PR
コメント新着
ハンター親父です。
飛竜十番勝負の後半の山場 「黒竜」
が昨日で終了した訳ですが
団員の皆様は満足がいく狩猟は出来ましたでしょうか?
実生活の用事 寝過ごしてしまう 条件が満たせなかった 多々あったと思うっす。
親父は 黒竜30体 討伐した称号の 「竜殺」
も取得でき
自分的には満足がいく黒竜イベントだったと思います。。
それにしても 今回の黒竜イベの ヘルプ要請は凄かった(笑)
同時に 「ヘルプ願います」
と4箇所から言われ 条件にあった屈強な団員を
適材適所
に配置し 4人組を作りあげる・・・
冗談抜きに ああこれで飯が食えれば これもありかもしれんなぁ… と思ってみたり
ふふふW
もう本当に体が 5個位欲しい3日間でした。。
たとえ 満足がいく結果が残せなかった団員も 次に夢が延ばせるじゃん!!!
と前向きに考えてもらえると 楽しくなれっるすよ(笑)
さて 話は変わりますが 「適材適所」
という言葉が出てきやした。。
適材適所という意味は 簡単に説明すると 適した場所に適したものを用いるって事っす。
親父が魂をかけてる 大剣
ですが これにも適材適所があるっす。。
大剣は その強力な破壊力とリーチを生かして対象物を攻撃するのですが
その反面 小さな攻撃目標と 素早い攻撃目標は大の苦手っす。
試しにランゴスタやカンタロスを大剣で討伐してみれば良く分かります・・・
振り始めまでが遅く 振り終わりの硬直時間がネックになり かなり難しいんす。。そもそも 大剣は その遅さゆえ 対象物が来るであろう空間に経験から来る
予測を立て振り下ろして当てるのが基本
。
これこそが大剣を難しいと感じさせ 門戸を狭くしている理由かもしれないっすね。
適材適所の考えから 親父は ミラボレアスは 双剣でいくという先入観
があり
特に 「這いずり攻撃」
という即死攻撃を持つ黒竜には 振り終り後の硬直時間と
部位破壊を行う精密さが無いゆえ 大剣でいくという考えは毛頭もなかったっす。。
もし 挑むとしたならば 超難度級クエスト
になり 星10個はいくっすね(笑)
そんな時 赤紙
隊長の シン
と 隊長補佐の ユカリ
が親父に挑戦状をくれました。。
「おやじ 黒竜 大剣で行ってみなよ」
(゚0゚ ;
)ドキ!
「いつまで 他の武器でいってるんだよ? 本職は違うでしょ」
(゜_゜ i
)タラー・・・
(これこそが親父にとっての 本当の意味での 大剣の卒業試験 かもしれねっす)
(;゚ー゚);。_。)ウン;゚ー゚);。_。)ウン 行く!!!
親父のHR50試験ではなく 本当の大剣卒業テスト の開始っす。
同行するのは シン
と ユカリ
の2人のみ。。
どう考えても この二人の弾薬だけでは討伐は出来ず
親父の近接攻撃が 最重要ポイント
になりやす。
部位破壊はもちろんのこと それ以上に ミラボレに 大剣で攻撃を叩きこまねば絶対に討伐は不可能。。
じわじわと忍び寄るプレッシャー 。
まるで一人でガノトトスに勝負を挑んだ あの時のよう。。
( ̄∀ ̄ ||| ドキ ドキ どうしよ…
後編に続く
親父とMH4G 眠れぬ夜(第二夜) 2014年11月14日 コメント(9)
親父とMH4G 眠れぬ夜(第一夜) 2014年10月21日 コメント(7)
親父と WiiU モンスターハンター3… 2013年03月11日 コメント(2)