PR
コメント新着
ハンター親父です
最近 街中や多くのHPで聞く言葉が
「~を 何ラスタでクリアした!」
っつー言葉
ラスタ
とは かかった所要時間の事で 言い換えれば
「~を 何分でクリアした!」 って意味っすね
MHFは 特化した武器が増え ハメといわれる方法を用いる事により
通常では考えられない早さでクリアが可能になる訳っすけど
モンハンって速さや能率を求めるゲームだったけ? って最近ちと思う・・・
確かに 速ければ速いほどクエストをこなせる回数は増える
回数が増えれば それだけ数撃ちゃ当るの理論で 素材も多く集まると思うっすけど
それが 1分速かろうが 2分速かろうが
親父 個人としては それに何の意味があるの?
って感じちまうんす
確かに 最強の武器を揃え 神業的なテクニックを有し 完璧なハメで飛竜を狩る
こういった楽しみも間違いじゃないっす
ただ 人って様々な人がいる
仕事が忙しくて やっとの思いでオンして 少ない時間で楽しむ人
知識はなくてもモンハンが好きで 皆と楽しく遊びたい人
武器や防具も作りたいけど 迷惑をかけてしまうので中々言い出せない人
そういった人達に 「何ラスタ うんたらかんたら」 を求めるのは論外で
それは あくまで 自分の中の自己満足的な位置であるべきだと親父は思うっす
だけど 決して 能率重視
を否定する訳じゃない
モンハンには 様々な楽しみがあって 100人いたら100通りの楽しみがある
仲間達とのチャットを楽しむ人があってもいいし
ドキドキワクワクを求める人がいてもいい
もち能率を求めて 何ラスタもいいっす
ん~ 親父が言いたいのは なんつーかな・・・
モンハンには 100人いたら 100通りのやりかたがあって
自分が正しいと思ってる事は 全ての人に当てはまるとは限らないって事かな
親ハンには 数多くの人がいるっす
仲間に迷惑をかけない 最低限の装備
があれば
最強最適装備なんて 全然必要ない・・・ 楽しく遊べれば全然OK!
最強最速最適武器なんて いらねーから
一番必要なのは 相手を思う気持ち それが一番重要っす
何百人っていれば それぞれ主義主張もあると思う
でも 相手を思う気持ちがあれば そんな事は 超些細な事っすよね!
「さすがに この装備じゃ仲間に迷惑かけるな・・・」
もうちょっと防具を整えよう」
って思う事も 相手を思う気持ち
「普段なら5ラスタでクリアできるけど まだ武器できてないからしょうがない
10ラスタでも楽しもうw!」 って思う事も 相手を思う気持ち
「こんなに手伝ってもらったんだから 次は自分が手伝わなきゃな!」
って思う事も 相手を思う気持ち
それが出来てこそ 初めて 仲間
っつーのが出来るんじゃねーのかなぁ・・・
親ハンの唯一の団規 「みんな仲良く」
これは 相手を思う気持ちがあれば 誰でも出来る簡単な事
もっと もっと ドキドキワクワク楽しもうよ(笑)
100ラスタだっていいじゃん!!
あ・・・ それじゃクエ失敗か(笑)
ゲームは楽しくなきゃね!
親父とMH4G 眠れぬ夜(第二夜) 2014年11月14日 コメント(9)
親父とMH4G 眠れぬ夜(第一夜) 2014年10月21日 コメント(7)
親父と WiiU モンスターハンター3… 2013年03月11日 コメント(2)