PR
コメント新着
ハンター親父です
先日 集いの場
をのぞいてみっと・・・
銀猫
や マリー
が 何やら楽しく話しておりやす
(^-^*)/
「メタルギアと モンハンがコラボするらしいですよ!」
(゚∇゚;)?
「え! マジ??」
o(^▽^)oアハハ
「大塚さんに 肉焼かしちゃ駄目でしょww」
リンクされた画像をみっと あまりの場違い感に何やら とっても楽しそうっす
親父が メタルギア
を初めてやったのは
今の若い子は知らないと思うっすけど
今みてぇに 誰かれ自宅にPCなんて買える時代じゃなく
PCがとっても高価な時代に 家庭用のTVを利用して
自宅でも 気軽にPCを遊べちゃうってコンセプトで開発された MSX
っつーハード
その当時で 確か¥50000くれぇだったかなぁ・・・
ゲームソフトも 今は死滅しつつあるフロッピーディスク
親父は スナッチャー って ゲームがやりたくてやりたくて
必死にバイトをして買った記憶がありやす
MSX2専用 メタルギア
なんと偶然にも スナッチャーは メタルギアの監督 小島秀夫
の初期作品
あの頃の ゲームは 何つーかな・・・
稚拙で 今のゲームと比べようがないんすけど
映像技術で表現できないなら シナリオ システムで
皆を 楽しませてやろうじゃん!
って気概が強く感じられた気がしやす
おっと 話がズレちまいました!
メタルギア好きだった作品なんすけど
エース に薦められ PS3用のメタルギアを購入するも
あまりの難しさと 以前との様変わりに 1面で断念(笑)
変なロボットに踏まれるは 道は分からねーわで 速攻 お蔵行きっす
でも モンハンと聞いては 団長として黙ってる訳にはいかねー(笑)
さっそく 近所の電気屋でソフトを購入
スイッチオン!
(。-`ω´-)ンー
「相変わらず何言ってんだか分からねぇし・・・
この くどさは たまらんす・・・」
ゲームの内容は 冷戦時代の戦争のお話なんすけど
何に忠をつくすんだ!!! とか 愛国者がどうの・・・とか
メッセージ性の強さと ハードボイルドの会話が懲りすぎて
好きな人は好きな世界観なんだろうけど もう会話についていけず
一般人の親父達は 遥か彼方に置いてけぼりって感じかなぁ・・・
アクション自体は モンハンに慣れた人なら
わりと簡単にサクサクいけやす (モンハンに似てる操作タイプあり)
が!
主人公の操作感が かなりモッタリで
射撃時に モンハンでいう 倍率スコープ画面のようになり
画面が固定され 回避は ほぼ不可能 周囲を見回すのもムズイ
あらためて モンハンの操作感は凄いんだなぁ~って実感!
5日経過・・・・
待てど暮らせど レウスのレの字も出ないんすけど(笑)
ストレスがたまるだけの ボス戦を繰り返し いつのまにやらエンディング・・・
_, ._
(;゜ Д゜)
「えっ・・・ レウスどこいったんすか!?」
NO------<(T▽T;)>
「も・・もしかして マリーと銀猫に騙されちまったっすか!w」
って 以前の親父なら 思っちまったすけど
今は インターネットっつう便利な物があるっすもんね!!
[PC]_ヾ(^∇^*) カタカタ 「ふむふむ・・・」
メタルギアとモンハンのコラボの出し方は
タイトル画面で 上上下下左右左右BA レベルの訳わかんねー方法でした(笑)
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
「こんなの ぜってぇ わからんつーの!!w」
トレニャーの案内で レウスが待つ狩場へ立つ親父!!!

装備は 戦車を一撃で破壊する RPG7に加え
熱誘導ミサイルで敵を粉砕する FIM-43
レウスに ミサイル50発は撃ち込みやした!!!!!
う・・・・うん ケロっとしてますが何か?
こんな 超合金Zの体を持つ 生物はいません(笑)
親父と 一緒に レウス狩ってくれる人募集中(笑)
※もし モンハン目当てで買う人用の注意
1.上でも書きましたが 射撃時は画面が固定され すぐさま回避運動が取れない
2.ランポスが ちょぉぉぉぉ邪魔で 一撃を喰らうと動きが止まります
3.気絶時は アクラヴァシムと同じでレバーガチャガチャ 攻撃を受けても回復しない上
ダウン時も連続で攻撃を受ける
4.レウスの他に ティガレックス ギガレックス?が登場
5.親父は知らずに最後までやっちまいましたが ゲーム中盤からでも レウスと遊べやす

もうメタルギア買わね・・・(笑)
親父とMH4G 眠れぬ夜(第二夜) 2014年11月14日 コメント(9)
親父とMH4G 眠れぬ夜(第一夜) 2014年10月21日 コメント(7)
親父と WiiU モンスターハンター3… 2013年03月11日 コメント(2)