フリーページ

2009年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ローメン パウ・ハナ・ドゥ 東京都千代田区内幸町



 新橋駅から有楽町の方へ向かって、JRに沿って歩きます。東電のビルのあたりで、文字通り高架下に入ります。





 すごい、すごい! こんなに閑散としたエリアが東京のど真ん中にもあるんだ! なぜ人が歩いていない? 人が歩いていないから店が少ないのか、店が少ないから人が歩いていないのか?

 で、ワタクシはなぜ、こんなところを歩いているのか?


 めざしているのは、パウ・ハナ・ドゥでございます。




 東京地方でローメンを食べることができる数少ない店のひとつでございます。




 ローメンって何っ? という方のためにちょっとい説明をば。



 ローメンは長野県伊那の名物です。蒸しめんを、肉、キャベツといためるのが一般的で、至ってシンプルな料理なんだそうです。焼きソバとどう違うのだ???



 この謎を調べるためにもローメンを注文いたさねばなりません。







 いただいてみました。





 固めのストレート麺をウスターソースで焼きそばにした、というのが、ローメンの正体でしょうか? あんまりみたことの無い葉っぱがローメンの上を飾っています。

 珍しいものをいただきました。

 寿命が75日延びたかな・・(それは初物っ!)

新橋・高架下の伊那名物「ローメン」、話題に-名古屋から通う常連も 2008年10月16日 新橋経済新聞パウ・ハナ・ドゥーの地図はこちらをクリック♪
 新橋ガード下のバー「パウ・ハナ・ドゥー」(千代田区内幸町1、TEL 03-3592-9030)で出す長野・伊那地方の郷土料理「ローメン」が話題を集めている。

 ローメンは中国語の「チャーローメン(炒肉麺)」が語源の、蒸し麺を伊那地方特産のラム肉やキャベツを炒めた料理。伊那地方では50年前より庶民の味として定着しており、「蒸し=ムシ」から6月4日を「ローメンの日」とするほど人気が高い。一度蒸した麺を乾燥させた半生麺は薄茶で、スープと炒め蒸しするため独特の食感となる。

 ガード下の同所で20年営業している同店でローメンを出すようになったのは5年ほど前。常連客の一人で伊那市と東京を行き来する漫画家・橋爪まんぷさんが「故郷の味が東京では食べられない」と言ったことがきっかけだったという。元々同店は客の食べたい物を出す家庭的な店で、「すべてが裏メニューのようなもの。お客が『あれが食べたい』と言えば、それに近いものを何でも出す」(同店オーナーの小宮恵美子さん)。

 橋爪さんを含め当時2人いた伊那出身の常連客を喜ばせようと、都内出身でローメンを知らなかった小宮さんは橋爪さんと伊那へ行き、町中のローメンを食べ歩いた。「店ごとに具材も味もスタイルもさまざまだった」(同)いうローメンに小宮さんなりのアレンジを加え、現在の味となった。麺とソースは伊那から取り寄せているが、詳細の作り方は「企業秘密」(同)。

 「伊那の本物とは違う」と小宮さんは話すが、噂を聞きつけて訪れた伊那出身の人々は皆懐かしんで喜ぶという。「本物よりおいしい」という意見もあり、中には「名古屋から出張の度に足を運ぶ伊那出身の客もいる」。都内でローメンを出すところは珍しく、「恐らく新橋ではうちだけ」。

 同店のローメンは話題を呼び、テレビや雑誌の取材も増えた。昨年からは正式にメニューへ載せ、表の看板にも「ローメン」の文字を入れるように。わざわざ遠くからローメンを食べに来る客が増え、小宮さんは「ありがたい」と言いながらも、「うちは会話やお酒を楽しんだり、音楽を聴いたりしてゆっくりする店。ローメンばかりが取り上げられて、少し戸惑っている」とも。



 営業時間17時30分~22時30分。土曜・日曜・祝日定休。


【住所】千代田区内幸町1の7
【メモ】約5年前に開店。年に数回、ジャズライブを開催。20席余。
【メニュー】ローメンは1000円。和風オムレツ800円、ギョーザ800円。
【営業時間】午後5時半-10時半。土日祝日は休み。








ソースローメン




にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
こちらのアイコンをクリックしてくださいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月12日 22時19分41秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Pochi7036

Pochi7036

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ullhuemzzxo@ tHpkOSYbAukKFDVF W4mgvf <a href="http://egbnyxn…
cixlhoctj@ mQEKKYnktfZwGIFEnl D6zcbx <a href="http://xiufzes…
taimyrensis@ 来ましたよ やった!一番乗りです。 雨ざらしでも意…
常盤 万作@ Re:伊勢うどん 汽笛亭 三重県津市羽所町1191-1(09/20) 汽笛亭津店は2010年12月31日をも…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: