おやじのぐち

PR

Profile

あのと

あのと

Favorite Blog

角館武家屋敷の紅葉… New! ちゃげきさん

今日の散歩 やすじ2004さん

LP盤の紹介 その8 t-matsu9679さん

TUBEST 夢見る星屑さん
四国の自然風景 海… Gメン2005さん

Comments

デコちゃん6902 @ Re:東京新小岩(04/07) 流石東京は見るところが有って、毎日足を…
デコちゃん6902 @ 長生きのコツは自愛でしょう 早死には原因があると思う。 基本を外し…
あのと @ Re[1]:東京新小岩(04/07) ちゃげきさん >ホント、残念です。 >…
ちゃげき @ Re:東京新小岩(04/07) ホント、残念です。 彼ならいい選手を育…
あのと @ Re:まだまだこれからだったのに・・・(04/07) toughgirlさん >もったいないですね、3…
Mar 27, 2010
XML
テーマ: たわごと(27384)
カテゴリ: おやじのぐち
盛岡おやじのSHOP 二日酔いよさようなら
今日の盛岡は 曇り 



学生時代に住んだ東京の乏しい知識で
若者言葉の「にこたま」は
「二子玉川」だということは知っていましたが

「にこいち」ってなに?

「2娘1」と書くのだそうです

仲良しのお友達と同じ服装をして楽しむ
我々の年代で言うならペアルックですって



次々と新しい呼び名が生まれても
年寄りの頭は追いつきません



私たちの時代に流行った言葉
「ワンレン・ボディコン」
「カフェバー」
「ハウスマヌカン」

♪夜霧のハウスマヌカン お金もないのにみえをはる 夜霧のハウスマヌカン 又昼はシャケべんとう~♪

バブル全盛の頃でしたね

バブル景気は1980年後半~1990年頭までですから
私は30代でした

でも
好景気にはあまり関係ない職種なので
実感はありませんでした



楽天


バブルに浮かれていた我々の世代は
好景気にただただ踊らされていただけですが

不景気な時に青春を迎えた今の若者の方が
賢いのかもしれませんね



不景気になれば財布の紐がきつくなって
買い控え傾向に陥り ますます景気が悪くなる中で

今の若者は乏しい財布の中身にあわせた
楽しみ方をしています



自分で弁当を作ってオフィスに持って行く独身男性を
「弁当男子」と呼ぶのだそうです

自分の机でコソコソ食べるのではなく
皆で集まって情報交換をして楽しんでいるそうです



私は主夫なのでスーパーに買出しに行って
グラム単価を見ながら豚肉切り落しを買っていると
惨めな気持ちになることがありますが

今の人はそんなことは当たり前なんでしょうね




不景気だと暗い気持ちになるより
今の若い人たちを真似て
この時代を楽しまなきゃいけないなあ



Follow anoto_02 on Twitter



ないものはない!お買い物なら楽天市場

本・CD・DVD・ゲームをお探しなら、
全品送料無料の楽天ブックスへ!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 27, 2010 11:26:16 AM
コメント(6) | コメントを書く
[おやじのぐち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハウスマヌカン(03/27)  
私は胸を張って、国産豚を尻目にカナダ産の豚を買ってきました。
今日は共食いの予定です(^0^* (Mar 27, 2010 12:26:41 PM)

Re[1]:ハウスマヌカン(03/27)  
あのと  さん
あるこ あるこさん
>私は胸を張って、国産豚を尻目にカナダ産の豚を買ってきました。

以前は高い肉を買って家族に美味しいぞって言ってましたが、今は安い肉を見つけたぞと自慢してます

>今日は共食いの予定です(^0^*
-----
あはは
私は脂身を買ってこないと共食いになりませんよ

(Mar 27, 2010 01:05:05 PM)

バブルの時代は  
toughgirl  さん
たしかに職場の同僚と遊び歩いてましたが、今もメンツは同じですが、みなそれなりに賢くなって、遊び方は変わりました。

今は数ヶ月に一回食事しながらたらたらおしゃべりしたり、近況報告したり、はたまた耳寄り情報を持ち寄ったり。

「これ、こんなに安く買ったのよ」自慢とかしあうあたりが、やはり女子(笑)。 (Mar 27, 2010 02:55:14 PM)

Re:バブルの時代は(03/27)  
あのと  さん
toughgirlさん
>たしかに職場の同僚と遊び歩いてましたが、今もメンツは同じですが、みなそれなりに賢くなって、遊び方は変わりました。

世の中が能天気に景気が良かったから私も飲み歩いていました

>今は数ヶ月に一回食事しながらたらたらおしゃべりしたり、近況報告したり、はたまた耳寄り情報を持ち寄ったり。

まあ 年を重ねて落ち着いてきたってこともありますけどね

>「これ、こんなに安く買ったのよ」自慢とかしあうあたりが、やはり女子(笑)。
-----
今はいかに安いモノを見つけたかが話題になりますよね(^-^)
(Mar 27, 2010 06:09:18 PM)

Re:ハウスマヌカン(03/27)  
あかね空78  さん
あのころは、証券会社に勤めている人のボーナスが一千万とかいう話もありましたね~
主婦が株に手を出し始めたのもあの頃から?
私は真面目に病院で働いていましたから、あまり関係なかったなあ…
でも旅行ばかりして、貯金しなかったことが悔やまれます。 (Mar 28, 2010 10:48:08 PM)

Re[1]:ハウスマヌカン(03/27)  
あのと  さん
あかね空78さん
>あのころは、証券会社に勤めている人のボーナスが一千万とかいう話もありましたね~

うらやましい

>主婦が株に手を出し始めたのもあの頃から?

なるほど

>私は真面目に病院で働いていましたから、あまり関係なかったなあ…

私も関係なかった

>でも旅行ばかりして、貯金しなかったことが悔やまれます。
-----
そうですね
あの好景気な頃にまわりに流されずため込んでおけばよかったですね

(Mar 29, 2010 12:23:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: