコロジー。【海苔/カップ/お...価格:1,680円(税込、送料別)のりを電子レンジをつかって、おかずカップにできるツール発見☆
2011.09.19
コメント(0)
![]()
人気の曲げわっぱのお弁当箱が仕切が2種類も付いてさらにお買い得!。★★★曲げわっぱ 弁当箱...価格:1,540円(税込、送料別)久々に弁当箱のご紹介。なんか笑えるぅ~♪ぶたさん弁当箱☆
2011.09.19
コメント(0)
昨日今日と、嫁ぎ先の近くの神社のお祭りです。小さな小さなお祭りですが、パパは毎年お囃子のお手伝いに参加するくらい、思い入れのあるお祭り。アタシは、実家のお祭りの方が断然大きくて、山車の数も出店の数も全然大きいし、なにせ生まれたところのお祭りなんで、そっちの方がもちろん好きなお祭りなんですが。嫁いできた以上、こっちのお祭りも大事にしなくちゃいけないわけで。。。あー、でもやっぱりめんどくせ~~~っ!(笑)子供達も、子若連といって、お囃子の練習をお祭りの2週間前からはじめるんだけど、それにも付き添わなければ行けなかったり、なかなか面倒です。で、今日はお祭り二日目。夕べは夜中まで公民館で飲み明かし、子供達もダーツやら輪投げやら、富くじなどで盛り上がったので疲れてるはず。。。と、出番の2時までお昼からお昼寝をさせる事にしました。ところが、コーは何となく寝過ごし。。。微妙に遅刻な時間に起こす事になっちゃって。そしたら、うちの傲慢次男坊のコーは、イボ釣っちゃって「もういかない!!!だからお昼寝なんてしたくなかったんだよ!!」と激怒です。こうなると、気持ちが整うのに相当の時間を要します。アタシは、なだめて、すかして、最後にキレる。このパターンを繰り返し繰り返し、丁寧に丁寧に。。。家庭教師協会のようです。イボつり名人の次男坊をようやく送り出し、お祭りを見に行く支度をしたけれど、面倒になって日記を更新しているアタシです。。。。穏やかな3連休も終わり。来週も三連休。でもにぃちゃんの部活の新人戦やら、コーのスイミングの進級テスト。そして実家のお祭り。あ、コーの誕生日もあったぞよ。いそがしやぁーいそがしや♪
2011.09.19
コメント(0)
中間テストが終わり、結果がかえってきはじめました。社会と国語はまーまー。理科は最悪…。英語もマーマー。残すは数学です。理科が足を引っ張っているので、数学は108点とらないと前回の総合得点をキープ出来ないと言う…。もちろん、100点満点なので、確実に下がります。がっかりですが、凹んではいられません。や、本人は全く気にしてなくて、サッサと忘れて次って感じですが。ちったー気にしろって言っても、どこ吹く風。ま、引きずらないいい性格かも…と、半ば諦めです。英語は、ヒアリングのテストがあったようで、問題文を読み上げたのがカナダ人の先生だったそうで…。あまりにスピードが早くてよく聞き取れなかったもようで。ランディ(仮名)先生、早すぎてわかんなかったぁ。ランディ先生、カナダ人だから、英語上手くて聞き取れねぇ。と…。英語上手くてって、当たりめえじゃねぇか!上手いも下手もあるんかっ!と笑いました。今回は、あまり期待できそうにないです…。
2011.09.18
コメント(0)
四、五年前に、突然連絡が取れなくなった友人の居所がわかりまして。共通の友人が、会いに行って来たと連絡が。ずっと連絡をくれなかったのは、多分。子供を手放した離婚だったからなのかなって。事情も話せないで、一人で…暮らしているのかなって、思ってたんだけど。みずくさいなって。思ってたんだけど。月日がたつと、そんな気持ちも薄れて、居場所がわかったって聞いても、とても会いに行く気になれなかった。昔の友達に、会いたくないかもって、思ってたし。でも、実際会って来た友達曰く、変わらずいたって喜んでた。あたしにも、よろしく言ってって。ずっと、ずーっと、どんな気持ちだったんだろ?呆気ないような、拍子抜けなような…。他人の事で深く思い煩う事は、実にバカバカしいような…気持ちの置き所に、戸惑っていた頃もあったけど。今は、もう迷いはないな。ヒトハヒト、アタシハアタシ。だ。
2011.09.04
コメント(0)
にぃちゃんが中学校に入学してからというもの、一度も参観日に行かない母のあたくし。だって、今年はパパが学級PTA会長になってくれたから♪なにせ、パパが学校全体のPTAの会長を逃れるため。。。。。なのです。たははは。やぁ~。しかしほんと、楽です。つうか、アタシはこういう会長職はまったくもって苦手なので、押し付けちゃって申し訳ないんだけど。ほんと。楽。めんどくさい、詮索されるような母親同士の会話もしなくていいし、本当感謝。今日は、親子レクレーションで、学校祭にクラスで出す作品をつくっております。何を作るかとか、こまごまとした手はずを、「こんなのは、女親の仕事だ!」とか、ぶつぶつ文句をいいながら(笑)やりくり整えて、本日を迎えました。何チャラフラワーって。。。言ってたな。針金みたいなのを、コスモスのかたちにして、花びらにする部分とかに薬品をつかって膜をはって。。。。どうとか。。。。なにしろ、ノータッチなので。。。まだ帰ってこないなぁ。。。。。。。。遅いなぁ。。。。。。。買い物行きたいのにぃ。。。。今日もまた、やめとこうやめとこうと、毎朝思うのにやめられない晩酌の時間が近づいています。。。。(わは)
2011.09.03
コメント(0)
今年も運動会の季節がやって参りました。1年生に引き続いて、今年もコーが運動会の花形競技。男子リレーの選手となりました!イェイイェイ。足の速いのは、アタシ譲りだわ♪うぷぷ。応援も、このときばかりは燃えますの♪なのになのに、昨年もヒヤヒヤしたのですが、この時期風邪を引きやがるんです。コーの野郎。。。今日は、運動会を欠席しないように、予め病院へ行きました。咳がひどいので。。。。。運動会。楽しみだなぁ~♪
2011.09.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1