はぢ晒し

はぢ晒し

PR

Profile

SHO@28号

SHO@28号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

SHO@28号 @ Re[1]:生存報告2025(10/14) いちるんさんへ おかーちゃん元気化や? …
いちるん@ Re:生存報告2025(10/14) 知りたい情報が網羅されておるな。 体重減…
SHO@28号 @ Re[1]:ご報告。(08/25) いちるんさんへ ありがとうございます♪ …
SHO@28号 @ Re[1]:ご報告。(08/25) ゜*。:゜+asahi゜*。:゜+さんへ ありがと…
いちるん @ Re:ご報告。(08/25) ごこんにゃくおめでとう〜。 明るいニュ…

Freepage List

May 17, 2010
XML
カテゴリ: ひとり言
日本人にはアイが無い。


アイはどこにあるのか。

日本語においては、ない場合も多い。



仮に『わたし』と発音した場合でも、

それはすでに2人称における『汝』の形で存在する。


なぜなら、日本語で『I』を意味するときには、

『わたし』『わたくし』『ぼく』『おれ』と、

すでに相手との関係によって自分が規定されている。


あなたから見て、私は誰なのか?



だから日本人にはアイが無い。


日本人が英語を学ぶのに時間がかかるのは、

英語に浸る時間の多寡だけが問題ではなく、

一人称として、『I』としての発言に慣れていないことも

大きな課題となっているのではないかと、最近思うのだ。



日本人はシャイだ・・・などと言われることはよくあるが、

これはシャイなのではない。


『I』としての発言に詰まるから、

日本語のように曖昧な、あるいは時に

遠まわしな言い方を英訳できないから、

ともすれば、対人恐怖症となり(言い過ぎか?)、





日本人にとって必要なのはアイであり、

その為には、日本人間のみで交わされる

日本語のコミュニケーションそのものが

特異なものであるということに気が付く必要がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2010 01:01:26 AM
コメント(2) | コメントを書く
[ひとり言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: