春日井市高蔵寺の整体院「空」

春日井市高蔵寺の整体院「空」

2011年04月01日
XML
カテゴリ: 随想的話題
おはようございます、尾関です。

今日から新年度ですね!

社会人7年生、かな?

ヒヨっこですが、がんばります。


さて、こないだちょっとツイッターでもつぶやきましたが、

今日は 「自粛モード」 に物申したいと思います。




いま世間を見ていますと、

震災後の動きが真っ二つに分かれているように感じます。


「不謹慎ストップ!自粛せよモード」

もう一つは 「日本の経済基盤のためにお金を使おう」

という流れです。


めちゃくちゃ大ざっぱに言って、

人間というのは

感情タイプと理論タイプに分かれる と思いますが、

ぼくは、

感情タイプが自粛 していて、

理論タイプがビジネスを推している と観ています。


もちろんぼくは後者ですから、

自粛モードなんぞのもんや!という意見です。




「自分で粛する」ということですから、

「自主退職の勧告」ではあるまいし、

人に強いるものではないと思います。


あとは、 自粛してなんの意味があんねん!

という気持ちもあります。




つい感情的になってしまうというのは違います。


ぼくも感情的には自粛の意味がわかるんです。

でも、「支援する」と「自粛する」は違うよね、

って思うんです。

たぶん、 被災地の方は「自粛」ではなくて、

「支援し」てほしいんじゃないでしょうか?


たしかに共感することは大事です。

心身が傷ついた人のそばにそっと寄り添い、

気持ちを分かってあげることで、

その人は深く癒されます。


けれども遠方にいる誰かが涙を流したって、

そっと自粛してみたって、

「かわいそうよね」とか言ってみたって、

被災地の人には何にも届かない んです。

テレパシーで共感する技術でもあれば別ですけれども・・・。


自粛しているヒマがあったら、

その分たくさん仕事して、

1円でも多く募金しなはれ!という感じです。



日本全国が同じ対応じゃおかしいと思います。


ぼくが被災地の避難所に行ったら、

自粛するでしょうね。不謹慎な発言もひかえます。

下手な広告も打たないようにするでしょう。


けれども被災地から離れれば離れるほど、

物質的・物理的支援をするしかなくなる。

今はまだ「相手を尊重する」とかいう以前に、

「多くの命を救う」という段階です。


ぼくは、

「ふつうに生活していて申し訳ない」と思うのは

「ニセの罪悪感」 だと思います。


「あなたの罪を私の目の前に持ってきなさい。

 わたしがキレイにしてあげましょう」

と達磨大師は弟子に言って、

ニセの罪悪感にさいなまれることはないと諭したそうですが、

「ふつうで申し訳ない」というのは、

明らかにおかしいのです。

誰がどうして、「ふつうで申し訳ない」のでしょうか?


それは

「自分が被災していたら、平常の生活をしている人を恨みます」

という気持ちの表れなのかもしれません。


お花見だって、日本人の楽しみの一つですよ。

石原さんに言われたって、やればいいじゃないですか。

ただ、あまりのドンチャン騒ぎをして、

それが被災地の方の目に触れるようであれば、

それは控えるべきだと思います。


けれども、友と語らい、はかない花を愛でることを、

どうして粛する必要がありましょう?


あまりに感情的な行動は、何も生み出しません。

「日本を活性化するにはどうすべきか?」

ということをよーく考えて行動したいものだと、

ぼくは思っています。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月01日 06時35分05秒
コメントを書く
[随想的話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ozekey

ozekey

コメント新着

頑固者@ Re:素直になるメリット(01/23) 頑固じゃないと根気強く物事を続けられな…
スマオプ@ Re:ブログを閉鎖します!(01/08) www.smartoption.jp.s2.gvirabi.com/ スマ…
どうも@ Re:ブログを閉鎖します!(01/08) iforex.jpn.com.s2.gvirabi.com/service-m…
ozekey @ Re:おつかれさまでした(01/08) 和風犬さん コメントありがとうございま…
和風犬@ おつかれさまでした ついにブログ終わるんですね。 読んでて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

生きがいの見つけ方 New! よびりん2004さん

★いたわりたい膝 New! 山田美鳳さん

学会で情報アップデ… mamadocterさん

■持っている言葉の数… まゆ3281さん

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: