楽しく能天気に生きる道

楽しく能天気に生きる道

PR

2020.05.22
XML
カテゴリ: オススメ
次亜塩素酸水 
​​​​​​​ちゃんと、次亜塩素酸水ができているのか?

ジアイレーサー 次亜塩素酸水 生成器 ミストスプレー式 バッテリー内蔵
医療機器 メーカー製造 ウイルス対策 アルコール除菌よりも効果抜群 ZIA ERASER 


できている 、と思う。


実際には、同封されていた説明書に書いてあったんだけど、



測定器を使って
pH ペーハー、ppm 塩素濃度
を計ってくれと書いてある。


『測定器なんか、一般人持っとるかいっっ』


って感じなんで、計ってません。

で、
できている、と思った根拠は


出来た水の蓋を開けて匂いを嗅いでみると、
独特の塩を感じる匂いがする。
(生成前の、水と塩の状態では匂わない)

気になっていた洗濯機を掃除してみると、 においが薄くなった






なんで、これを買おうと思ったか。

今まで、アルコール除菌をしていて
ドーバー パストリーゼ77 を買ってたんです。
コロナが騒がれるずっと前から。
掃除したり、匂う所とかにすぐにシュッと贅沢に使ってました。


それが今では、高根の花。
5Lなんか、4,000円もしない値段で買ってたんですよ。

今後、買える保証は無い ので、何とか代替品を考えた。

漂白剤で作る次亜塩素酸ナトリウム液は
お手軽だけど、取扱注意。
使った後、拭き取りをしなければならないので拭いたままにできない。
長期戦で考えると邪魔くさがりさんには無理。

粉を薄めるタイプは消耗していくし
次亜塩素酸水は作り置できない。

今回購入したマシンで作った次亜塩素酸水も、
24時間経過したら処分してと書いてある。

じゃ、大量でなくていいので、
要る時にすぐに作れれば都合がいい



で、この生成器。



一度に作れるのは200ml。
水と塩だけで作れる。

一応、
肌に使用するのはミネラルウォーターか精製水がよいと書いてます。
私は水道水使ってます。

長い目でみると、これが経済的かなと。
本当に効き目があるのか不安でした。

一日の販売個数が数量限定で、
煽られているとも感じました。

でも、やっぱりアルコールは手に入らないし、
ギャンブルしてみることに。

焦っている人間の心理を見事に突かれましたね。




実際の作り方。

荷物を受け取って、早速作り始め。宅配の方々ありがとう。

本体とUSBコード、スプーン。シンプル。
コードを繋いで使うと思っていたら、後々見てみると、充電ができる。
今は充電して使ってます。

水を入れようと思ったら、開け方がわからない。
強く力を入れて、使う前から壊したら嫌なので、
開けやすい底の方を開けた。
後に、ちゃんと中間部分で軽い力で開くことが判明。

説明書、もっとわかりやすくしてくれ。
使い方動画も準備中とか。
サービスは悪い。

そして、付属スプーン。
ちっさなスプーンで、このスプーンの1/3弱を入れてくれとの指示。

『なんで、すり切り一杯サイズのスプーンにせんかったんや!!』

と、心の中で突っ込む。
もし、購入される方は、コンビニコーヒーとかのマドラーで、
ちっさいスプーンになってるものあるでしょ?
あれを事前に手に入れておくといいと思います。

結構紆余曲折がありながらもセット完了。
電源ボタンを1回押すと
カラフルなライトが点滅します。3分間。

で、出来上がり。簡単。

スプレーがついているので
そのまま使えますが、
私は別の容器に詰め替えてつかいます。

余談ですが
手指の消毒や空間除菌には
0.1g~0.2gの塩の量で
10ppm~50ppm塩素濃度

消臭や除菌には
0.2g~0.4g
50ppm~100ppm
で調整して下さいと。

製品の設計は
ペーハー pH2.2~pH8.5
塩素濃度 10ppm~100ppm
の次亜塩素酸水が生成されるそうです。

余談でした。



その後すぐにメンテナンス。

メンテナンスが要るんです。
じゃまくさがりさんには誤算ですね。
酸性を生成することによる副産物(アルカリ成分)の処理が
必要だそうです。

まあ、これも簡単。
空いた容器に再び200mlの水を入れて
電源ボタンを今度は10秒押す。
点滅しない赤色のライトで5分間。自動で停止します。

その後、この水は手袋などを使用してお掃除に使えるそうです。

余談ですが、アジサイが咲いてたら、
酸性とアルカリ性の実験できたのかな。
誰か試してほしいな。

第一回目のメンテの時に底の連結部分の締めが甘かったので、
放置中に水が漏れてきたりしました。

操作方法は概ね簡単なので、
これで、 手軽に除菌水が手に入るんならいいんじゃない って感じ。

次亜塩素酸ナトリウムより
安心して扱えるからいいと思います。



効き目があるのかは、目に見えないものを相手にしているだけに
実際のところ分かりませんね。

これからの世界では
除菌することが必須になってくると思われます。
残念ですが、受け入れなければならない流れです。

空間除菌用に、次亜塩素酸水を入れて使う超音波加湿器を狙っていた。
近所のお菓子屋さんが、そうやって使ってるということだったけど
機械が溶けたり悪影響があるようなので
この使用方法はよくないそうです

効く濃度と悪影響になる濃度の境目が難しいみたい
やっぱり測定器がいるかも

色々と知恵を絞りつつ、いいものは取り入れて行きたいなと思います。

また変わったことがあればレポートしますね。


追記
生成器と一体になっている噴霧器を初めて使ってみました
(今まで、詰め替えて使っていたので)

すごく細かい霧状のミストが出ます!

びっくり。普通のスプレーだと思っていたので

レバーの握りを、うまいこと力加減すれば
ミストが出ている状態が続きます

高性能。

もう一個欲しい​​​​​​​



次亜塩素酸水の効果について
賛否両論が騒がれてます

人体に直接とかの使用はよくなさそうだけど
元々、飲食店さんが店の掃除に使っていたみたいなので
トイレ、窓(PM2.5や黄砂がついてる)、お風呂、洗濯機などの
掃除だと大丈夫かなって思ってます




無料イラスト【イラストAC】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.04 07:01:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: