♪いいかも♪

     ♪いいかも♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あしりとぱ

あしりとぱ

Favorite Blog

ぼく、ぐんまちゃん♪… ぐんまちゃん・群馬県のマスコットさん

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
nomuoto @ こんにちは♪ はじめまして! 楽天ブログぐるぐるまわ…
ソラ4262 @ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
やるでぇSGtaka @ Re:大盛りを上回る“メガ盛り”グルメヽ(^^ヽ)(08/29) こんばんは・・ 足跡の替わりに 失礼…
2007.02.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ものすごい風の1日彡(_~_;彡)ヒュ~ (寒 ̄i ̄)彡冷彡冷彡
春一番には早すぎだよね(-_- )

朝は黒米おにぎり
お昼は久々にラーメン屋さんで野菜ラーメン






足利ココ・ファーム

*「ワインについて知りたい」「ココ・ファーム・ワイナリーを見学したい」「ワインを気軽に楽しみたい」。
そんな方のために、簡単でカジュアルな試飲から、実際に畑や醸造場で行われるワイン作りの体験コースまで各種ご用意しました。ご都合に合わせてご参加ください。



●特に栽培・醸造スタッフの詳しい説明をご希望の場合は、ワイングロワーズセミナー
  またはワイングロワーズランチをおすすめいたします。
●「2」のワイナリー見学コースを除いて、お車運転の方はご参加いただけません。
  どうぞあしからず。

上記セミナーは冬休み 12/31~1/2 と11月第3水曜日~第4水曜日は、お休みさせていただきます。
お一人様のご参加も受け付けます。前日までに下記あてご予約ください。英語でのご案内をご希望の方はその旨ご連絡ください。
上記以外の日に詳しいセミナーをご希望の場合、またこころみ学園視察をご希望の場合は、別途お問い合わせください。
1. ワインテイスティング
数種類のワインを本格的テイスティンググラスでお楽しみいただけます。
●冬休み(12/31~1/2)と11月第3水曜日~第4水曜日を除く、
  AM10:00からPM5:00まで、いつでもお気軽にご試飲ください。


2. ワイナリー見学コース
ぶどう畑やワインづくりの現場をスタッフがご案内いたします。
所要時間は約40分。気軽に楽しめるワインセミナーです。
●冬休み(12/31~1/2)と11月第3水曜日~第4水曜日を除く、
  AM10:30~ PM1:00~ PM2:30~の1日3回


3. ワイングロワーズセミナー
栽培・醸造にかかわるスタッフが畑や醸造場を詳しくご案内。
タンクや樽内のワインも含み各種ワインのテイスティングもお楽しみいただけます。
●毎月第2土曜日
●AM10:30~12:30 PM1:30~3:30 1日2回
●参加費\2,000(試飲付・要予約)
●定員になり次第締め切りとさせていただきます。
4. ワイングロワーズランチ
栽培・醸造にかかわるスタッフが四季折々のぶどう畑や醸造場を専門的にご案内。
タンクや樽内ワインの試飲の後は、ワイン付きのランチをお楽しみください。
●年4回 2月、5月、8月、11月の第4土曜日
●AM10:30~PM2:30
●参加費\4,500(ワイン付きランチ・要予約)
●定員になり次第締め切りとさせていただきます。
5. ワイナリー体験コース(グロワーズクラブ会員優先)
ぶどうの苗木植えや収穫、ワインの仕込みなどが体験できます。
醸造過程のワイン等も試飲していただける実践コースです。作業着でどうぞ。
●年数回、日程およびテーマ、集合時間、参加費、定員数などはワイナリーに直接お問合わせください。
  ex:4月:苗木植え 7月:笠かけ 10月:収穫・仕込み 
●定員になり次第締め切りとさせていただきます。
●お問合せ・お申し込み先: こころみ学園のワイン醸造場 ココ・ファーム・ワイナリー
〒326-0061 栃木県足利市田島町611
Phone.0284-42-1194 Fax.0284-42-2166
mail to:office-m@cocowine.com


足利においでになる方のために
上信越方面から
●電 車
高崎駅よりJR両毛線(小山行)に乗り、足利まで1時間程度。
●自動車
国道17号線が前橋市内で国道50号線に別れます。前橋からは国道50号線を水戸方面に 向かい足利まで1時間10分程度で来られます。

東北方面・水戸方面から
●電 車
JR小山駅で宇都宮線、東北新幹線、水戸線とも乗り換え、両毛線(高崎行)に 乗り、小山駅より足利駅まで1時間程度で来られます。
●自動車
東北方面の方は、東北自動車道で佐野藤岡ICより国道50号線に降り40分程度、 あるいは国道4号線で小山市内から国道50号線に入り、小山より1時間程度 で来られます。
水戸方面の方は、水戸より国道50号線を直進し2時間30分程度で来られます。

東京方面・関西方面から
●電 車
浅草から東武伊勢崎線(赤城行、伊勢崎行)で足利市駅まで1時間40分。 ただし急行りょうもう号に乗ると1時間10分程度で来られます。北千住からは約1時間です。
JRの場合は、上野駅より宇都宮線、東北新幹線に乗り、小山駅で両毛線(高崎行) に乗り換え足利駅まで2時間40分かかります。急行(1日2本)に乗ると1時間 40分程度で足利駅に着きます。
●自動車
浦和ICより東北自動車道に乗り、佐野藤岡ICで国道50号線に降りて足利へ。浦和ICより足利までまで2時間程度で着きます。国道17号線の場合、熊谷から太田方面へ右折し足利へ。熊谷からは1時間程度で来られます。




ぶどう畑に面した絶好のロケーションで、自家製ワインとご昼食をどうぞ。
地元のとれたて野菜や新鮮素材をふんだんに使った季節のお料理とともに、
飲み頃の自家製ワインが、グラスで、デキャンタで、お好きな量でお楽しみいただけます。

COCO FARM CAFE
ココ・ファーム・カフェ

★OPEN★
AM.11:00~ラストオーダーPM.5:30

★年中無休★
(12/31~1/2の3日間のみお休み)
土・日・祝日のランチタイムは混み合いますので、できればご予約ください。
ランチご予約時間 : 1.AM11:30  2.PM1:10
各種パーティやディナータイムについては
別途お問い合わせください。
お問合わせ、ご予約は
ココ・ファーム・ワイナリー
電話:0284-42-1194へどうぞ


アラカルトメニュー

■デッキランチ \1,000
手づくりの骨付きソーセージ、地元野菜のサイドディッシュ、サラダ、焼きたてパンなどに、冷たいスープがついた、ワンプレートランチです。



■スパイシー野菜カリー(サラダ付) \1,000
厳選和牛と地元野菜をオリジナルレシピでつくった薬膳料理ともいえる健康的なカレーです。焼きたてパンでお召し上がりください。



■テイスティングセット \2,000
飲み頃の自家製ワイン3種にあわせて生ハムとチーズなどの一皿をセットしました。



■日替りチーズの盛り合わせ  \900
カマンベールチーズ、チェダーチーズ、クリームチーズ、ブルーチーズチーズetc



■ソーセージの盛り合わせ \1,200
骨付きソーセージ、チョリソー、ブラートヴォーストetc



■ワインによく合う一皿
 とれたて野菜のサラダ  \750
 生ハムサラダ仕立て  \900
 生ハムとチーズの盛り合わせ \1,000
 きのこのガーリックソテー  \750
 イタリアの生サラミ盛り合わせ  \800
 トマト & モッツァレラ  \750



■週日のみの特別メニュー
  月火水木金 パスタランチ \1,000
 ココ・ファーム・カフェの隠れた定番。
 ハーフカットの焼きたてパン、サラダ付。



■週末限定メニュー ー土・日・祝日ー
  あたたかいスープランチ \800
  スープ、ガーリックトースト、サラダ
■岩手産 焼カキ 2個 \800
  新鮮な牡蠣をレアに焼き上げました。オリーブオイルとレモンでどうぞ。
 テイクアウトメニュー
  *大空の下やぶどう畑の頂上でお召し上がりください
    お好きなワインとランチボックスをテイクアウトして、
    ピクニックはいかがでしょう?

■ランチボックス \1,000
■焼きたてパンのサンドウィッチ各種
  (スープ付) 各\650
 BLTサンド(ベーコン・レタス・トマト)
 生ハムとクリームチーズサンド
 生ハムと野菜サンド
 チョリソー 辛いソーセージサンド
 Wine  COCO FARM & WINERY 自家製ワイン
■蔵出し中のすべてのワインをお楽しみいただけます
  グラスで、デキャンタで、ボトルで、お好きな量でどうぞ
  (ワインの詳細はCOCOワインショッピングをご覧ください)

白ワイン    グラス デキャンタ ボトル
 足利呱々和飲(750ml) \400 \900 \1,650
 農民シャルドネ \400 \1,000 \1,980
 オークバレル白 \500 \1,300 \2,310
ロゼワイン
 こころぜ \400 \900 \1,650
赤ワイン
 いまここ赤 \400 \1,000 \1,980
 第一楽章 \800 \2,800 \5,500
デザートワイン
 ロバの足音(ヴィンサント:375ml) \800 \5,500
ホットワイン(冬限定) \400

 Soft Drinks
 ノンアルコール グラス ボトル
 ぶどうジュース \300 \880
 マスカットジュース \300 \880
 ブルーベリージュース \300 \880
 スパークリングジュース・マスカット \400 \1,650
 スパークリングジュース・ロゼ \400 \1,650
 コーヒー \300
 エスプレッソ \350
 カプチーノ \400
 たんぽぽコーヒー(ポット) \300
  たんぽぽの根を干してローストしたコーヒー風のお飲物
 紅茶(ポット) \300
 ミントティー(ポット) \300
 ハーブティー(ポット) \400
 サンペレグリノ(発泡性ミネラルウオーター) \200
 アイスコーヒー/アイスティー(4月~10月) \350

 Cake
 手作りの季節のケーキ各種。盛合わせもご用意できます。
 誕生日・記念日ケーキのご予約も承っております。




〒326-0061 栃木県足利市田島町611 tel.0284-42-1194 fax.0284-42-2166 mailto:office-m@cocowine.com PageTop
個人情報の取扱いについて  Copyright (C) 1999-2005 COCO FARM & WINERY. All Rights Reserved.


■催事情報
■2007年1月8日(成人の日)~2月14日(ヴァレンタインデー)

  ココの冬の風物詩 葡萄の守り神 サン・ヴァンサン
葡萄の守り神"サン・ヴァンサン"のささやかなお祝いをします。
  成人祝特別企画-現在20歳の方に、高級ココ・ワイン大盤振る舞い!
●サン・ヴァンサンのお話

■2006年7月7日(金)~8月20日(日)

  スパークリングフェスタ
夏のワイナリーをお楽しみください。

  7、8月、カフェは夕方6時まで、ワインショップは夕方6:30までオープン


■毎年11月第三土曜日・日曜日

  2006収穫祭
葡萄棚の下でココで出来た自家製ワインを祝うお祭りです。

  新酒は11月第3木曜日から発売。新酒のお届けは11月第3木曜日以降になります。


■おかげさまで
●2007年02月03日 メレンゲの気持ち

土曜お昼のTV番組「メレンゲの気持ち」で、ココ・ファームのワインやカフェをご紹介いただきました。



関連リンク: http://www.ntv.co.jp/meringue/

●2007年01月28日 葡萄酒街道を行く

辰巳琢郎さんのワイン番組“葡萄酒街道を行く"で、ココ・ファーム・ワイナリーをご紹介いただきました。

関連リンク: http://www.bsfuji.tv/tatsumi/grape/koko_fm_wn.html

●2007年01月20日 今年は絶対これがくる!

「FIGARO2月号」の2007年マルチ流行予測“今年は絶対これがくる・・・和食とも好相性! 見直される日本のワイン"としてココ・ファームの赤ワイン「第一楽章」をご紹介いただきました。

関連リンク: http://madamefigarojapon.hankyu-com.co.jp/

●2006年12月29日 甲州ブドウの驚くほどの存在感

「料理通信2007年2月号」飲み遅れるな!これが日本ワイン現在形[第9回]でココ・ファーム・ワイナリーの“こころみシリーズ甲州樽醗酵2005"をご紹介いただきました。

関連リンク: http://www.r-tsushin.com/latest/index.html
関連リンク: http://www.cocowine.com/shopping/whitewine.html

●2006年12月28日 日本経済新聞

今年、ソーシャル・ビジネス・アワードをいただきました。

関連リンク: http://cocowine.com/images/nikkei20061227.pdf




          (*゚v゚*)♪"ルルゥ  (*゚v゚*)♪"ルルゥ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.04 17:42:05
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: