1

※今日の日記は 心臓の弱い方 痛いのに弱い方は読まないで下さいね!ハンター親父です _, ._(;゜ Д゜) 「うっ・・・ 膿んできやがった」 つい先日 爪の先端部分が外出先で割れたので 力まかせに引っ張ったら 血が出て痛かったんすけど 大した事なかったので放っておきやした・・・ 血はスグに止まったんすけど なかなか赤い腫れが取れないな~って思ったら指先がズキズキしてきて あっちゅう間に 1.5倍くれぇに!※画像は親父本人ではありやせん この症状 前にも経験があるんすけど これ ひょう疽(ひょうそ)って症状で 手足の爪切りの時に深く爪を切り過ぎたり 調理の時に魚介の骨やとげを刺したり水仕事をした後に爪の周囲がふやけたりしたり 巻き爪がひどい場合(尖った靴を履く女性に多い)に爪のまわりが赤く腫れて痛くなることがありやす原因は 主として黄色ブドウ球菌によって起こる訳っすけど 抗生物質がある現代は 治療法は確立されてるんすけど江戸時代くれぇまで あまりに ひどくなっと 菌が骨にまで達し 指切断や死んじまうこともあった恐い病気 親父は 今でも忘れない ん年前 同じ症状にかかり会社近くの病院に行った訳ですが その治療法方が ちょおぉぉぉぉ痛いなぜかっつーと 指先は神経が 他の部分より集中しておりしかも皮が厚いので 麻酔が なかなか効きにくいっす! 患部の指先に 麻酔を3~4本打たれる(痛みは失神レベル)↓患部の爪を ペンチでゴリゴリ剥がされる(発狂レベル)↓患部に軟膏を塗り包帯&痛み止め&抗生物質飲む↓剥がされた爪が徐々に戻り完治 このコンボは 親父が経験した 人生の痛みの中で3本指に入りやす(笑)瞬間的な痛みは 尿管結石より上(笑) よく映画とかで 爪を剥がされる拷問シーンがありやすが親父なら たぶん1本剥がされただけで 全部ペラペラ白状すっと思うw それくれぇ真っ赤にパンパン腫れた指先の爪を剥がされるのは地獄っす なまじ治療法を知ってるだけに自然治癒で治ってくれぇ~ って思ってたんすけど 治る訳ない(笑) 指先が2倍位になって痛みが我慢できなかったので 病院行ってきやした! もう 行く前から 超ブルー状態待合室では 痛みを想像するだけで顔色は最悪 (o゜▽゜) 「JINさ~ん 血圧と お熱を計ってくださぁ~い」 (´-`).。oO(やべぇ・・・ 完璧 爪ゴリゴリパターンだわ・・・) 初期の症状なら 飲み薬だけや 注射されて 膿を吸い取るだけかもっすけどあまりに症状が進んだ場合は もう地獄のフルコースしかありゃーせん(笑) 目の前には 鈍く光る鉗子や ピンセット 注射器が並びかなりびびる親父(笑) (>_<、) 「先生 つ・・つめゴリゴリだけは 何とかならないっすか!?」 ( ´∀`)/ 「ああ 今は もうそんな野蛮な事しないよww ただ 膿は出さなきゃねwww」 爪ゴリゴリは無かったものの すっげ ぶっとい変なの刺されて即死しそうですた(笑) まぁ・・・ 爪ゴリゴリよりは 少しマシだったす 今年は病気多いなぁ・・・・ 当たり年かも 病院来る度 健康が一番!って 痛い患部に涙目になりながら 会計する親父でした(笑) みなさんも 親父みてぇにならないよう 早めに病院行きましょう!
2010年09月21日
閲覧総数 6726
2

ハンター親父です 人の憧れ 鳥のように空を飛べたなら・・・尽きることの無い願望は ライト兄弟の発明を呼び 飛行機なるもので その夢を果たした・・・ でも 本当に夢は適ったといえるのだろうか? 自らの意思では無く 代用品として飛行機にすがっただけなのではないのか?人が目指した 大空への夢それについて 親父流にモンハンと絡めて検証してみてぇと思うっす!! ※下記は素人の親父が 適当に考えただけっすので あまり本気にしないように(笑) 現在 確認されてるうえで 最大の飛行生物と呼ばれてるのが中生代の終わり 白亜紀末の大量絶滅期の直前の時代を生きていた翼竜の一種 ケツァルコアトルスっす 全長は 翼を広げると12mにも達し 体高は6m(キリン並)を誇るらしい・・・ 上の図から見てわかるように とてつもねぇ大きさを有しながらその体重は な・・なんと 70kg自らの力で飛ぶっつうより 高所からの滑空や上昇気流を使って 今で言うハングライダーのように宙を舞ったらしい・・・ そもそも 空を飛ぶに当たって最大の障害は 地球の重力であり重力に反して飛ぶには それ相応の軽量化が必須な訳っす 鳥類が選んだ軽量化の道は凄まじく 重量の張る骨を空洞化し 更には 歯までも軽い嘴に進化させ 空への道を選んだと聞きやす・・・ しかも その翼を動かすためには とてつもねぇ胸筋が必要なわけで ネットで調べたところ体重の約3割も 胸筋が占めるそうっす!! 親父がよく読むHPには 「もし人が空を飛ぶには何mの翼が必要か?」を真剣に考えた人がいて その結果・・・ 体重60kgの人間が 自力で空を飛ぶには 片翼17m 両翼あわせっと な・・なんと34mにも達するらしい・・・ さ・・・さんじゅうよんめーたーっつえば 世界最大の生物 シロナガスクジラの全長と同じ(笑) それに伴い その34mの翼を動かすためには 山のように でっけぇ胸筋が・・・ そんなの もう生物じゃねぇ気がする(笑) 話がズレてきちまったので この辺でモンハンに戻りますと 大空の支配者 リオレウスっつうのが モンスターハンターの代表的な飛竜として登場しますよね! 実際に存在する訳じゃねーので 体重は計りようがねぇーんすけど 現存する 象より遥かに大きいっすから 象の成獣を 3tと計算して リオレウスは 3~4t 位? 誰もが痺れた リオレウスがアプトノスを片爪で掴み上げ滑空するシーンがある・・・ アプトノスって 500kg~1t あ・・・あるんじゃね?(笑) 仮に リオレウスの骨が中空だったと仮定して 超~~~軽く見積もったとしても 1tあの重そうな鋭牙や甲殻は考えないようにして・・・(笑) 人間の体重 60kgで 全長34mの翼が必要な訳っすから・・・リオレウスの体重 1t と 計算して・・・・ 全長500m以上の翼っすか!!!(笑) _, ._(;゜ Д゜) うっ・・・・ しかも いくら鱗や甲殻で武装したとしても 骨は中空・・・ ハンターの一撃を食らうだけで 軽く骨折するに違いねぇ!!!!(笑) お答えします!!! 大空の支配者 リオレウスの正体は!!・全長500mの翼 ・体全部を おおうくれぇの胸筋(1tの場合 胸筋だけで300kg)※特にホバリングする為には ものすげぇ揚力がいりやすので 500kgはいくかもしんねぇ つう事は体半分胸筋(笑) ・実は 中空なゆえ 攻撃受けると すぐに骨折しちまうほどの ひ弱な生物 Y(>_<、)Y そ・・・そんなの リオレウスじゃないやいっ! みんなは モンスターハンターを科学的に考えちゃ駄目っすよ(笑)次回は 大剣を 科学的に考えるの予定!お楽しみに(笑)
2008年12月15日
閲覧総数 3025
3

おまけモンハンとメタルギアのコラボは メタルギアの世界に リオレウスを登場させただけだと思ってやしたが違ったみてぇっす!!! 強敵の リオレウス ティガレックスを攻略すっとな・・・なんと 新たな飛龍 「鋼鉄の牙王 核竜ギアレックス」が出るらしい ティガレックスの色違いか何かだと思ってたんすけどやるな カプコン! つか こんなとこに新飛竜出すのなら 本家のフロンティアに出せっつーの(笑) では 画像だけっすけど 核龍 ギアレックス ご覧あれ!! なんか 翼も退化しちまって 恐竜そのまんまっすね(笑)めちゃ フロンティアで戦いてぇぇーーー! ↓ 元ネタはこれだと お・・思う いつか フロンティアにも実装される事を期待してやすが モンハンポータブル3のが可能性高いかな(笑)
2010年05月07日
閲覧総数 229


