PR

プロフィール

ハンター親父

ハンター親父

コメント新着

ハンター親父 @ Re:親父ハンターズ でっぱつでぃ!(01/24) >クラウド様 んー MHWで集まった…
クラウド(元神々の間住人の親父の懐刀)@ Re:親父ハンターズ でっぱつでぃ!(01/24) 皆様、お久しぶりです。 当時は私とジョ…
シャル@ Re:親父ハンターズ でっぱつでぃ!(01/24) スバルおひさー また一緒にやろうよーw
親ハン カツ@ Re:親父ハンターズ でっぱつでぃ!(01/24) スバルン〰️。・゚・(ノ∀`)・゚・。 久しぶりやなw…
ハンター親父 @ Re:親父ハンターズ でっぱつでぃ!(01/24) >スバ ん~っと 誰?www うそう…
スバル@ Re:親父ハンターズ でっぱつでぃ!(01/24) ご無沙汰しておりやすm(_ _)m MHWの…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年01月28日
XML


ハンター親父です

昔から団員の皆に 


「親父さん 一緒に~のゲームやらないっすか?」  って よく誘われます


色々なゲームがありやして まぁ基本は オンラインゲーム なんすけど





覚えてるところで言うと 








ファンタシースターユニバース


ファンタシースター.jpg





メタルギアソリッド


メタルギア.jpg






ファイナルファンタジーシリーズ


ff.jpg





デビルメイクライ  デモンズソウル   などなど


※名前が違ってたら ごめんなさい

親父も 仲間と遊ぶのが大好きなので 


買って1~2回遊ぶっすけど ぜってぇ長続きしたためしがない


結局戻ってくるのは モンハン  モンハンのみっす


なんで長続きしねーんだろ? って考えてみた!

それは  モンスターハンターシリーズ が 


こうも 長く多くのユーザーに愛されてるのは何故か?って被る理由に他ならないと思う

モンスターハンターが長く愛され続けている理由のひとつとして


ただのグラフィックに過ぎない 飛竜を始めとする架空の生物に対して


ユーザーの分身たるハンターが狩りをする上で


全てが 現実により近いように 作成されてるからだって思う


簡単に説明すっと・・・


プレイ中 ハンターがヘビィガンを撃つとします

発射孔からは硝煙が吹き上がり 薬莢が噴出されると同時に 


その反動で体が後退する  


発射された弾丸は ターゲットに当ると同時に 


その衝撃で 飛竜の動きが止まり咆哮があがる

ガンをひとつ撃つだけの動作の中に これだけの リアリティ要素 があるからこそ


仮想現実の世界に自分を重ね合わせられるんじゃねーでしょうか・・・











その対比として 親父もよくやった ナムコの ドラゴンバスター




ドラゴンバスター.gif

攻撃ボタンを押せば 剣が振られ 規定数攻撃があたると一気に敵が消滅しやす


その間のプロセスは一切無し  


ぶっちゃけ言えば 表示されてるか 消滅されるか その2種類

こんなゲームが大半だったっすけど


その途中を描いたのが モンハンっす!


爪が割れ 翼が傷つき 尻尾が切れ 痛みに咆哮する


このプロセスが ユーザーの心をワクワクさせ 仮想現実の世界に


あたかも自分が入り込んだかのような錯覚を起こさせんじゃねーかな・・・


ようは リアルをトコトン突き詰めたって感じ

親父の個人的な意見っすけど

ファンタシースター  デビルメイクライ にも ガンはあるっす


何十発撃ち込んで相手を倒すのは もちろん同じ!  リアルな描写もある

でも あくまで感覚でうまく言えないんすけど


なんか 銀玉鉄砲撃ってる気がしてならないんすよね(笑)





銀球.jpg

パンパン  パンパン  すげぇー軽い感じっつーのかな

デビルメイクライの主人公(名前知らない)が華麗で流麗に大剣を操り


バッサバッサと敵を切り刻む


これはかっこいいかもしれないっすけど


やってるうちに  「物理法則にあってない・・・」

「何十回も切ってるのに 傷さえ付かず 

         なぜ出現したままの姿なんだろ?」 
って思ってくるんす...


他にもたくさんありやす!!



例えば!!  ファイナルファンタジーに よく出てくる  ガンブレード







ガンブレード.jpg




これって 切った瞬間に引き金を引き 相手を攻撃する訳ですが

人差し指を引き金にかけたまま 全力で切りかかれば 


人差し指は間違いなく つき指するか 骨折しやす(笑)


つか ガンあるなら 切らないで撃った方が安全じゃん!って親父は思っちまう




それに比べ 無骨で あまりの重さゆえ 地面にめり込んで 動きが止まる


モンハンのリアルさが好き!

長い年月をかけ ゲームは進化し 以前のゲームの主流であった


ドラクエ  ウィザードリー のように 文章だけを表示し 


あとはユーザーの想像力に任すといった手法なら どんな戦闘だろうと納得がいきやす


ただ 戦闘描写も画面に表示されちまうと  想像力 の入り込む余地は消えちまいます


ファンタジーだから適当でいいじゃん! 


そう それもひとつの答えかもしれない


でも ユーザーの分身たるキャラが 人の姿である限り 


あまりにも現実から かけ離れた動き 理論は


頭が固い 親父達世代には 


うまく受け入れる事が出来ないのかも知れないなぁ~って思う親父でした!





んで  蛮ちゃん    つーことで 親父はデモンズソウルやんないっす(笑)


それに 浮気すっと団員がうるせーしwww









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月28日 18時52分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: